防災・危機管理情報


 鳥取県同和対策協議会で提案された「部落差別解消推進法の具体化に向けた取組」(平成30年度、令和元年度~令和4年度)として、社会教育においては、各市町村で実施されている小地域懇談会等の研修事例の情報を共有し、会への参加者の増加や研修内容の充実を図っていきます。
 また、市町村等が主催する人権教育関係者研修会で、県が進める人権教育や鳥取県人権教育調査研究委員会の研究成果等の普及を図っています。


  

各市町村で開催している小地域懇談会等の学習資料

 令和4年度に各市町村で実施された小地域懇談会等のうち、「参加型」の学習形態に近い形で取り組まれている学習プログラムを学習資料集として掲載し、市町村相互の学習資料とするとともに、県や各市町村の人権教育推進に役立てます。

市町村 学習資料のテーマ、タイトル等・ファイル(容量)
琴浦町・北栄町・湯梨浜町

「全国中学生人権作文コンテスト入賞作品から考えよう!」

参加者用資料 (pdf:561KB)

 この学習資料は、琴浦町・北栄町・湯梨浜町の3町が連携し、協働して作成ものです。

 学習の方法については、各市町村の実情や、それぞれの住民の希望に応じて取り組まれました。

 ・小地域懇談会において参加者用資料を活用して実施する方法

 ・各世帯に配布された参加者用資料を活用して家庭で話し合う方法

 ・TCCplus(鳥取中央有線放送株式会社が提供するケーブルテレビサー

      ビス)を視聴して学ぶ方法

 ・各町ムページに掲載されている動画(You Tube)を視聴して学ぶ 

  方法

 動画(You Tube)は検索サイトで「3町連携人権啓発番組」と入力して 

お探しください。

(琴浦町ホームページのURL)

 →https://www.town.kotoura.tottori.jp/docs/2023033000012/

 (北栄町のホームページのURL

 →https://www.e-hokuei.net/10870.htm   

 (湯梨浜町ホームページのURL)

 →https://www.yurihama.jp/soshiki/20/17874.html

   鳥取市

「『ある集まりでのやりとりの場面』から考えよう」

学習の流れ

 学習資料の詳細につきましては、鳥取市人権推進課へお問い合わせください。

  電話 0857-30-8071

   日南町 

「『荒野に希望の灯をともす』から考えよう」

みんなの人権・小地域懇談会の流れ

さらに詳細をお知りになりたい場合は、各市町村の人権教育担当課にお問い合わせください。

 

   令和3年度に各市町村で実施された小地域懇談会等のうち、「参加型」の学習形態に近い形で取り組まれている学習プログラムを学習資料集として掲載し、市町村相互の学習資料とするとともに、県や各市町村の人権教育推進に役立てます。

市町村  学習資料のテーマ、タイトル等・ファイル(容量) 
 琴浦町

「全国中学生人権作文コンテスト入賞作品朗読集から考えよう!」

実施要綱 (pdf:321KB)

参加者用資料 (pdf:627KB)

ワークシート (pdf:55KB)

アンケート (pdf:153KB) 

※琴浦町のホームページにも同様の資料等が掲載されています。

 検索サイトで「2021年度琴浦町人権・同和教育部落懇談会」と

 入力してお探しください。

 → https://www.town.kotoura.tottori.jp/docs/2021102800037/

さらに詳細をお知りになりたい場合は、各市町村の人権教育担当課にお問い合わせください。

 

 令和2年度に各市町村で実施された小地域懇談会等のうち、「参加型」の学習形態に近い形で取り組まれている学習プログラムを学習資料集として掲載し、市町村相互の学習資料とするとともに、県や各市町村の人権教育推進に役立てます。

市町村  学習資料のテーマ、タイトル等・ファイル(容量)   
 琴浦町

 新型コロナウイルス感染症から考えよう!!

・参加者用資料(PDF:60KB)

・まとめ資料(PDF:459KB)

※琴浦町のホームページにも同様の資料等が掲載されています。

 検索サイトで「2020年度琴浦町人権・同和教育部落懇談会」と

 入力してお探しください。

 日南町

 ~コロナ禍に考える~「感染症と人権」

・参加者用資料(PDF:1422KB)

さらに詳細をお知りになりたい場合は、各市町村の人権教育担当課にお問い合わせください。

 

 令和元年度に各市町村で実施された小地域懇談会等のうち、「参加型」の学習形態で取り組まれている学習プログラムを学習資料集として掲載し、市町村相互の学習資料とするとともに、県や各市町村の人権教育推進に役立てます。

 市町村 学習資料のテーマ、タイトル等・ファイル(容量) 
           

若桜町

 

 「ヒーロー」 地域で起こる身近な人権問題

・参加者用資料(PDF:53KB)

・学習内容(PDF:74KB)

           

琴浦町

 「インターネットと人権」

一人ひとりが尊重され、心豊かにつながりあうまちづくりをめざして

・参加者用資料(PDF:292KB)

・学習ワークシート(PDF:113KB)

・推進者用資料(PDF:231KB)

・学習ワークシート<記入例>(PDF:109KB)

・推進者用事例解説資料(PDF:126KB)

伯耆町

 「これって平等? 公正?」

・推進者用資料(PDF:477KB)

※このプログラムは大山町が平成27年度に作成し、実施されたものです。

 大山町の担当者の助言を受けながら、伯耆町用にアレンジして取り組まれました。

大山町

 「ワガママがひらく未来 ~権利主張と社会のありかた~」

・推進者用資料(PDF:421KB)

・ワガママカード(PDF:202KB)

・わがままと社会秩序(PDF:103KB)

日南町

 「LGBTってなに?」

・参加者用資料(PDF:1103KB)

・推進者用研修資料(PDF:328KB)

 「部落の子に教育を」

※この資料の詳細につきましては、日南町人権センターへお問い合わせください。

 電    話:0859-82-0076

 ファクシミリ:0859-82-0110

 電子メール:yumba@town.nichinan.lg.jp

さらに詳細をお知りになりたい場合は、各市町村の担当課へお問い合わせください。

 

 平成30年度に各市町村で実施された小地域懇談会等のうち、「参加型」の学習形態で取り組まれている学習プログラムを学習資料集として掲載し、市町村相互の学習資料とするとともに、県や各市町村の人権教育推進に役立てます。

市町村    学習資料のテーマ、タイトル等・ファイル(容量) 
三朝町

 「心情と寄り添う」

 ・推進者用進行表<概要>(PDF:247KB)

   ・推進者用進行表等(PDF:367KB)

 ・アイスブレーキング資料(PDF:37KB)

   ・【模造紙】5つの表情(PDF:178KB)

琴浦町

 「『平等』って何だろう?」

 ・推進者用進行表(PDF:197KB)

   ・グループワーク用資料(PDF:237KB)

 ・参加者用資料(PDF:290KB) ・県内の差別事象

 ※「県内の差別事象」の詳細につきましては、琴浦町教育委員会事務局

  人権・同和教育課へお問い合わせください。

  電    話:0858-52-1162

  ファクシミリ:0858-52-1122

  電子メール:jinken-suishin@town.kotoura.lg.jp

大山町

 「あなたはどこに立つ

          ~日常生活の中にある『何気ない・悪意のない』差別に気づく~」

 ・推進者用資料1(PDF:1,289KB) ・推進者用資料2(PDF:1,289KB)

 ・推進者用進行表(PDF:1,289KB) ・YES,Noカード(PDF:635KB)

 ・参加者配布用資料(PDF:160KB) ・中立の図(PDF:50KB)

 ・推進者用手持ち資料(PDF:1,171KB)

   ・推進者用参考資料(PDF:1,713KB)

日南町

 「部落差別をなくすために」

 ・参加者用資料(PDF:1,077KB)

日野町

 「助け合い体験ゲーム」

 ※これは昨年度も実施されたプログラムですので、平成29年度のファイル

  をご覧ください。

さらに詳細をお知りになりたい場合は、各市町村の担当課へお問い合わせください。

 

 平成29年度に各市町村で実施された小地域懇談会等のうち、「参加型」の学習形態で取り組まれている学習プログラムを学習資料集として掲載し、市町村相互の学習資料とするとともに、県や各市町村の人権教育推進に役立てます。

 市町村

学習資料のテーマ、タイトル等 ・ファイル(容量)

 米子市

1.「すごろくトーク ~世界人権宣言~」
 ・推進者用進行表(PDF:166KB)  ・進行カード(PDF:109KB)
 ・すごろく台紙(PDF:285KB)   ・参加者用資料(PDF:165KB)
 ・憲法の中の人権(PDF:247KB)
2.「寄ってごしない、聞いてごしない ~一人ひとりができること~」
 ・推進者用進行表(PDF:127KB)  ・模造紙図(PDF:48KB)
3.「どうして? あたりまえのことじゃないの?
                ~履歴書の項目から考えましょう~」
 ・推進者用進行表(PDF:195KB)  ・参加者用資料(PDF:301KB)

 倉吉市

 「部落差別解消推進法の施行と部落差別の実態に学ぶ」
   -部落差別解消推進法を活かし「差別禁止法」、
               「人権侵害救済法」の制定をめざそうー
 ※学習資料の詳細につきましては、倉吉市 企画産業部 人権政策課へ
  お問い合わせください。
  電    話:0858-22-8130 
  ファクシミリ:0858-22-8135
  電子メール:douwataisaku@city.kurayoshi.lg.jp

 琴浦町

 「障がいのある人も暮らしやすいまちづくり」
 ・推進者用資料(PDF:245KB) ・模造紙使用例(PDF:63KB)
 ・参加者用資料(PDF:395KB)
 ・補助資料「あいサポート運動リーフレット」(PDF:4,368KB)
 ・補助資料「部落差別の解消に関する法律について」(PDF:222KB)

日野町

 「助け合い体験ゲーム」
 ・開催要項ほか(PDF:439KB)
 ・講師(高橋 望氏)パワーポイント資料(PDF:1,636KB)

 江府町

 「聞こう、語ろう ~意識調査から~」
 ・推進者用資料(PDF1,242KB) 
 ・参加者用資料(1)(PDF:1,678KB)
 ・参加者用資料(2)あかるいこころ(PDF:277KB)
  グループ討議「結婚の条件」
 ・模造紙(PDF:112KB) ・項目カード(PDF:24KB)
 ・メモ用紙(PDF:51KB)

 伯耆町

 「インターネットと人権」
 ・推進者用資料(PDF:604KB) ・参加者用資料(PDF:302KB)
   
さらに詳細をお知りになりたい場合は、各市町村の担当課へお問い合わせください。

鳥取県人権教育調査研究委員会

  鳥取県人権教育調査研究委員会では、平成18年度から鳥取県の社会教育分野での人権教育の推進を図るため、文部科学省からの委託を受けて、人権学習の運営、評価のあり方、学習プログラムの作成を行っています。
  平成22年度は、国の事業「社会教育による地域の教育力強化プロジェクト」事業により、PTA対象の人権学習に活用できる学習プログラムの作成に取り組みました。 
 
 年度ごとの報告書には、その成果、作成した学習プログラムを掲載しています。

平成18年度 
 研究主題 「地域の人権課題に結びつく効果的な学習プログラムの開発」
平成19年度 
 研究主題 「『人権尊重のまちづくり』を進める効果的な人権学習プログラムの提案とその学習効果の検証」
平成20年度 
 研究主題 「普遍的な視点からのアプローチによる連続講座のあり方」
平成21年度 
 研究主題 「より良い合意形成のもとで人権尊重の地域づくりにつながる普遍的な視点からのアプローチ」
平成22年度
  研究主題 「学校PTA活動における人権教育を活性化するための人権学習プログラムの開発」


   
 平成18年度  平成19年度  平成20年度  平成21年度

  平成22年度
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000