埋蔵文化財センターのホームページ

成果発表会資料

調査研究成果発表会を開催しました。

令和3年2月20日(土)・21日(日)に開催した成果発表会の資料を掲載しています。

当日の様子、発表資料をご覧ください。

開催日  当日の様子  資料 
R3年2月20日

 調査研究成果発表会開催しました。(その1)

発表1 令和2年度古代山陰道の発掘調査(坂本嘉和)

発表2 発掘調査現場における写真計測(田中正利)

発表3 遺跡・文化財で学ぶ「ふるさと教育」

                  (中山寧人)

 
資料
R3年2月21日 

 調査研究成果発表会開催しました。(その2)

発表4 東伯耆の中世城館(大川泰広)

発表5 倉吉市山ノ下遺跡の発掘調査(森本倫弘)

ミニシンポジウム

講演1 小鴨氏・南条氏の再検討(眞田廣幸氏)

講演2 山田出雲守再考(高橋正弘氏)

 

資料1

資料2

 

資料3

資料4

 なお、2日目のミニシンポジウムについては、論点となる資料と、当日の記録をまとめた冊子『山田出雲守の居所と行動から因伯の戦国史を読み解く』をまもなく刊行しますので、そちらもあわせて御覧ください。

開催日 当日の様子  資料 
R3年2月20日 

 調査研究成果発表会開催しました。(その1)

発表1 令和2年度古代山陰道の発掘調査(坂本嘉和)

発表2 発掘調査現場における写真計測(田中正利)

発表3 遺跡・文化財で学ぶ「ふるさと教育」

                  (中山寧人)

 資料 
R3年2月21日 

 調査研究成果発表会開催しました。(その2)

発表4 東伯耆の中世城館(大川泰広)

発表5 倉吉市山ノ下遺跡の発掘調査(森本倫弘)

ミニシンポジウム

講演1 小鴨氏・南条氏の再検討(眞田廣幸氏)

講演2 山田出雲守再考(高橋正弘氏)

資料1

資料2

資料3

資料4

資料5

資料6

 
開催日 当日の様子  資料 
R3年2月20日 

 調査研究成果発表会開催しました。(その1)

発表1 令和2年度古代山陰道の発掘調査(坂本嘉和)

発表2 発掘調査現場における写真計測(田中正利)

発表3 遺跡・文化財で学ぶ「ふるさと教育」

                  (中山寧人)

 資料 
R3年2月21日 

 調査研究成果発表会開催しました。(その2)

発表4 東伯耆の中世城館(大川泰広)

発表5 倉吉市山ノ下遺跡の発掘調査(森本倫弘)

ミニシンポジウム

講演1 小鴨氏・南条氏の再検討(眞田廣幸氏)

講演2 山田出雲守再考(高橋正弘氏)

資料1

資料2

資料3

資料4

資料5

資料6

 
  

イベント等の申込

令和6年度鳥取まいぶん講座申込(4月18日(木)~募集開始)


刊行物の御購入


センター紹介

 久松山地域は戦国時代以降鳥取城が築かれ、鳥取藩32万石の中心地でした。現在でもこの地域は県庁があり、行政の中心地となっています。

 しかし、戦国時代から遡ること約800年前の奈良時代、県庁から4キロほど離れたこの国府町に国史跡因幡国庁(現在の県庁にあたるもの)がありました。今ではひっそりとした田園地帯ですが、因幡三山(甑山(こしきやま)、今木山(いまきやま)、面影山(おもかげやま))に囲まれ、当時の面影を残す万葉の歴史と古代の出土品にあふれた万葉の里となっています。
 この歴史豊かな万葉の里の一角に埋蔵文化財センターはあります。


埋蔵文化財センターについて


目的から探す


関係先へのリンク

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000