気軽に体験!「休日は お気楽♪弥生気分」

基本メニュー

休日(土・日・祝祭日・夏休み期間)に年齢を問わず楽しめる弥生体験。
弥生の村「むきばんだ史跡公園」で、弥生時代を身近に感じてみませんか?

【定員】あり(席が埋まり次第受付を終了します)
【時間】・午前10時~ ・午後1時30分~

  • 「イベントカレンダー」にて実施日、体験可能メニューを確認できます。→イベントカレンダー
  • 体験は無料です。一部、材料代がかかるものがあります。
  • 所要時間は目安です。
メニュー
材料代 所要時間 内容
 火おこし 無料 約30分

昔の人たちは、摩擦の力を利用して「火」をおこしていました。
お気楽♪弥生気分!では、「まいぎり式」という方法で、火おこしを体験します。 

【動画】Youtube(外部リンク)

勾玉づくり

半加工勾玉420円

勾玉

白(小) 400円
ピンク 590円
黒  590円

約40分~約90分

弥生時代の人たちは、不思議な形をした「勾玉」を大事にしていました。
自分だけの「勾玉」をつくってみませんか。

【作り方の動画】Youtube(外部リンク)

石包丁づくり 石材
330円
約60分 弥生時代には、石包丁という道具で稲穂を収穫していました。
お気楽♪弥生気分!では、弥生時代の石包丁の素材の一つ「粘板岩」を使った本格的な石包丁をつくります。

【作り方の動画】Youtube(外部リンク)

弥生の鏡づくり 合金
900円
約60分 低い温度で融解する合金を鋳型に流し込み鏡を鋳造します。鏡面をピカピカに磨きあげると出来上がりです。
弥生の絵葉書 づくり 無料 約20分 色鉛筆やクレヨンを使ってぬり絵をします。
できあがったぬり絵を絵はがきにしてプレゼントします。
  

開催日限定!特別体験

「休日はお気楽♪弥生気分」で月1回開催する特別体験。
むきばんだ史跡公園オリジナルの弥生体験もあります。

素材や技法にこだわったものづくり体験をお楽しみください!

【定員】あり(席が埋まり次第受付を終了します)
【時間】 ・午前10時~ ・午後1時30分~

  • 毎月の予定はホームページの「イベントカレンダー」でお知らせしていきます。
  • 体験は無料です。一部、材料代がかかるものがあります。
  • 所要時間は目安です。
メニュー
材料代
所要時間 内容
すくって
すくって
ループで
組紐!
(くみひも)

無料 約30分

弥生時代の人たちもつくっていた組紐で、
カラフルなストラップをつくります。
道具は不要。自分の指で紐を組み上げます!

【作り方の動画】Youtube(外部リンク)

クロモジ
楊枝
(ようじ)

無料
約30分 むきばんだ史跡公園に自生するクロモジを
使って、オリジナルの楊枝をつくります。
簡単な木工体験です。香りもお楽しみに!
土笛づくり

粘土

390円

約60分

弥生時代の土の笛です

*粘土一つで3個つくれます。
*乾燥させて、焼き上がるのに約1ヶ月
必要です。焼き上がりましたら、ご来園
による手渡し、もしくは着払いにてお届
けしますので、受け渡し方法をお選びく
ださい。

クルクル
まいて
カゴ
づくり

素材

300円

約60分
から
120分
弥生時代のカゴ編みの技法「コイリング」。
素材をクルクル巻いて、かわいいカゴを
つくりましょう!
コースターもできますよ!
カゴ・・・約120分
コースター・・・約60分
ミニ銅鐸
づくり

合金

1800円

約30分
低い温度で融解する合金を溶かして鋳型に
流し込み銅鐸を鋳造します。かっこいい銅
鐸が出来上がります!
土器づくり
ハニワづくり

粘土

390円

約120分

弥生気分で土器をつくってみませんか。
古墳時代のハニワづくりもOKです。
粘土による創作をお楽しみいただけます。
*乾燥させて、焼き上がるのに約1ヶ月
必要です。焼き上がりましたら、ご来園
による手渡し、もしくは着払いにてお届
けしますので、受け渡し方法をお選びく
ださい。

※随時、新メニューを追加していきます

団体向け特別メニュー(要予約・相談)

 

むきばんだの新体験メニュー!とってもかんたん!分銅形土製品づくり~粘土を使って弥生時代のおまもりをつくろう~

ふしぎな形をした弥生時代のおまもり、分銅形土製品(ふんどうがたどせいひん)。粘土の形を整えて模様をつけて完成です。小さなお子様でも楽しく体験できますよ。

 

分銅形土製品

※粘土1パック(390円)で8~10個程度作れるため、団体の方向けの体験です。

※未就学児のお子様をはじめ、筋力や指先の動きが未発達な方も体験できます。

※所要時間は説明、後片付け等を含めて60分程度です。

※作品の仕上がりは約1ヶ月後となります。
(自然乾燥させて窯で焼き上げた後、来園引取りか着払いの郵送になります。)

【作り方の動画】Youtube(外部リンク)

 

詳しくはお問合せください。

 

  

【休園日】

  • 4月の休園日
    4月22日(月)
  • その次の休園日
    5月27日(月)
  • 年末年始の休園日
    12月29日~1月3日

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000