防災・危機管理情報


「生産性向上のための現場管理者の作業指示技法」講座について

 この講座では生産現場において生産性や競争力を向上させるため、管理・監督者が行うべき生産性向上のための基本的業務、部下に意欲の出る作業指示法、指導技法など習得します。
若き管理・監督者、及びこれからその立場になろうとする人にとって、部下・後輩への作業指示が容易にできる方法があれば、ありがたい話です。しかし、コトはそう容易ではないことを経験しています。実は、良い作業指示をできる人は、良い仕事を知っていてその良い仕事を実行している人だった、とすれば分かり易いのではないでしょうか。
管理・監督者が良い仕事をするための重要業務と必要能力、責任と権限の発揮の仕方、問題解決の方法、最重要業務、人の欲求、人が元気になる言葉や対面姿勢などの重要事項を知り、さらに、知識のみならず、人を動機づける言動の心理学的背景までも学んでいただけます。
また、演習・実習も多く、体験を通して作業指示技法について理解を深めることが出来ます。

開催概要

   日時 : 令和7年1月8日(水)~ 10日(金)  3日間コース

         9時30分~16時15分 (昼休憩45分間)

   会場 : ポリテクセンター鳥取(鳥取市若葉台南7-1-11)

   定員 : 15人(先着順)

   受講料: 一人当たり 11,000円

   対象者: 製造に従事する技能者・技術者の方で指導的役割を担う方

   講師 : 株式会社モア・クリエイト 代表取締役  天方 健二  あまがた  けんじ

 

 講座内容の詳細はこちらのチラシ (pdf:314KB) でご確認ください。チラシ案内

 

 受講をご希望される方は「共通講座受講にあたってのお願い」をご承知の上、お申込みください。

講座内容

  1. 生産現場管理者の使命
     (1)四つの業務・三つの能力
       演習…現在の業務を振り返る
       演習…現在の能力を振り返る
     (2)リーダーシップとマネジメント
  2. 管理者の日常業務
     (1)管理された状態
     (2)科学的管理
  3.現場で発生する問題への対処
     (1)“改善”ということ
     (2)発散思考と収束思考
     (3)ブレインライティング(BW)法
     (4)真の要因追求法「なぜなぜ分析」
       演習…「なぜなぜ分析」をやってみる
  4.部下育成計画の要点
     (1)部下育成の方策
     (2)育成計画の立て方「部署方針と能力マップそして本人の希望」
       演習…部下の育成、私の育成
  5.指示に必要な人間としての視点
     (1)人間関係改善の方策
     (2)欲求の階層
     (3)積極的傾聴
       実習…積極的傾聴ってこんな感じ?
     (4)カウンセリングの基本形
       実習…できるかな カウンセリング
       演習…よい関係の築き方、私の場合
  6.改善実行計画書を作る
     (1)業務改善実行計画書の要点
       演習…業務改善実行計画
  まとめ
       演習…「明日からの新しい考え方 新しい行動」

 

申込方法

  「とっとり電子申請サービス」からお申込みください。

   https://apply.e-tumo.jp/pref-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13808

   スマートフォンの場合はこちらのQRコードをご利用ください。 申込みQR         

申込期限

  令和6年10月30日(水)9時 ~ 12月 9日(月)15時

問い合わせ先

  鳥取県商工労働部雇用人材局産業人材課 担当:高梨、山本

  電話 0857-26-7691

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 商工労働部 雇用人材局 産業人材課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72310857-26-7231    
    ファクシミリ  0857-26-8169
    E-mail  sangyoujinzai@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000