鳥取県中部圏域の中核病院として、県が運営している病院です。
検索

鳥取県立厚生病院ホームページへお越しの方へ



鳥取県立厚生病院は新しいホームページとなりました。

新しいホームページは以下のリンクをクリックしてください。
また、旧ページをブックマークされている方は
新ページへの変更をお願いいたします。

新サイト「鳥取県立厚生病院」

9月29日開催健康公開講座「排尿・排便とがん」質疑応答

 当日いただきました質問にお答えします。

Q&A

Question 前立腺がんが非常に増加しているが、食事の影響と考えてよいのでしょうか。

2019/10/08
Answer

 ■前立腺がんの発生率に関して、食事の影響は以前から言われており、関係している可能性はありますが、科学的には証明されていません。

 前立腺がんと診断される患者数が増加した要因としては、PSA検査などの検査方法の確立や、前立腺がん検診の実施率上昇などが関係していると考えられます。

Question 前立腺肥大症と前立腺がんに関連はありますか。前立腺肥大ががんになる心配はありますか。

2019/10/08
Answer

 ■前立腺肥大症は英語ではBPH{Benign(良性)Prostate(前立腺)Hyperplasia(過形成)}と言われています。過形成とは細胞が増殖して組織の体積が増加するもので、前立腺肥大症の場合、正常の前立腺間質・線上皮細胞が増殖しているものであり、前立腺がんとは異なります。

 どちらも加齢に伴い発生しやすくなるため、前立腺肥大症と前立腺がんが併存する場合もありますが、前立腺肥大症があると前立腺がんになりやすいということはありません。

Question 夜、1時間半から3時間おきくらいにトイレに起きる。おしっこの回数を抑える薬があると聞いたが、この薬を服用すると今度はおしっこが出にくくなると聞いた。本当でしょうか。

2019/10/08
Answer

 ■尿意を抑えて、頻尿を改善する薬剤として抗コリン薬やβ3作動薬というものがあります。主に頻尿、尿意切迫感(急にトイレに行きたくなる)、切迫性尿失禁(間に合わずに漏れてしまう)などの症状をきたす過活動膀胱に対する治療として用いられます。これらの薬剤は膀胱の収縮力を低下させるため、特に前立腺肥大症のある男性では、これらの薬を内服することにより尿が出にくくなることがあります。

 夜間に頻繁にトイレに行く原因は多岐に渡ります。前立腺肥大症も原因のひとつですが、その他にも膀胱の尿を貯める機能が低下している場合、体が夜間に尿を作りすぎてしまう場合(夜間多尿)、加齢による影響、眠前や夜間に水分を取りすぎている場合などがあります。

 人それぞれ原因が異なりますので、気になる症状がある場合は、外来を受診していただければと思います。

Question 前立腺がんの自覚症状のひとつ、「おしっこが出にくい」とは具体的な時間の目安がありましたら教えてください。

2019/10/08
Answer

 ■膀胱に貯まっているおしっこの量により排尿時間は変動するため、具体的な時間の目安はありません。おしっこに時間がかかるということは、すなわち尿の勢いが悪いということですので、具体的に尿の勢いをみる検査として、センサーの付いた容器に排尿する尿流測定検査を行います。この検査では1秒間にどれだけのおしっこを出すことができるかを測定します。おしっこの勢いの最大値(Qmaxといいます)が10ml/秒以下であるとおしっこが出にくい(尿勢低下)と診断します。

 尿の勢いが低下する原因としては、前立腺肥大症などの出口が狭い場合、膀胱機能低下などの尿を出す力が落ちている場合、その両方が存在する場合があり、原因を調べるために、エコー検査や尿流動体検査と呼ばれる精密検査を行う場合もあります。

Question 便秘がどのくらい続いたらがんになりますか。

2019/10/08
Answer

 ■大腸がんが原因で何年も便秘の状態が続くということはないと思われますが、便秘がひどくなるようであればがんの可能性もありますので、不安があれば医療機関への受診をお勧めします。

Question 便秘の薬には副作用があり、腸に袋のようなものができると聞いたが、本当でしょうか。また、便秘とがんには関係がありますか。

2019/10/08
Answer

 ■刺激性の下剤や便秘薬には副作用があり、連用すると効きにくくなることがありますので、あまり続けて飲まない方がいいと思います。刺激性ではないものの方が副作用が少なく、続けて飲むのであればこちらの方が良いと言われています。

 袋というのは憩室のことだと思います。大腸に憩室ができることがあります。便秘の方に憩室が多いような印象はありますが、お薬と憩室は関係がないと思います。

Question 3か月分の便秘の薬(毎食後2錠)を厚生病院から処方され、自己判断で飲んだり飲まなかったりしています。

2019/10/08
Answer

 ■刺激性のお薬は夜寝る前に飲むことが多く、毎食後2錠というような薬であれば刺激性ではないものだと思いますので、安心して服用してください。便通に合わせて増減されるのは問題ありません。

Question 大腸がん検診・便潜血検査2日法を受けたが、検査の最適なタイミングはいつでしょうか。7日間のうち2回ということですが、1回目と2回目の間隔はあけた方がいいのでしょうか。

2019/10/08
Answer

 ■定期的に出る便の時期に合わせるのが良いでしょう。毎朝排便されるのであれば朝・翌朝と自然の排便の状況で続けてされるのが良いと思います。


Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000