年月 |
概要 |
昭和5年6月 |
当院の前身となる「有限責任利用組合厚生病院」開設
(日本初の産業組合立病院) |
昭和38年4月 |
県に移管。鳥取県立厚生病院開設
(内科、外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、理学診療科、小児科、皮膚泌尿器科、整形外科の9科を標榜。うち小児科、皮膚泌尿器科、整形外科を除く6科で診療開始) |
昭和38年12月 |
倉吉市下田中に新築移転(許可病床200床)
一般病床200床、伝染病床34床
総合病院として上記診療科6科で診療開始 |
昭和39年1月 |
小児科診療開始 |
昭和40年4月 |
皮膚泌尿器科診療開始
倉吉市外9ヵ町村衛生管理組合新築の伝染病棟(40床)の診療受託 |
昭和41年3月 |
がん治療棟完成
コバルト60使用許可 |
昭和41年6月 |
放射線科を新設し診療科10科となる
一般病床50床増床 |
昭和47年6月 |
RI診療棟竣工、診療開始 |
昭和48年4月 |
整形外科診療開始 |
昭和49年4月 |
麻酔科を新設し診療科11科となる |
昭和50年4月 |
皮膚泌尿器科を皮膚科と泌尿器科に分離し診療科12科となる |
昭和54年3月 |
外来棟増築 |
昭和56年4月 |
精神科を新設し診療科13科となる |
昭和58年5月 |
倉吉市上灘土地区画整理事業の完成に伴い、所在地が倉吉市東昭和町150番地に変更 |
昭和59年3月 |
RI診療棟、看護婦宿舎、伝染病棟等取りこわし中部広域行政管理組合により伝染病棟新築(病床16床に変更) |
昭和61年5月 |
増改築工事完了
一般病床50床増床し300床で運営開始(現病棟の完成) |
平成2年4月 |
病院組織を科制から部制に改正 |
平成4年11月 |
旧棟4階改修工事(総合検診センターを設置) |
平成7年4月 |
地方公営企業法全部適用
検査科を中央検査室に変更 |
平成9年1月 |
総合検診センターを総合健診センターに、理学診療科をリハビリテーション科に変更、神経内科を新設し診療科14科となる |
平成9年4月 |
神経内科診療開始 |
平成10年7月 |
循環器科、心臓血管外科を新設し診療科16科となる |
平成11年4月 |
県知事から第2種感染症指定医療機関の指定を受ける
(伝染病床16床→感染症病床4床) |
平成11年5月 |
県知事から災害拠点病院(地域災害医療センター)の指定を受ける |
平成12年10月 |
鳥取中部ふるさと広域連合より、旧伝染病隔離病舎建物取得 |
平成13年1月 |
旧伝染病隔離病舎土地取得 |
平成13年4月 |
地域医療連携室を設置
全面的な院外処方へ移行 |
平成14年2月 |
日本医療機能評価機構よりVer3.1の認定を受ける |
平成14年4月 |
病院組織を部制から局制に改正
(医療局、医療技術局、看護局、事務局の4局設置) |
平成15年4月 |
厚生労働大臣から臨床研修指定病院の指定を受ける
医療安全対策室を設置 |
平成15年10月 |
臨床研修指定病院の再指定
(倉吉病院、野島病院、鳥取大学医学部附属病院との病院群形成) |
平成15年12月 |
厚生労働大臣から地域がん診療連携拠点病院の指定を受ける |
平成16年4月 |
医療技術局に理学療法室を設置、病歴管理室を診療情報管理室に変更
中部小児休日急患診療事業、オープンシステム開始 |
平成17年4月 |
脳神経外科を新設し診療科17科となる |
平成19年3月 |
日本医療機能評価機構よりVer5の認定を受ける |
平成19年4月 |
医療局に集中治療室、医療技術局に臨床工学室を設置、診療情報管理室を医療情報管理室に変更、事務局課名変更 |
平成19年5月 |
新外来・中央診療棟感染症病棟新築、電子カルテ稼動、県知事から第1種感染症指定医療機関の指定を受ける(1種2床、2種2床) |
平成20年1月 |
地域がん診療連携拠点病院指定更新 |
平成20年4月 |
理学療法室をリハビリテーション室へ名称変更、医療安全対策室を医療安全・感染防止対策室に変更 |
平成20年6月 |
旧本館解体・駐車場整備工事完了 |
平成21年3月 |
総合健診センター廃止 |
平成21年4月 |
呼吸器内科及び消化器外科を新設し診療科19科となる 事務局医事課を医療情報管理室へ統合 助産師外来(妊婦健診)開始 |
平成22年3月 |
地域がん診療連携拠点病院指定更新 |
平成22年4月 |
消化器内科を新設し診療科20科となる
神経内科を脳神経内科に変更 |
平成22年8月 |
県知事と災害派遣医療チーム(DMAT)の派遣に関する協定書を締結 |
平成22年9月 |
中央手術センターを設置 |
平成24年2月 |
地域医療連携棟新築 |
平成24年3月 |
日本医療機能評価機構よりVer6の認定を受ける |
平成24年4月 |
地域医療連携室を地域連携センターに改組(センター内にがん相談支援室設置)
県知事から初期被ばく医療機関の指定を受ける |
平成24年5月 |
脳死下臓器提供施設の適用 |
平成24年12月 |
放射線治療棟新築 |
平成25年3月 |
地域がん診療連携拠点病院指定更新 |
平成25年11月 |
創立50周年記念事業挙行 |
平成26年4月 |
病理診断科を新設し診療科21科となる |
平成28年4月 |
地域包括ケア病棟を設置 |
平成29年3月 |
日本医療機能評価機構3rdG:Ver.1.1認定 |
平成29年6月 |
臨床研修・教育センター開設 |
平成30年4月 |
がん相談支援室をがん相談支援センターに改組 |
平成30年6月 |
地域医療支援病院名称承認 |
令和2年4月 |
地域医療連携棟を増築し患者支援棟新設 |
令和4年2月 |
日本医療機能評価機構 3rd G:Ver.2.0認定 |
令和5年4月 |
胸部外科を新設し診療科22科となる |