【学芸課 人文担当】 民俗学
【担当】
- 鳥取県の民俗事象について担当しています。
- 具体的には、地域の中で営まれた生活習慣や、かつての生活を支えていた民俗資料(民具)を調べています。
【専門】
- 祭り・行事、民間信仰。社寺のお祭りから、山や石造物への信仰などに興味があります。
【ひとこと】
- 自然の豊かなところで人は恵みに感謝しながら生活をしていたと思います。そうしたかつての生活を掘り起こしていきたいと考えます。
- フィールド(特に山)に出掛けるのが好きです。
【連絡先】
fukusiroh@pref.tottori.lg.jp
業績
【展覧会】
- 特別展 天狗と山伏 1998年 鳥取県立博物館
- 催物展 絵はがきで綴る鳥取 2001年 鳥取県立博物館
- 特別展 異界万華鏡 2002年 鳥取県立博物館
- 企画展 鳥取の山岳信仰 2005年 鳥取県立博物館
- 企画展 大麒麟獅子展 2014年 鳥取県立博物館
- 企画展 大◎荒神展 2016年 鳥取県立博物館
- 企画展 大いなる神仏の山 大山―その歴史と民俗― 2018年 鳥取県立博物館
- 企画展 輝いていた60's―1960年代のスポーツと生活文化― 2020年 鳥取県立博物館
- 企画展 三蔵法師が伝えたもの 奈良・薬師寺の名品と鳥取・但馬のほとけさま 2022年 鳥取県立博物館
【著作】
- 鳥取の「餅なし正月」(事例報告)1994年
- 鳥取県立博物館『鳥取県の祭り・行事』(上和田のトンド行事 1995年
- 「弥山禅定」と「もひとり神事」1999年 鳥取県立博物館
- 『米子市史』第5巻 交通と交易 2000年 米子市(部分執筆)
- 鳥取の山岳信仰―二つの国峰の比較から― 2005年 山陰民俗学会『山陰民俗研究』
- 野間宗蔵の「怪談記」について 2003年 鳥取県立博物館
- 『三徳山とその周辺』(改訂版)2005年 鳥取県立博物館(部分執筆)
- 鳥取県立博物館鳥取県祭り・行事調査報告書)2005年 鳥取県立博物館(編著)
- 伯耆三徳の縁起 2007年 日本山岳修験学会『山岳修験40』
- 伯耆大山の弥山禅定(もひとり神事)2007年 日本山岳修験学会『山岳修験41』
- オイコ(負い籠)について―南部町のオイコ屋さんからの聞き書き 2011年 山陰民俗学会『山陰民俗研究16』
- 『米子・境港ふるさと大百科』2008年 郷土出版社(部分執筆)
- 鳥取県のムラにおける社会組織の現状―平成20年度鳥取県歴史民俗事象調査結果から― 2012年 鳥取県立博物館
- 鳥取県内の奈良・平安時代の紀年棟札について 2014年 鳥取県立博物館(部分執筆)
- 新鳥取県史 民俗1民俗編 2016年 鳥取県(部分執筆)
- 新鳥取県史 民俗2民具編 2018年 鳥取県(部分執筆)
- 『大山と三徳』2019年 坂田友宏編著(部分執筆・協力)
- 『山岳修験64』2019年 日本山岳修験学会(編集)
【外部委員・学会等】
- 日本山岳修験学会(理事)
- 山陰民俗学会(理事)
- 鳥取民俗懇話会(副会長兼事務局長)
- 伯耆文化研究会(理事)