埋蔵文化財センターのホームページ

埋蔵文化財センター

RSS 1.0 新着情報

12月07日

青谷上寺地遺跡景観復元CG作成業務プロポーザル選考結果

青谷上寺地遺跡の景観復元CGを作成するにあたり、作成業務を委託する業者をプロポーザル方式で選考しました。
11月06日

第3回青谷上寺地遺跡土曜講座を開催しました

第3回はミクロの世界と題し、顕微鏡でしか確認できないミクロの情報から、遺跡の古環境を復元する調査方法のお話をしました。
11月06日

青谷上寺地遺跡の現地説明会を開催しました

平成22年11月6日(土)、青谷上寺地遺跡第12次調査の現地説明会を行いました。 さわやかな秋晴れのもと、70名の方々においでいただきました。多くの方々のご来場ありがとうございました。
10月05日

第2回青谷上寺地遺跡発掘調査委員会を開催しました

平成22年10月5日(火)、平成22年度第2回青谷上寺地遺跡発掘調査委員会を開催しました。
10月02日

青谷上寺地遺跡ミニフォーラムを開催しました!

10月2日(土)、「自然への備えと挑戦~青谷上寺地遺跡の土木技術と現在~」と題してミニフォーラムを開催しました。
08月07日

平成22年度第2回土曜講座を開催しました

平成22年8月7日(土)午後1時30分から青谷町総合支所2階多目的ホールにて、平成22年度第2回土曜講座『弥生の海人』を開催しました。
06月26日

平成22年度第1回土曜講座を開催しました

平成22年6月26日(土)午後1時30分から青谷町総合支所2階多目的ホールにて、平成22年度第1回土曜講座『焼失住居は語る』を開催しました。
06月16日

H22第1回青谷上寺地遺跡発掘調査委員会を開催しました

平成22年6月16日(水)、鳥取市青谷町総合支所第2・3会議室および青谷上寺地遺跡第12次発掘調査現地にて、平成22年度第1回青谷上寺地遺跡発掘調査委員会を開催しました。
04月22日

埋蔵文化財センター新刊書籍を刊行!

  「青谷上寺地遺跡 第10次発掘調査報告書」・「青谷上寺地遺跡出土品調査研究報告5 骨角器(1)」・「青谷上寺地遺跡発掘調査研究年報2009」・「調査研究紀要3」・「松原古墳群1」・「小竹下宮尾遺跡・西坪岩屋谷遺跡」の6冊の書籍を刊行しました。
03月31日

青谷上寺地遺跡出土木製農工具・漁撈具データベースの公開

青谷上寺地遺跡出土木製農工具・漁撈具データベースを公開しました。また、骨角器データベース、金属器データベースも公開資料を追加しました。

イベントカレンダー

イベントカレンダーはあおやかみじろうアイコンクリックしてください。

  ⇒7月イベントカレンダーあおやかみじろう(あおやかみじろうマーク)

  

イベント等の申込

令和6年度鳥取まいぶん講座申込(4月18日(木)~募集開始)


刊行物の御購入


センター紹介

 久松山地域は戦国時代以降鳥取城が築かれ、鳥取藩32万石の中心地でした。現在でもこの地域は県庁があり、行政の中心地となっています。

 しかし、戦国時代から遡ること約800年前の奈良時代、県庁から4キロほど離れたこの国府町に国史跡因幡国庁(現在の県庁にあたるもの)がありました。今ではひっそりとした田園地帯ですが、因幡三山(甑山(こしきやま)、今木山(いまきやま)、面影山(おもかげやま))に囲まれ、当時の面影を残す万葉の歴史と古代の出土品にあふれた万葉の里となっています。
 この歴史豊かな万葉の里の一角に埋蔵文化財センターはあります。


埋蔵文化財センターについて


目的から探す


関係先へのリンク

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000