防災・危機管理情報


ロジスティクス人材育成講座の受講者を募集します!

「物流の2024年問題」について対策は行っていますか?

県では、荷主企業および運送業者を対象に、最適なサプライチェーンマネジメントを担う「ロジスティクス人材」の育成を目的とした連続講座を開催します。

>>チラシ

「SCM(サプライチェーンマネジメント)の仕組みと現状について知りたい」「荷主・物流事業者・配送先との交渉・連携を推進する物流リーダーを育成したい」「商品形態や輸送形態の特性を踏まえた最適な梱包・包装に関する知識を習得したい」といった企業担当者様向けの講座ですので、皆様のご参加をお待ちしています。

★詳細・お申し込みはコチラ

二次元バーコード

※募集締切は各講座によって異なりますのでご注意ください。

お問い合わせ

〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地

鳥取県商工労働部雇用人材局産業人材課

電話:0857-26-7691  ファクシミリ:0857-26-8169

電子メール:sangyoujinzai@pref.tottori.lg.jp

  

第3回講座「物流のIT化」(申込は10月23日15時まで!)

内容

 物流のIT化の進展、関連する情報技術を知り、流通物流ネットワークの構築について提案することができる知識と技能を習得します。

対象者

 鳥取県内の荷主企業および運送業者の企業担当者

開催日時 

 令和6年11月15日(金)9時30分~16時15分

場所

 県中部総合事務所 B棟2階202会議室(倉吉市東巌城町2-2

開催方法

 集合形式

参加費

 3,300円/人

講師 

 (株)日本能率協会コンサルティング  

  生産コンサルティング事業本部サプライチェーン革新センター

   チーフ・コンサルタント 刈谷 優孝(かりや まさたか)氏

(プロフィール)

 2016 年JMAC 日本能率協会コンサルティング入社以来、物流業 (荷主 /物流事業者 )、製造業を中心にサプライチェーンやロジスティクス全体の改革構想の立案、物流・製造現場の生産性向上、情報システムの構築など幅広いテーマに知見をもつ。BtoC 業界においては主に食品小売や医療機器などの業界でマテハン導入 ,3PL 選定 ,物流システム導入 ,LOM 設計など含めた新物流センター建設プロジェクト、 BtoB 業界では建材、工作機械などの業界で物流ネットワーク再編プロジェクトなど複数テーマを経験している

申込

お申込みは専用申込フォームからお願いします。

二次元バーコード

  

第4回講座「在庫管理システムの導入」(申込は12月25日15時まで!)

内容

 在庫管理システムを活用した在庫の適正化をめざして、在庫管理業務の意義と役割を理解し、在庫管理システムを正常に機能させるために在庫管理制度を維持する方法や他の管理システムの計画情報との連動について習得します。

対象者

 鳥取県内の荷主企業および運送業者の企業担当者

開催日時 

 令和7年1月24日(金)9時30分~16時15分

場所

 県産業人材育成センター倉吉校3階 視聴覚室(倉吉市福庭町2丁目1)

開催方法

 集合形式

参加費

 3,300円/人

講師 

 (株)日本能率協会コンサルティング  

  生産コンサルティング事業本部サプライチェーン・デザイン&マネジメントユニット

   チーフ・コンサルタント 沼田 千佳子(ぬまた ちかこ)氏

(プロフィール)

 SCM改革、在庫適正化のテーマを得意としている。生産・物流現場における改善等、現場に根付いた活動を推進し、会社の収益改善と人材育成を両輪で進めて成果を出すことも注力してきた。生産管理システム構築時の課題整理から業務改革シナリオ策定、導入効果の高いシステム運用へ向けた支援も行っている。

申込

お申込みは専用申込フォームからお願いします。

二次元バーコード

  

第5回講座「物流現場のリーダー育成」(申込は1月23日15時まで!)

内容

 物流に関わる基礎から、荷主・物流事業者間・配送先との連携を強化するための交渉の要点、物流現場の分析・改善・管理手法を習得します。

対象者

 鳥取県内の荷主企業および運送業者の企業担当者

開催日時 

 令和7年2月17日(月)9時30分~16時15分

場所

 県産業人材育成センター倉吉校3階 視聴覚室(倉吉市福庭町2丁目1)

開催方法

 集合形式

参加費

 3,300円/人

講師 

 (株)日本能率協会コンサルティング  

  生産コンサルティング事業本部サプライチェーン・デザイン&マネジメントユニット

   サプライチェーン革新センター チーフ・コンサルタント

    河合 友貴(かわい ゆうき)氏

(プロフィール)

 大手電機メーカーでSCM の実務を経験した後、 2018 年JMAC 日本能率協会コンサルティングに入社。製造業での実務経験を活かしたサプライチェーンやロジスティクス改革、原価管理/在庫管理改革、製造 /物流現場改善コンサルティングを行っている。サステナビリティ・ SDGs 関連の支援経験も豊富で、 SDGs 推進マスタープラン策定 /実行支援、 GHG プロトコルスコープ3排出量算定、マテリアルフローコスト会計( MFCA )なども支援している。

申込

お申込みは専用申込フォームからお願いします。

二次元バーコード

  

特別講義「梱包・包装最適化実践講座」(申込は11月29日15時まで!)

内容

 梱包・包装を改善すると、保管や輸配送全体に良い影響を与え効率的に物流コストを削減することができます。本セミナーでは物流・ロジスティクスと梱包・包装の関係や、デザイン・フォー・ロジスティクス(※)推進のためのステップを講義と演習を交えて学びます。

※デザイン・フォー・ロジスティクス(DFL:Design for Logistics)

…多様化や変化に対応しながらロジスティクスの効率を維持するために、商品・荷姿の再設計や、補充・物流プロセスの再構築まで遡った対策・考え方の総称

対象者

 鳥取県内の荷主企業および運送業者の企業担当者

開催日時 

 令和6年12月6日(金)9時30分~16時15分

場所

 とりぎん文化会館 2階 第5会議室(鳥取市尚徳町101-5)

開催方法

 集合形式(定員:20名(先着順))

参加費

 無料

講師 

 北山コンサルティング 北山 義弘(きたやま よしひろ)氏

(プロフィール)

 ソニー株式会社入社(TV事業本部)し、包装設計担当を経て包装工程自動化設計を担当。生産技術本部で生産・物流領域・IE改善・システム設計等の社内外コンサルを担当。ドイツに3年間赴任し、欧州企業への改善コンサルビジネスマネージャーとして活動。物流本部物流技術部統括部長、物流子会社物流技術部門部門長を歴任し、物流品質改善・標準化・6シグマ推進・梱包改善・新技術開発・倉庫オペレ―ション改善に従事。物流技術をベースにした設計・改善活動を推進した。定年退職後、北山コンサルティングを設立し企業の物流改革支援を行う。

申込

お申込みは専用申込フォームからお願いします。

二次元バーコード

  

(申込を締め切りました)第1回講座「SCMの現状と将来展望」

内容

 サプライチェーン・マネジメントの概要及び現状と将来展望を知り、サプライチェーン・マネジメント経営手法についての知識と技能を習得します。

対象者

 鳥取県内の荷主企業および運送業者の企業担当者

開催日時 

 令和6年10月2日(水)9時30分~16時15分

場所

 県産業人材育成センター倉吉校 視聴覚室(倉吉市福庭町2丁目1)

開催方法

 集合形式

参加費

 3,300円/人

 

講師 

 (株)日本能率協会コンサルティング  

  サプライチェーン革新センター兼 サステナビリィ経営推進センター

   シニア・コンサルタント 広瀬 卓也(ひろせ たくや)氏

(プロフィール)

 入社以来ほぼ一貫してロジスティクス・サプライチェーン改革支援を行う。支援業種は各業種メーカー・卸小売りなど流通業・物流専業者・物流子会社など多岐にわたる。ロジスティクス構築や物流事業者の経営支援から個別の業務改善・設計・改善・ QCD 水準向上支援など、幅広い分野の支援に取り組んでいる。働き方改革・組織再構築・人事制度構築などにも経験を有する。近年は特に物流事業者の付加価値向上支援に力を入れている。

申込

お申込みは専用申込フォームからお願いします。

二次元バーコード

  

(申込を締め切りました)第2回講座「3PL(※)とSCM」

内容

 サプライチェーン・マネジメントと物流のアウトソーシングの実態を理解し、3PLとサプライチェーン・マネジメントとの関連についての知識と技能を習得します。
※3PLとは…Third(3rd)Party Logisticsの略。在庫管理や輸送などの物流業務を自社で行うのではなく、第三者企業に委託する物流形態のこと。

対象者

   鳥取県内の荷主企業および運送業者の企業担当者

開催日時 

 令和6年10月21日(月)9時30分~16時15分

場所

 県産業人材育成センター倉吉校 視聴覚室(倉吉市福庭町2丁目1)

開催方法

 集合形式

参加費

 3,300円/人

講師 

 (株)日本能率協会コンサルティング  

  サプライチェーン革新センター兼 サステナビリィ経営推進センター

   シニア・コンサルタント 広瀬 卓也(ひろせ たくや)氏

(プロフィール)

 入社以来ほぼ一貫してロジスティクス・サプライチェーン改革支援を行う。支援業種は各業種メーカー・卸小売りなど流通業・物流専業者・物流子会社など多岐にわたる。ロジスティクス構築や物流事業者の経営支援から個別の業務改善・設計・改善・ QCD 水準向上支援など、幅広い分野の支援に取り組んでいる。働き方改革・組織再構築・人事制度構築などにも経験を有する。近年は特に物流事業者の付加価値向上支援に力を入れている。

申込

お申込みは専用申込フォームからお願いします。

二次元バーコード

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 商工労働部 雇用人材局 産業人材課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72310857-26-7231    
    ファクシミリ  0857-26-8169
    E-mail  sangyoujinzai@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000