<身だしなみとは>
身だしなみとは、「身の回りについての心がけ。服装や衣類を整え、言葉や態度をきちんとすること」です。ポイントは「清潔」「機能的」「調和」の3つと言われています。「相手がどう感じるか」つまり「相手に対する気遣い」が大切です。身だしなみを整えることで「気持ちが切り替わる」「けがや事故を防ぐ」「相手に不快感を与えない」といった効果もあります。
・清潔:服装はもちろん爪が伸びていないかなども気を付ける。
・機能的:場にふさわしい服装。
・調和:全体(組織)としての調和を考える。
また、小さなお子さんの場合は、自分で身だしなみを整えるようになると自分でやることも増え、自立していくことができます。自分でやることで学ぶこともたくさんでてきます。少しじれったいかもしれませんが、自分でできるまで少し待ってあげることも大切かもしれませんね。
<高校生 マナーアップ さわやか運動>
県教育委員会(高等学校課)では、いきいきキャンペーンの一環として身だしなみを整え、交通ルールを含めた社会のルールやマナーを守ることなど、高校生の模範意識を育成し、社会の一員としての自覚を高めるため、地域社会全体で実施し、高校生のマナーアップを推進しています。
○重点指導事項○
高校生としてプライドのある言動ができるよう、次の事項を重点に取組を行う。
(1)さわやかなあいさつ「明るくさわやかにあいさつをしましょう。」
一日の始まりにふさわしい元気よくはっきりとしたあいさつができることをめざします。
(2)さわやかな服装「高校生らしい品位のあるさわやかな服装を心がけましょう。」
シャツの裾をズボンから出す、極端なミニスカート姿、制服のボタンを留めない等のだらしない格好を改め高校生らしい端正な服装をめざします。
(3)さわやかなマナー「社会のルールを守り、他人の迷惑になる行為はやめましょう。」
座席や通路にかばんを置かない、列車内での携帯電話の使用は控える、列車内で騒がない等人の迷惑となる行為をしないよう公共の場所でのマナー向上をめざします。
<おすすめ図書>
紹介した本は鳥取県立図書館でも貸りることができます。
鳥取県立図書館ホームページはこちら>>> http://www.library.pref.tottori.jp/
タイトル |
著者 |
出版社 |
1ねんせいのせいかつえじてん |
WILLこども知育研究所/編 |
金の星社 |
イラスト版6歳までのしつけと自立 |
加藤敏子/著 |
合同出版 |
学校生活応援ブック |
入門百科+編集部/編 |
小学館 |
"絵でわかるこどものせいかつずかん 1
みのまわりのきほん" |
子どもの生活科学研究会/編 |
合同出版 |
せいかつの図鑑 |
流田直/監修 |
小学館 |
せいけつ大好き! |
大津一義/監修 |
少年写真新聞社 |