令和2年2月16日(日)に古代山陰道現地説明会を開催しました。
新聞やテレビで大きく報道されたこともあり、関心が高いとの想定から当初の定員80名の枠を外し、希望者は参加いただけるようにしたところ、何と161名の参加となりました。中には島根県や兵庫県、岡山県、遠くは東京からお越しの方もあるなど、全国的にも関心を持たれていることが分りました。
当日は天候が心配されたことから、調査区の近くまでバスで送迎させていただくことに変更し、一日で計7回の解説を行いました。
参加いただいた方からは「険しい山陰道を通って税を都に運んだ古代人の苦労が目に浮かぶようだった。」などの感想があり、現地遺跡ならでは訴求力を感じさせられました。
地元でもまだご覧になられていない方もありますので、現地案内や講座等を継続し、遺跡の価値を多くの方に伝えていきたいと思います。
なお、現地説明会当日の様子は、2月28日(金)・29日(土)にいなばぴょんぴょんネット「とっとり知らせたい!」まちかどアルバムの中で放映予定です。そちらもぜひご覧ください。
側溝を備えた、幅9mの古代道路の大きさを体感していただきました。
最も道路痕跡である切通しが良く残る地点での説明の様子。
参加者には実際に切通しを歩いていただき、古代人の気分を味わっていただきました。
現場説明会資料はこちらです.pdf(2746KB)