防災・危機管理情報


とっとりの地酒で乾杯! ~水と空気が造る極上の純米酒~

  鳥取県には現在、18の日本酒蔵があります。各蔵が造る日本酒は個性豊かな味わいが持ち味。澄み切った水と空気をそのまま伝えます。新年は地元の素材を使ったおいしい料理と一緒に極上の純米酒を楽しみながら、鳥取の魅力を味わい尽くしましょう。
とっとりの地酒と県産食材を使った料理の写真

生き様伝える生酛(きもと)造り
  鳥取の酒蔵は米と水だけで仕上げる「純米酒」の製造割合が高いのが特徴。中でも、伝統的な酒造りの方法である「生酛造り」に取り組む蔵が多くあります。
  生酛造りとは、自然にある乳酸菌の力を利用して、酵母が活動しやすい状態を作り、アルコール発酵を促進する昔ながらの製法。「造る人の生き様や空気、各蔵の味が出る」と、鳥取市の老舗酒屋、谷本酒店社長の谷本暢正さんは生酛造りの魅力を語ります。
  失敗するリスクが高く、手のかかる生酛造りに多くの酒蔵が取り組むのは、酒造技術指導の第一人者として知られる上原浩さん(1924年から2006年)の存在が多大な影響を与えています。

地酒が持つ可能性
  鳥取県工業試験場勤務を経て、県酒造組合連合会技術顧問、蔵元交流会常任顧問、日本酒サービス研究会最高技術顧問を務めた上原さん。漫画『夏子の酒』に登場する酒造技術者・上田久のモデルとしても知られます。
  「酒は純米、(かん)ならなお良し」という名言で知られ、「淡麗辛口」が主流だった当時の業界で「芳醇旨口」の純米酒と、燗に耐えられる「味吟醸」造りを呼び掛けました。
  親交のあった谷本さんは「ものの本質を大切にしてほしいというのが上原先生の思い。地域性が出る純米酒を造ることが人を引き寄せ、鳥取の個性を伝えることにつながります」と、地酒の持つ可能性に期待を寄せます。
上原浩さんの写真
純米酒製造を呼び掛け、鳥取の酒造りの道筋を示した上原浩さん(家族提供)

鳥取県オリジナル酒米「強力(ごうりき)
  鳥取県固有の酒米「強力」は大山山麓が発祥とされる在来種。栽培が難しい品種のため、昭和30年代に一度途絶えましたが、酒蔵や農家の尽力で約30年前に復活しました。「強力をはぐくむ会」が立ち上がり、ブランドを守っています。
  粒が大きく、酒造りに最適な「線状心白(心白とは米の中心部にある白く不透明な部分)」なのが特徴。蔵によって異なる強力の味わいを、ぜひ飲み比べてみてください。
強力米の稲の写真
背が高く倒れやすい強力米の稲

蔵ごとの個性が楽しめる「強力」の写真
精米歩合や酵母の違いで蔵ごとの個性が楽しめる「強力」

自然に向き合う酒造り

杜氏(とうじ) 三輪智成さん
三輪智成さんの写真(麹室で撮影)
室内気温を32度に保つ麹室。種麹を振りかけて床もみした蒸し米を、約30時間置いて麹を造る(伯耆町丸山)

  2020年から全量生酛造りに取り組む久米桜酒造(伯耆町丸山)で指揮を執るのは、神奈川県出身の杜氏、三輪智成さん。鳥取県の「野性味」を生かした、この土地ならではの酒造りを目指します。
  アパレル会社経営や証券会社勤めなど異色の経歴を持つ三輪さんは、同僚の出身地だった米子を訪れ、山と海が近い自然豊かな環境に魅せられて移住を決めました。曇りの多い山陰のアンニュイ(気だるい)な空気に、都会で疲れていた心と体がいつの間にか癒やされたといいます。
  酒造りの世界に飛び込んだのは10年前。大山の麓に位置する醸造場で採れる軟水の伏流水と、同じ水で育てた半径3キロ圏内の無農薬・無肥料の自社田の米や八郷地区の米を使い、400年前から伝わる生酛造りに挑戦してきました。
  日本酒造りに欠かせない酒母(酵母)を生酛造りで育てるには、天然の乳酸の生成を促すために米をすりつぶす「(もと)すり」作業が必要。酒母室では窓を全開にして、野生の菌を取り込みます。人工の乳酸を添加する「速醸」の製法と比べると、約2倍の35日以上の期間を要します。
  気温や米の出来栄えでも仕上がりが左右される繊細な酒造りですが、「必ずしもおいしい酒、売れる酒を造ろうとは思っていない。その土地らしさを表現し、田園風景を守る酒を造ることが、酒蔵の本質だ」と思いを語ります。
  酒のラベルにもこだわり、自作の版画やイラストレーターの作品など斬新なデザインを採用。対照的に昔ながらの技法を大切に受け継ぐ酒造りは、移住者の視点で捉えた鳥取の自然体の魅力を引き出し、伝えています。

 三輪さんが集めた山陰の酒器の写真
三輪さんが集めた山陰の酒器。酒器の形状や質感で、お酒の味わいも変わります

米子市出身のイラストレーター、マツダケンさんによる干支のラベルの写真
米子市出身のイラストレーター、マツダケンさんによる干支のラベル

【問い合わせ先】 県庁販路拡大・輸出促進課
電話 0857‐26‐7259 ファクシミリ 0857‐21‐0609
メールアドレス hanro-yusyutsu@pref.tottori.lg.jp
https://www.pref.tottori.lg.jp/178246.htm



← 前のページへ    次のページへ →


最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000