とっとり生物多様性推進センターの活動やイベント紹介

とっとり生物多様性推進センターでは、生物多様性の保全を進める団体の皆様や企業、市町村といったさまざまな主体とともに活動やイベントを行っています。

そうした活動の様子を写真を交えて紹介していきます。

2024年05月31日

余戸地区ウスイロヒョウモンモドキ保護の会×(株)田中工業生物多様性保全協定締結調印式を開催!!(2024年3月24日)

余戸地区ウスイロヒョウモンモドキ保護の会(鳥取市佐治町)と田中工業株式会社(鳥取市秋里)、鳥取県、鳥取市の4者で生物多様性保全協定を締結しました。

県では令和5年度から自然共生サイトの認定促進や生物多様性保全活動の推進を図るため、金融機関と連携して地域で生物多様性保全活動に取り組む団体と生物多様性の保全に関心のある企業をマッチングする事業を実施しています。

このマッチング事業による協定締結の第1号となる調印式を、令和6327日に開催しました。

また、今回のマッチングは株式会社鳥取銀行の仲介により実現したものです。

〔協定の概要〕

目的

鳥取県希少野生動植物の保護に関する条例に基づく特定希少野生動植物の指定種の蝶類「ウスイロヒョウモンモドキ」の生息地の草原環境を保全・管理するとともに、当地で絶滅したウスイロヒョウモンモドキの野生復帰を目指す。

活動場所

鳥取市佐治町余戸

協定期間

令和6327日(調印式の日)~令和11326協定締結日から5年間

活動内容

・ウスイロヒョウモンモドキ生息地のシカ侵入防護ネットの設置・維持管理、除草等

・食草・吸蜜草栽培圃場のシカ侵入防護ネットの設置・維持管理、除草等

役割分担

 余戸地区ウスイロヒョウモンモドキ保護の会が行う活動に、田中工業株式会社が社員を派遣するなどの支援を行う(支援内容については活動毎に協議して決定する)。

 鳥取市及び県は活動が円滑に実施できるよう専門家の派遣やボランティア募集等に協力する。

 

 

〔調印式の概要〕

日時 令和6327日(水)午後3時から午後330分まで

場所 とりぎん文化会館 2階第2会議室

 出席者 余戸地区ウスイロヒョウモンモドキ保護の会 谷上 正樹 会長

     田中工業株式会社 安部 裕子 代表取締役社長

     鳥取県知事 平井 伸治

     鳥取市 竹間 恭子 市民生活部長

     株式会社鳥取銀行 八木 俊英 取締役常務執行役員

調印式パネル

 

自然共生課 2024/05/31 |

レッドデータブック

県自然環境保全地域

その他野生動植物の捕獲等を禁止する法令、条例等

お問い合わせ先

自然共生課自然環境保全担当
 【電話】0857-26-7978
  
<2024年7月>
30123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031123
45678910

ブログ用月別アーカイブ

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000