一致指数は、平成20年1月以降には3か月続いて50%を下回り、景気の弱さを窺わせている。
また、先行指数は平成20年3月に50%を上回ったが、平成18年12月以降の動きは、50%を上回る傾向になく、先行きも不透明である。
企業経営者の景気判断は、20年1~3月期は製造業、非製造業ともマイナスとなり、低調な見通しとなった。特に、非製造業の景気判断の悪化が目立っている。
また、20年4~6月期も、製造業、非製造業ともマイナスとなり、非製造業は20年10~12月期までマイナスとなる見通しである。全産業をみても20年10~12月期まで8期連続のマイナスとなる見通しとなり、厳しい景気判断となった。
大型小売店販売額(店舗調整済み)は、百貨店が平成20年3月に前年を上回るまで25か月続いて前年を下回っていた。一方、スーパーマーケットは平成19年10月以降は店舗改装工事の影響もあり、前年を上回る傾向にある。これを全体でみると、4期続いて前年を下回っている。
ホームセンター・家電量販店販売額は、平成19年10~12月期が店舗新設の効果もあり、3期ぶりに前年を上回り、平成20年1~3月期も前年を上回った。
乗用車新車新規登録台数は、平成15年以降は減少が続いており、四半期でみても平成17年7~9月期以降は減少している。また、平成19年以降は、前年好調に推移していた軽自動車も減少に転じている。
個人消費全体としては、弱い動きとなっている。
新設住宅着工戸数の年計は、平成19年まで3年連続で前年を下回った。この間、貸家が低調で、平成17年4~6月期以降、11四半期続いて前年同期を下回っている。また、平成19年7~9月期以降は、建築基準法改正の影響も加わり、大幅に減少した。
平成20年1~3月期は、貸家が12四半期ぶりに前年同期を上回ったものの、持家が下回り、4四半期続いて前年同期を下回った。
平成20年1~3月の有効求人倍率は0.72倍で、前期、前年同期とも下回った。また、平成20年3月の有効求人倍率 は0.68倍となった。0.6倍台となったのは、平成15年8月以来のことであり、依然として厳しい状況が続いている。