防災・危機管理情報


2019年2月1日

挑戦!(木造建築科)

木造建築科で最も意義のある国家資格「建築大工技能検定」に挑戦です!!

※その他にも1年間の訓練期間中、丸のこやチェーンソー、足場組立等さまざまな資格も取得します!!


訓練生は、1月末におこなわれる「建築大工技能検定3級」合格を目指して、家屋施工実習の傍ら検定練習も頑張っていました。

「建築大工技能検定」は1級から3級まで等級があり、学科試験と実技試験に合格すると取得できます。
この資格がないと大工になれないわけではありませんが、資格を取得していると大工の技術があるとみなされ、大規模な建築工事現場での仕事では必要となるものです。

3級実技の課題では、小屋組みの墨付けから刻み、組立を行います。

検定練習風景

本番と同じように一坪のスペースの中で墨付け、刻み、組み立ての工程を2時間45分以内で終えるように繰り返し練習を重ねました。作業開始から3時間経ってしまうと打ち切りになってしまいます。

正確で丁寧な作業と時間配分がとっても大事!!

完成したものをチェックしているところ

そして本番!!

この日は1級と3級の実技試験が同時におこなわれました。

練習にはなかった緊張感。圧倒されます。

実技試験の様子

それでも全員が練習の成果を発揮し、標準時間内に作業を終えることができました。

作業の様子

製作が終わればすぐに退場ではなく、作業場所を綺麗に掃除。退室時には必ず検定員に挨拶をするなど、社会人としての姿勢も大切なことです。

そして、翌日には2級の実技試験がおこなわれました。

1級、2級の実技試験の課題は3級と違い、墨付け前に製図作成という作業が含まれます。
また、作業時間も標準が5時間30分と長時間で難易度が高くなっています。

2級実技試験の様子

受験者の中には、2年前に木造建築科を修了した訓練生の姿がありました。
大工さんになられ、頼もしい姿でした!

今後、2月に学科試験がおこなわれます。
資格の取得までまだ気が抜けませんが、ひとまず大きな山は越えたようです!!

おつかれさまでした。

2019/02/01 in 木造建築科

<2024年11月>
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
1234567

最後に本ページの担当課    産業人材育成センター倉吉校
    住所 〒682-0018
             鳥取県倉吉市福庭町二丁目1番地
    電話  0858-26-22470858-26-2247    
    ファクシミリ  0858-26-2248
    E-mail  sangyoujinzai-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000