鳥取県の次世代を担う高校生が、県政・県議会への関心を高める取組を推進するとともに、討論の場として議場を活用することで開かれた県議会を推進することを目的として、下記のとおり「平成30年度高校生議会」を開催します。 

日程等

日時  平成30年8月2日(木)午前10時00分~午後3時00分
場所  鳥取県議会 本会議場(議会棟) 
主催  鳥取県議会 
議論の方法 生徒の質問に対し、執行部が答弁を行う
質問者・・・生徒13名(うち4名は交代し、議長を兼ねる)
答弁者・・・知事等県執行部
議会の放送 インターネット中継のほか県内ケーブルテレビ局での生中継を実施

議長

○松井 晴香(米子北斗高等学校 2年)
○河合 真希(米子松蔭高等学校 2年)
○岡田 莉沙(米子北高等学校 3年) 
○庄司 光希(米子東高等学校 2年)   

質問項目及び質問者

(1)合区について
    岡田 莉沙(米子北高等学校 3年)

(2)鳥取を盛り上げる今後の政策について
    庄司 光希 (米子東高等学校 2年)
    大原 みなみ (米子東高等学校 2年)

(3) 「鳥取県支え愛交通安全条例」の改定と周知に関して
    森 勇也 (鳥取敬愛高等学校 3年)          

(4)県内産木材の普及、CLT材の利用方法について
    岩山 泰士 (倉吉農業高等学校 3年)

(5)鳥取県の観光客増加の取組について
   1.観光客増加の取組について
   2.ゴミの不法投棄問題について
    石黒 蓮 (境高等学校 3年)
    川本 竜也 (境高等学校 3年)

(6)歩道の除雪について
    藤田 和弥 (倉吉総合産業高等学校 3年)
    鈴木 沙羅 (倉吉総合産業高等学校 3年)

(7)若者の夢のきっかけとなる教育
   ― ICTを使った学習の可能性を考える ―
    河合 真希(米子松蔭高等学校 2年)

(8)道路補修について
    中尾 尚哉 (青翔開智高等学校 2年)
    岡 拓哉(青翔開智高等学校 2年) 

(9)高校生の視点から見た身近な課題
   1.若者の地元離れ
   2.高齢者の移動手段の確保
    松井 晴香(米子北斗高等学校 2年)

傍聴について

定例会同様、傍聴が可能ですが、多人数での傍聴を希望される方は、あらかじめ議会事務局総務課までご連絡ください。
(連絡先)議会事務局総務課:電話0857-26-7460、ファクシミリ 0857-26-7461

ケーブルテレビ各局 生放送及び再放送の予定

 放送局

生放送 

再放送

日本海ケーブルネットワーク
(NCN)
 10:00~15:00
まで
 ・8月2日(木)
 20:00~24:00
 鳥取テレトピア
(IPP)
 ・8月2日(木)
 20:00~24:00

【122ch(第2放送)】
・8月3日(金)
 14:00~19:00
 中海テレビ放送
(CCO)
 ・8月2日(木)
 19:00~23:00
 鳥取中央有線放送
(TCC)
 
・8月 4日(土) 、11日(土)、18日(土)、25日(土)

 いずれも
 19:00~23:00

これまでの開催状況

○平成19年度 夏休み高校生議会(県内の高校生による模擬議会)
○平成20年度 鳥取県の次世代を担う学生議会(県内の大学生、高校生等による模擬議会)

○平成21年度 学生議会(県内の大学生、高校生による模擬議会)
○平成24年度 高校生議会(県内の高校生、特別支援学校生による模擬議会)
○平成25年度 学生議会(県内の大学生、高等専門学校生による模擬議会)
○平成26年度 高校生議会(県内の高校生、特別支援学校生による模擬議会)
○平成27年度 学生議会(県内の大学生、高等専門学生による模擬議会) 
○平成28年度 高校生議会(県内の高校生、特別支援学校生による模擬議会)

○平成29年度 学生議会(県内の大学生、高等専門学生による模擬議会)

学生議会での提案事例に対する対応方針

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000