募集職種・採用予定者数
募集職種 |
看護師、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床工学技士、視能訓練士、医療ソーシャルワーカー、診療情報管理士、管理栄養士、歯科衛生士、臨床心理士 |
申込資格 |
各職種の業務を行うために必要な資格・免許を取得している人。(年齢制限はありません。) |
その他 |
随時受付(通年募集)
申込書類を審査して「育児休業任期付職員登録簿」への登録の可否を決定します。育児休業を取得する職員があった場合に、登録された方の希望する勤務地を考慮して面接試験を実施し、採用者を決定します。 |
任期は概ね6か月以上3年以内で、職員の育児休業期間に応じて採用時に決定されます。
(職員の育児休業の取得状況によっては採用されないこともあります。)
代替の対象となる職員が育児休業を開始するまでの間に、臨時的任用職員として採用することがあります。
合格発表日以降、職員の育児休業取得状況によって順次採用します。
職員が育児休業期間を延長した場合は、育児休業任期付職員の任期も延長することがあります(任期は最長3年です)。
年齢要件はありません。
免許資格要件は、各職種に必要な資格免許を取得済の人です。
受験資格があっても、次のいずれかに該当する人は受験できません。
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- 鳥取県職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
- 地方公務員法附則(平成11年12月8日法律第151号)による経過措置としての準禁治産者
受付期間・試験日
受付期間
随時受付(通年募集)
土曜日、日曜日、祝日および年末年始を除きます。
受付時間は8時30分から17時15分までです。
面接試験は、育児休業を取得する職員があった場合に、調整の上、随時実施します。
〈参考〉採用までの流れ
申込 → 資格・免許の確認 → 「育児休業任期付職員登録簿」に登録 → 面接試験の実施(随時) → 合格者の決定 → 採用
県立中央病院(鳥取市)又は県立厚生病院(倉吉市)
※希望の勤務地を考慮した上で面接試験を実施します。
育休代替任期付職員として採用します。
ただし、代替の対象となる職員が育児休業を開始するまでの間に、臨時的任用職員として採用することがあります。
また、地方公務員法第22条により、正職員として採用後6か月間は条件付の採用となります。
※育休代替任期付職員は、任用期間が定められていること以外、勤務条件(給与、勤務時間、休暇、服務、災害補償等)については、正規の職員(任期の定めのない職員)と同様の扱いとなります。
夜勤・当直
夜勤ありの職種
看護師(3交替制(一部2交替制))
※夜勤の有無については、相談の上決定します。
当直ありの職種
薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学技士
給与は、病院局企業職員の給与の種類及び基準に関する条例及び病院局企業職員の給与に関する規程により支給します。
※職歴等のある方は、その職歴に応じて加算があります。
※その他、それぞれの条件に応じて以下の手当が支給されます。
- 時間外勤務手当(正規の勤務時間以外に勤務した場合に支給)
- 休日勤務手当(祝祭日等に出勤した場合の手当)
- 特殊勤務手当
- 通勤手当(通勤距離2キロメートル以上で交通用具を使用した場合)
- 住居手当(月額12,000円を越える家賃を払っている場合)
- 扶養手当(扶養親族のある職員に対して支給)
- 期末・勤勉手当(年2回、勤務成績により増減あり)
休暇等
年次有給休暇、夏季休暇、子の看護休暇等の特別休暇、病気休暇、介護休暇など。
(育休代替任期付職員には、育児休業制度の適用はありません。)
院内託児所(延長・土曜・夜間保育有)・病後児保育有
試験内容、申込方法等その他の詳細については、以下の受験案内等をご覧ください
次の箇所でも配布します
病院局総務課、県立病院(中央病院、厚生病院)、県庁県民参画協働課、県総合事務所地域振興局、お近くの市役所・町村役場、県立図書館、県民文化会館(とりぎん文化会館)、倉吉未来中心、米子コンベンションセンターの総合受付など
※市役所・町村役場など、配布開始時期が各施設によって異なる場合があります。また、時期によっては配布を開始していない、又は配布を完了している可能性もあります。受験案内をお求めの際は、あらかじめ各施設にお問い合わせください。
郵便で請求する場合
- 郵便で請求する場合は、94円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒[規格:定型長3(23.5cm×12cm)]を同封し「育児休業任期付職員募集要項希望」と朱書きして鳥取県病院局へ請求してください。
- プリントアウトした申込書により申込むことはできますが、インターネットによる申込みは受け付けていませんのでご注意ください。