東日本大震災から2年が経った平成25年3月11日に復興への願いを込めて、東北から預かった種子への施肥セレモニーを車尾小学校で行いました。
車尾小学校は、被災した岩手県陸前高田市の小学校と、震災前から交流を続けており、プロジェクト参加校を代表して全国植樹祭式典での苗木の目録・贈呈に出演予定です。
この日に肥料をやった種子は、同校の児童が平成24年12月27日に播いた岩手県のコナラです。
平成24年12月27日の「東北からの種子引渡しセレモニー」の様子は
コチラのページ
はじめに、震災で犠牲となられた方々へ哀悼の意を表するため、1分間の黙とうを行いました。
セレモニーの参加者だけでなく、校内放送で呼びかけてもらい、全校児童が祈りを捧げました。
【みどりの少年団を代表して
吉川桜子さんがメッセージを読みました】
|
【みどりの少年団メッセージ】
|
「私たちの力で、りっぱで大きな木にしたいです。育てた木が防災や緑を増やすことにつながるといいと思います。」と、みどりの少年団を代表して5年生の吉川桜子(きっかわ さくらこ)さんが復興の願いが込められたメッセージを発表してくれました。
その後、肥料のやり方を職員が説明し、代表して5年生の児童が丁寧に肥料をやりました。
そばでトッキーノも見守りました。
最後に、それぞれ苗木ポットを持って記念撮影をしました。
大きく育つように、これからも大切に育ててくださいね。
同時期に東北復興の願いを込めて、「とうほくとっとり・森の里親プロジェクト」参加校の児童のみなさんに、育てている種子への肥料やりを行っていただきました。
【隼小学校の施肥の様子】
|
【丹比小学校の施肥の様子】
|
【安部小学校の施肥の様子】
|
【日南小学校の施肥の様子】
|
【江府小学校の施肥の様子】
|
|
その他のプロジェクト参加校については、「とうほくとっとり・森の里親プロジェクト」の各校の育成レポートページに育成の様子を掲載していますので、ご覧ください。
「とうほくとっとり・森の里親プロジェクト」は
コチラのページ