防災・危機管理情報


外来小集団活動

 当センターでは、発達障害のある(または疑いのある)子どもを対象とした小集団活動を実施しています。
 参加にあたっては小児科の診察後決定します。

「わくわく」ってなに?

4~5人程度の子どもたちで実施する「グループ活動」です。じっとしているのが苦手、行動の切り替えが難しい、集団の活動に参加しにくいといったお子さんに参加していただいています。
活動には、簡単なルールのある遊びや運動遊び、制作などがあります。
医師、作業療法士、言語聴覚士、心理療法士などのスタッフが関わっており、活動を通してお子さんの特徴や状態を把握します。

「わくわく」のご案内

1.対象

*じっとしているのが苦手、行動の切り替えが難しい、集団の活動に参加しにくい
 就学前のお子さん

2.日時

*第4水曜日  10時~11時頃

                 

3.内容

*4~5人の小グループ活動です。簡単なルールのある遊びや運動遊び、制作を通して、
 お子さんの特徴や状態を把握します。
*保護者の方は、子どもからは見えない観察室でお子さんの活動を見学していただきます。
*保育園・幼稚園への訪問を行うことがあります。園訪問では、活動の様子を観察し、

 園の先生方と情報交換を行い、かかわり方や工夫について一緒に考えていきます。
*参加の様子をまとめた情報を診察時にお伝えいたします。診察には、園の先生も同席いただくことができます。
*「わくわく」への参加を通じて、支援方針や具体的な支援内容を共有し、お子さんの園や
 家庭での日常生活がより過ごしやすいものになるよう努めています。

4.参加費

*保険診療となります。毎回、外来で受付を済ませてから参加してください。
 (月初めの利用の際は、保険証等の提示をお願いします)

5.その他

*個人情報の扱いについては、総合療育センター利用者に関する規定に基づいて対応します。
*子どもたちへの支援方法の検討のため、活動をビデオ撮影させていただくことがあります。
*当センターは、様々な職種の実習生を受け入れており、活動を見学させてもらうことがあり
 ます。
*また、「わくわく」に参加されるお子さんが通う地域の保育園・幼稚園などの関係者の見学
 も受け入れています(要予約)。


【お問合せ・連絡先】

お休みの連絡、見学の予約等は、下記連絡先までご連絡ください。

★総合療育センター  わくわく担当 スタッフ 
 電話:0859-38-2162(職員室直通)
 ファクシミリ:0859-38-2156(代表)

 
 
※このご案内は、参加者向けに作成したものです。

  

「がやがやクラブ」ってなに?

「がやがやクラブ」では、診察により医師が必要と判断したお子さんに対して、
子どもさん4~5人程度の小人数グループをつくり、同じメンバーで月1~2回活動します。

ソーシャルスキルの向上を目的とし、簡単なルールのあるゲームや課題を通して、
「静かに話を聞く」「順番を守る」「勝敗を受け入れる」「自分自身や友だちについて知る」「話し合いが出来る。」「友だちと協力する。」などができるように支援しています。

同時に、子どもさん一人ひとりについて、集団参加のためにどのようなかかわり方や工夫が
必要かも検討しています。

子どもたちが通っている小学校の先生から、日常場面での行動について情報を得たり、
可能なら先生に診察に同席したりしてもらうなど、学校との連携も行っています。
 

※ソーシャルスキル・・・学校などの集団の中で人とうまく関わるための方法

「がやがやクラブ」のご案内

1 対象

*じっとしているのが苦手、よく考えずに行動してしまう、友達とうまくかかわることが
 できない等、集団生活の苦手さをもっている小学生です。
 

2 内容

*簡単なルールのあるゲームや課題など、ソーシャルスキルを意識した活動を通して、
 どのようにしたら活動に参加できるか、理解できるか、着席できるかなどの手がかりを
 見つけていきます。
*お子さんががやがやクラブに参加しておられる間、保護者の方は待合でお待ち下さい。

 また設定日には、観察室で見学して頂く事があります。 

3 日時

      水曜・前期 第1,3水曜日 16時~17時頃
  水曜・後期 第1,3水曜日 16時~17時頃
 ※祝日と重なった場合など、日にちを変更することがあります。

4 参加費

*保険診療となります。 毎回、外来で受付を済ませてから、お子さんと一緒におこしください。
 (月初めの利用の際は、保険証の提示をお願いします)

5 その他 

*個人情報の扱いについては、総合療育センター利用者に関する規定に基づいて対応します。
 規定されている目的以外には使用しません。 

*子どもたちへの支援方法の検討のため、活動をビデオ撮影させていただく場合があります。

*当センターは、様々な職種の実習生を受け入れており、活動を見学させてもらうことがあります。

*お子さんの所属する学校関係者の見学も受け入れています。(要予約)

*がやがやクラブへの参加を検討しておられる保護者が活動を見学される場合があります。

【お問い合わせ・連絡先】

*できるだけお休みをせずにご参加ください。お子さんの体調が悪い時や、
 インフルエンザなどによる学級・学校閉鎖の場合はお休みください。
 欠席の場合は、以下の連絡先まで必ずご連絡をお願いします。

★総合療育センター がやがやクラブ担当 スタッフ
 電話:0859-38-2162(職員室直通)
 ファクシミリ:0859-38-2156(代表)

※このご案内は、参加者向けに作成したものです。
 参加については、その必要性や参加人数などを元に、診察時に医師が判断して決定します。
  

最後に本ページの担当課    鳥取県立総合療育センター
    住所 〒683-0004
             鳥取県米子市上福原7丁目13-3
    電話 0859-38-21550859-38-2155(代表)  
    ファクシミリ  0859-38-2156
    E-mail  sogoryoikucenter@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000