埋蔵文化財センターのホームページ

埋蔵文化財センター

RSS 1.0 新着情報

07月09日

第2回土曜講座を開催しました!

平成23年度第2回国史跡青谷上寺地遺跡土曜講座「弥生人の描いた絵」を開催しました。
06月28日

H23第1回青谷上寺地遺跡発掘調査委員会を開催しました

平成23年6月28日(火)、平成23年度第1回青谷上寺地遺跡発掘調査委員会を開催しました。
05月31日

青谷上寺地遺跡第13次調査がはじまりました!

平成23年5月30日(月)より、国史跡青谷上寺地遺跡第13次発掘調査を開始しました。 調査は5月31日(火)から原則として常時公開していますので、この機会に是非調査の様子をご覧ください。
05月14日

第1回国史跡青谷上寺地遺跡土曜講座を開催しました

平成23年度第1回国史跡青谷上寺地遺跡土曜講座を5月14日(土)に開催しました。
04月22日

青谷上寺地遺跡景観復原CGについて

学術的な裏付けに基づいて復原した、青谷上寺地遺跡が最も栄えた弥生時代終わりごろ(約1800年前)の青谷平野の景観をCG動画でご覧いただけます。
04月19日

「鳥取県の考古学 第1巻 旧石器・縄文時代」を刊行しました。

県内の最新の発掘調査成果を写真やイラストで紹介する「鳥取県の考古学」シリーズの第1巻を刊行しました。
03月17日

第3回青谷上寺地遺跡発掘調査委員会を開催しました

平成23年3月17日(木)、平成22年度第3回青谷上寺地遺跡発掘調査委員会を開催しました。
02月05日

第5回青谷上寺地遺跡土曜講座を開催しました

「続・文物は海を越えて 青谷上寺地遺跡と金属器」と題し、遺跡から出土する鉄器と青銅鏡から、東アジアを舞台とした交易拠点としての青谷上寺地遺跡集落像に迫るお話をしました。
01月12日

青谷上寺地遺跡で本州初の星雲文鏡発見!

平成22年度青谷上寺地遺跡第12次調査で確認した遺跡中心域南側を区画する溝(SD33)の埋土中より、中国・前漢時代に製作された「星雲文鏡(せいうんもんきょう)」を発見しました。 弥生時代遺跡出土例としては本州初となります。
12月11日

平成22年度第4回青谷上寺地遺跡土曜講座を開催しました

平成22年度第4回の土曜講座では、今年度実施した青谷上寺地遺跡第12次発掘調査の成果をわかりやすく解説し、出土した木製品や骨角器などの様々な遺物を御覧いただきました。

イベントカレンダー

イベントカレンダーはあおやかみじろうアイコンクリックしてください。

  ⇒7月イベントカレンダーあおやかみじろう(あおやかみじろうマーク)

  

イベント等の申込

令和6年度鳥取まいぶん講座申込(4月18日(木)~募集開始)


刊行物の御購入


センター紹介

 久松山地域は戦国時代以降鳥取城が築かれ、鳥取藩32万石の中心地でした。現在でもこの地域は県庁があり、行政の中心地となっています。

 しかし、戦国時代から遡ること約800年前の奈良時代、県庁から4キロほど離れたこの国府町に国史跡因幡国庁(現在の県庁にあたるもの)がありました。今ではひっそりとした田園地帯ですが、因幡三山(甑山(こしきやま)、今木山(いまきやま)、面影山(おもかげやま))に囲まれ、当時の面影を残す万葉の歴史と古代の出土品にあふれた万葉の里となっています。
 この歴史豊かな万葉の里の一角に埋蔵文化財センターはあります。


埋蔵文化財センターについて


目的から探す


関係先へのリンク

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000