鳥取県の危機管理


鳥取県防災情報ポータル 鳥取県防災アプリ あんしんトリピーなびトリピーメール原子力アプリ さいがいにそなえましょう Prepare for Disaster

災害等発生情報

過去の災害情報


ツイッター  フェイスブック



とっとり災害記録伝承ポータル

危険が迫ってきたとき

避難する人や避難所のイラスト

  • 市町村長は、災害の危険が迫った地域の住民に対して、高齢者等避難や避難指示などを出します。これらの連絡は、戸別受信機や屋外拡声器などの防災無線、広報車、消防団、自治会などによって伝えられます。(市町村によって連絡方法が異なりますので、確認しておきましょう。)また、県内放送機関(テレビ・ラジオ)やこのホームページでも伝達します。
  • 市町村長から高齢者等避難や避難指示などが出された場合は、あわてず速やかに避難してください。人命の安全確保が最優先で、危険の切迫する前に余裕をもって避難指示などが出されることがあります。もし、空振りに終わっても、被害がなくて済んだことでご容赦ください。
  • 避難の遅れが重大な人命被害につながります。なんでも役所にまかせっきりにせず、身近に危険を感じた場合は、自ら判断して早期に自主的に避難してください。
  • お年寄り、幼児、病人などのおられるご家庭では、特に早めに避難してください。
  • 災害は突然起こることがあります。ちょっとした油断や家財道具への執着が避難を遅らせ大事につながることがあります。危険を感じたり、危険が迫ってきたときは、あわてないで避難しましょう。
  • 水が出た場合は急いで高い場所に移動しましょう。(建物なら2階以上。特に地下街や地下室は危険なので速やかに地上に出ましょう。)
  • 水圧でドアが開かなくなることもあるので、戸外への避難の判断は早めに行いましょう。
  • 浸水を防ぐため土のうがない場合は、ごみ袋などで水のうを作れます。

あわてず避難をしようとする人のイラストごみ袋で土のうを作る人たちのイラスト

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000