1.家計収支バランス(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)
(平成25年平均、1世帯1か月当たり)
用途分類 |
単位 |
鳥取市 |
全国平均 |
人 |
3.53 |
3.42 |
人 |
1.78 |
1.70 |
歳 |
47.4 |
48.0 |
円 |
487,043 |
523,589 |
円 |
450,473 |
486,587 |
円 |
364,378 |
415,595 |
円 |
77,888 |
61,347 |
円 |
8,207 |
9,646 |
円 |
36,569 |
37,002 |
円 |
356,738 |
410,234 |
円 |
47,223 |
63,640 |
円 |
378,633 |
416,626 |
円 |
292,734 |
319,170 |
円 |
67,956 |
70,586 |
円 |
13,855 |
19,775 |
円 |
24,214 |
23,077 |
円 |
11,290 |
10,385 |
円 |
12,277 |
13,715 |
円 |
10,546 |
11,596 |
円 |
45,877 |
52,595 |
円 |
10,903 |
19,027 |
円 |
25,529 |
30,861 |
円 |
70,287 |
67,554 |
円 |
85,900 |
97,457 |
円 |
467,511 |
523,178 |
円 |
44,859 |
57,659 |
円 |
401,143 |
426,132 |
円 |
108,409 |
106,962 |
※可処分所得とは、実収入から税金・社会保険料などの非消費支出を差し引いた額。いわゆる手取り収入。
※黒字とは、可処分所得から消費支出を差し引いた額。
2.家計消費の移り変わり
消費支出の構成を見ると、エンゲル係数は昭和40年には37.4%でしたが、生活水準の向上と共に低下が続き、昭和49年に初めて30%を下回り、平成25年は24.8%となっています。
また、昭和40年には被服及び履物への支出が住居への支出を上回っていましたが、平成15年以降は完全に逆転しました。しかし、平成25年には被服及び履物への支出が4.0%、住居への支出が4.0%と同水準となっています。
※平成17年から調査世帯に農林漁家世帯が含まれる。
※エンゲル係数:消費支出に占める食料費の割合。エンゲル係数(%)=食料費÷消費支出×100
3.鳥取の家庭での上位購入品目(平成23~25年平均)
家計調査では、調査に協力いただいた世帯に、毎日の買い物で購入した商品をすべて家計簿に記入していただいています。そのため、消費者のし好、特に食品について、どのようなものがよく購入されているのかがわかります。
ここでは、食料品や家事雑貨などの一部の品目について、鳥取市の1世帯当たり年間購入量・購入金額(平成23~25年平均)が全国の都道府県庁所在地で上位5位以内の品目を取り上げてみました。
以下のグラフは、全国平均及び上位5位を示しています。