日野振興センター日野振興局のホームページ

日野振興局へのアクセス

<2024年7月>
30123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031123
45678910

カテゴリー

平成24年6月27日午前11時
カウントスタート!
あなたは1298290人目の訪問者です

「しぜんの宝箱」自然保護監視員だより

    清らかな水、深い緑、露に輝く花々…。鳥取県日野郡の自然はまるで宝箱のようです。
 ここには、大山隠岐国立公園、比婆道後帝釈国定公園、奥日野県立自然公園、神戸上県自然環境保全地域があり、とても自然豊かな地域です。また、サクラソウやブッポウソウ等、希少な動植物も多く生息しています。
 自然保護監視員の藤原文子が、活動を通して魅力いっぱいの日野郡の自然を楽しく紹介していきます!
  

2014年5月20日

ソウシチョウどうしちょうぉ?

 今森を歩くと、うるさいくらい小鳥が鳴いています。
 鳥によって鳴き方が上手だったり下手だったり…。聞いていて楽しいです。

 さて今回は、ソウシチョウを紹介します!

 春になるとロードキル(道路による影響で野生動物が死亡すること)の動物や鳥をよく見かけるようになります。

 普段は車を止めて確認することはないのですが、なぜかこの日は気になって車を降りてみると…。ソウシチョウの死体でした。
 


 ソウシチョウの原産地は、中国中部・南東部、ヒマラヤ西部、インド・アッサム地方、ベトナム北部からミャンマー北部。スズメ目チメドリ科に属する小鳥です。

 姿や鳴き声が美しいことから、ペットとして輸入され飼育されてきました。
 なんと、糞はウグイスの粉の代用品として化粧品に利用されてきた歴史もあるようです。

 それが、時代の流れとともに人気が下がり、取り扱いに困った業者が逃がしたり、鳥が籠から逃げ出したり、いろんな要因が重なり野生化してしまいました。

 

 現在ソウシチョウは、捕食や生息場所をめぐって日本に元々いる鳥類に大きな影響を与える恐れがあるということで、特定外来生物に指定され法律で取り扱いが規制されています。(アライグマやオオキンケイギクと同じ)

 国立公園の大山一帯で大群を見た、声を聞く、との情報は得ていましたが、まさか人里の道路で出会うことになるとは…。

 ソウシチョウは、どうしちょうぉ(どうしているの)でしょうか?
 
 標高1,000メートルから人里まで行ったり来たりしているようですが、きっと繁殖しているのでしょう。

 増えずに在来の鳥達と上手に共生してくれるといいのですが…。 

日野振興センター 2014/05/20

ご意見・お問い合わせ先

西部総合事務所 日野振興センター日野振興局    
〒689-4503  鳥取県日野郡日野町根雨140-1
TEL : 0859(72)2083   FAX : 0859(72)2072   
Eメール :  hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000