防災・危機管理情報


全国一斉「星空観察」とは?

夏の天の川

 環境省では毎年、夏と冬の時期に全国一斉の星空観察を呼び掛けています。これは、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を高めることを目的とし、誰でも気軽に参加できるものから、本格的に夜空の暗さを測定するものまで、3つの観察方法(肉眼によるもの2種類、デジタルカメラによるもの1種類)があります。

 自分にあった方法を選び、ぜひチャレンジしてみてください。観察方法の詳細は、以下に記載している環境省ホームページでご確認ください。(写真:夏の天の川)

  

《夏の星空観察 参加のお礼》

 令和6年度夏の星空観察の観察期間は終了しました。なお、デジタルカメラによる調査の報告(撮影データの送信)は令和6年9月27日(金)が期限です。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

令和6年度夏の星空観察

1. 肉眼による観察

(ア)天の川観察シートによる観察

観察期間:令和6年8月24日(土)~9月6日(金)
観察時間:日没から1時間半以上が経過した夜間
備考:事前の申込み及び観察結果の報告は不要です。


(イ)GLOBE at Night への参加による「はくちょう座」周辺の星の観察

観察期間:令和6年8月26日(月)~9月4日(水)
観察時間:日没から1時間半以上が経過した夜間
備考:事前の申込みは不要です。観察後、報告サイトからの報告をお願いします。

※Globe at Nightとは、米国国立科学財団光・赤外線天文学研究センター等が実施している夜空の明るさ世界同時観察キャンペーンです。観察結果を専用サイトから報告することで、データが共有され、星座がはっきり見える場所が明らかになります。

 

2.デジタルカメラによる夜空の明るさ調査

観察期間:令和6年8月24日(土)~9月6日(金)
観察時間:日没の1時間半後から3時間半後までの2時間
撮影データの報告期間:令和6年8月24日(土)から9月27日(金)
備考:対応するデジタルカメラの機種については、報告サイトに記載されています。

 

3. その他

実施の具体的な方法や観察結果の報告方法、その他の留意事項等は、環境省のホームページに掲載されている報道発表資料をご参照ください。
令和6年度夏の星空観察について(報道発表資料)

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000