防災・危機管理情報


2014年09月12日

2014年9月12日 賀露

9月5日に賀露で沿岸漁業者向けの勉強会「とと塾」の2回目としてイカについて勉強会を実施しました。
その中で、ソデイカ(赤いか)の漁場についても説明を行い、この燃油が高い中で「かなり沖が良い」という漁獲がないと厳しい予測をしました。
予測を信じていただいた賀露の漁業者が、試しに通常だとこの時期では絶対操業しない沖合域でソデイカ漁を行った結果・・・・獲れました。
この獲れたという情報で、賀露の漁船が沖合域中心で漁を行い、市場では赤い列が並ぶようになりました。
漁業者からも感謝の声があり、正直、ほっとしました。
おまけですが、賀露のソデイカの鮮度保持は素晴らしいです。セリの時まで、色素胞が動きます(指で字が書けるぐらい)。
賀露のソデイカ ソデイカの体表
その他、今朝の賀露地方卸売市場では
刺網でヒラメ等、カゴ網でウマヅラハギ等、釣でヒラメ、キジハタ等、潜水でサザエ、アワビ等の水揚げがありました。

活魚(主にヒラメ) ウマヅラハギ

【おまけ】
長崎で行われているイシダイはえ縄が鳥取で導入できないか試験操業を行っています。これまで、6月に2回、7月末に1回、そして昨日実施しました。残念なことに、4回の試験操業でイシダイの釣獲はなく、悩む一方です。
唯一の成果は、浅場(水深18m以浅)において、サザエのむき身を餌にするとクロダイ(チヌ)は釣れることは分かりました。
昨日の結果からだと40針で良い場所だと4尾釣れました。10分の1の確率ですので、安価な餌で同様な結果になれば、商売になりそうです。
イシダイはえ縄試験操業 クロダイの試験出荷
【おまけのおまけ】
淀江の小型定置網が場所替えし、その初漁が昨日ありました。
コノシロ、マアジ(大・中)、サワラ・サゴシ等、まずまずの水揚げでした。
淀江定置網 場所替えしての初漁

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000