鳥取県の危機管理


鳥取県防災情報ポータル 鳥取県防災アプリ あんしんトリピーなびトリピーメール原子力アプリ さいがいにそなえましょう Prepare for Disaster

災害等発生情報

過去の災害情報


ツイッター  フェイスブック



とっとり災害記録伝承ポータル
更新日:2024年8月30日

洪水や土砂災害等の災害から身を守るためには、何より避難行動を取ることが大切です。

日ごろから居場所の危険性、避難するタイミング、避難先などを確認し、いざというときの避難に備えてください。

  
アコーディオン全表示切替

ハザードマップ等で地域の危険性を確認する

お住いの地域の状況により、災害の危険性は異なります。

ハザードマップ等でお住まいの地域の危険個所を確認し、避難の緊急性について把握してください。

ハザードマップはこちら

ハザードマップで確認する内容は?

浸水想定深を確認しましょう(洪水・津波)

川のはん濫などにより浸水したとき等に浸かる高さ「浸水想定深」が色分けされています。浸水想定深で危険性や取るべき行動が異なります。



浸水想定深
浸水深 建物等の状況 取るべき避難行動
5m超 2階が完全に水没し上層階が順次水没又は浸水 域外へ避難
3.mから5m 5mで2階が完全に水没

2階建までの建物は域外へ避難

3階建以上は域外又は3階以上へ避難

0.5mから3m 3mで建物の1階が完全に水没 

平屋建は域外へ避難

2階建以上は域外又は2階以上へ避難

  

土砂災害警戒区域等を確認しましょう(土砂災害)

土砂災害のおそれのある範囲は「土砂災害警戒区域」や「土砂災害危険個所」に指定されています。
これらの区域の範囲内に居所がある場合、降雨等により土砂災害が起きる可能性があり、降雨等で災害発生の危険性が高まったときは、域外への避難等の避難行動を取る必要があります。

「土砂災害警戒区域等」とは

がけ崩れ・土石流等の土砂災害から住民の生命を守るため、土砂災害防止法に基づき指定される区域です。それぞれ以下のように色分けがされています。土砂災害警戒区域等凡例

土砂災害警戒区域(イエロー区域)
土砂災害のおそれがある区域
土砂災害特別警戒区域(レッド区域)
土砂災害警戒区域のうち、著しい危害が生ずるおそれがある区域(特定開発行為の許可、建築物の構造規制など一定の制限があります)

※土砂災害警戒区域等の外であっても、近くで土砂災害が発生する可能性があります。過去の災害発生状況や周囲の状況を踏まえ、避難について判断してください。

避難のタイミングを確認する

避難先となる施設等を確認する

災害時の行動をマイ・タイムラインにまとめておく

避難に関する情報等に応じて行動する

  
鳥取県 危機管理部 危機管理政策課
    住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271 地図
    電話  0857-26-7584    ファクシミリ  0857-26-8137
    E-mail  kikikanri-seisaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000