防災・危機管理情報


12月1日は「世界エイズデー」U=U 知ることから、もう一度。

レッドリボン

”レッドリボン”は、古くからヨーロッパに伝承される風習の1つで、もともと病気や事故で人生を全うできなかった人々への追悼の気持ちを表すものでした。
 レッドリボンがエイズのために使われ始めたのは、アメリカでエイズが社会問題となってきた1990年頃のことです。この頃、演劇や音楽で活躍するニューヨークのアーティスト達にもエイズが拡がり、エイズで死亡する人が増えていきました。
 そうした仲間たちに対する追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を示すため、”赤いリボン”をシンボルにした運動が始まりました。

 レッドリボンはあなたがエイズに関して偏見を持っていない、エイズと共に生きる人々を差別しないというメッセージです。

 このレッドリボンの意味を知り、レッドリボンを身につけることによって、エイズのことをみんなで考えましょう。

 

世界エイズデー

1988年にWHO(世界保健機関)が12月1日を“World AIDS Day”(世界エイズデー)と定め、エイズに関する啓発活動等の実施を提唱しました。
日本でもその趣旨に賛同し、エイズに関する正しい知識等についての啓発活動を推進し、エイズのまん延防止及びエイズ患者・HIV感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的として、12月1日を中心に「世界エイズデー」を実施しています。

 

治療法の進歩により、HIV陽性者は感染の早期把握、治療の早期開始・継続によりエイズの発症を防ぐことができ、HIVに感染していない人と同等の生活を送ることが期待できるようになりました。

 

感染しているかどうかは、検査でしかわかりません。そのため、検査を受けていただくことが重要です。

 

保健所での検査は、無料・匿名で受けられます。(保険証等も必要ありません) 
少しでも不安があれば、ひとりで悩まず、保健所にご相談ください。

 

世界エイズデーに合わせた検査の実施について

世界エイズデーにあわせ、検査の実施日を拡大します。

ぜひ、この機会にエイズ検査を受けてみませんか?

場所・予約先  日時  予約  検査内容 

鳥取市保健所

電話:0857-30-8533

FAX:0857-20-3962

 12月2日(月)

12月16日(月)

午後1時~3時30分

 要予約

エイズ(即日・通常)、

性感染症

 倉吉保健所

電話:0858-23-3145

FAX:0858-23-4803

  12月1日(日)

午後1時30分~3時30分

12月4日(水)

午後5時~7時

要予約

エイズ(通常)、

性感染症

米子保健所

電話:0859-31-9317

FAX:0859-34-1392

   12月10日(火)

正午~午後3時

要予約 

エイズ(通常)、

性感染症

 

検査・相談窓口(保健所)

検査は、年間を通して各保健所で行っています。また、電話等でも相談をお受けしています。

◎は、キャンペーンにあわせて特別に実施する検査日程等です。

相談窓口・検査実施日時<検査内容:エイズ、梅毒、性器クラミジア>

検査予約・相談先

【東部地区】鳥取市保健所

第2・4月曜 13時~15時30分 【要予約】
(祝日の場合、翌日実施)

 

※8月12日(月)は祝日のため、翌日の8月13日(火)

 に実施。

 ◎8月5日(月)・8月19日(月)に実施。

 (電話)0857-30-85330857-30-8532

(FAX)0857-20-3962

 【中部地区】倉吉保健所

第1・3水曜(祝日を除く)

13時30分~14時30分 【要予約】

(電話)0858-23-31450858-23-3145
(FAX)0858-23-4803

【西部地区】米子保健所

第2・4・5火曜(祝日を除く)

13時30分~15時30分 【要予約】

 

◎性感染症予防キャンペン(7~9月)・

 世界エイズデー(12月・1月)の期間は、検査枠拡大

 (正午~15時)  

(電話)0859-31-93170859-31-9317
(FAX)0859-34-1392

 ※【要予約】の日程については、事前に保健所へご予約をお願いします。

 

 ※詳しくはこちら>>性感染症チラシ(pdf:464KB)

HIV・エイズについて知っていますか

日本では1日に約4人が新たにHIV感染/エイズ発症しています。
決して過去の病気ではありません。誰でも感染する可能性があります。

HIVとエイズって違うの?

 HIV=人の免疫力を低下させるウイルスのこと、
 エイズ=そのウイルスに感染することによって免疫力が次第に低下して発症する病気のことです。 

感染を予防するには

 HIVの感染経路は主に、性行為感染、血液感染、母子感染の3つです。
 日本では、8割以上が性行為による感染です。
 HIVに感染してもすぐにエイズを発症するわけではありません。
 そのため、感染したことを知らないまま、コンドームを使用しない性行為などにより、大切なパートナーに感染させてしまう可能性があります。
 予防にはコンドームを正しく使うことが有効です。

不安に思ったら保健所で無料・匿名の検査を

 感染しているかどうかは検査でしかわかりません。
 保健所では、無料・匿名での検査を実施しています。早期発見・早期治療が重要です。


予防しよう!性感染症(STD/STI)

近年、全国・県内ともに特に梅毒患者の報告が急増しています。性感染症は、過去の病気ではありません。
 

性感染症ってどんな病気?

 性感染症とは、性的接触によって感染する病気の総称です。
 梅毒、性器クラミジア感染症、淋菌感染症、性器ヘルペスウイルス感染症、HIV(エイズ)、HPV(子宮頚がん)感染など、10種類以上あります。
 <症状>感染部位の痛みやかゆみ、排尿痛、おりものの異常からまったく違和感を覚えないものまで、さまざまです。不妊の原因になるものもあります。

性感染症を予防するには

 1) 正しい知識を身につけましょう

 2) セイファー・セックスを心がけましょう 
   …コンドームを正しく使いましょう。
    口を使うオーラルセックスの場合も、コンドームを使わないと感染することがあります。

 3) 自分の意思をはっきりパートナーに伝えましょう

 4) 早期発見・早期治療が第一!
  …「あのときもしかしたら」と思ったら受診、検査!
        保健所では梅毒、クラミジアの検査を無料・匿名で実施しています。

 5) ひとりで悩まないで相談しましょう
    …病院はもちろん、保健所でも相談をお受けしています。

梅毒に感染する人が増えています!

関連ウェブサイト

HIV感染防止予防薬の取扱い等における実施要領(対象:医療機関等)

鳥取県では、医療機関等を対象に、針刺し等の血液・体液曝露発生に対する抗HIV薬の予防服用のためのマニュアルを作成しています。

 HIV感染防止予防薬の取扱い等実施要領(令和5年4月改正) (pdf:875KB)
 添付文書(デシコビ
 添付文書(アイセントレス)(PDF 332KB)

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 福祉保健部 感染症対策センター
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-71530857-26-7153    
    ファクシミリ  0857-26-8143
    E-mail  kansentaisaku-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000