防災・危機管理情報

健康政策課のホームページ

冬場に増加!脳卒中の前触れに注意を

 日本人の死因第3位の脳卒中は、生活習慣病のひとつであり、健全な食生活や運動習慣で予防可能です。もし、発症が疑われる場合には、速やかに専門治療を受けることが重要です。
 なお、脳卒中とはこんな病気です。(厚生労働省の脳卒中ホームページへリンクします。)
 

脳卒中の疑いがあるときは、すぐに病院へ

 脳卒中の発作で倒れる前には、半身の麻痺や手足のしびれなどの症状が出ることがあります。(→ 下に記載の「脳卒中 前触れチェック」でチェックしてみましょう。
 これらの症状が出た場合には、「ちょっと様子を」見てはいけません。脳卒中の治療は一刻を争います。すぐに病院で受診するか、119番に電話してください。
 

生活習慣の見直しが予防に効果的

 脳卒中の原因には、高血圧、高脂血症、喫煙などさまざまなものがあります。特に高血圧のかたは注意が必要です。
 それらの原因となる生活習慣を見直し、日ごろから、適切な食事と適度な運動・禁煙を心掛け、過度な飲酒は控えましょう。(→ 下に記載の「脳卒中 かかりやすさチェック」でチェックしてみましょう。)

 ■不健康な生活習慣の積み重ねが重大な病気を招くことに…
不健康な生活習慣の積み重ねが重大な病気を招くことに・・・

 毎年、健康診断を受けるなど、定期的に健康チェックも行いましょう
 

冬の風呂・トイレに注意

 冬は気温が下がり、血圧が高くなります。
 居間から風呂やトイレに移動したときなど、急な温度変化が脳卒中を誘発することがあります。あらかじめ脱衣所を暖めておくなど、温度変化を少なくするよう心掛けましょう。
 また、その他にも、脳卒中を予防するための注意点があります。日本脳卒中協会により、それらの注意点をまとめた「脳卒中予防十か条」が作成されており、下に記載していますので、ご覧ください。

万が一脳卒中になってしまったら・・・

 できるだけ避けなければならないことですが、もし、脳卒中になった後でも元気に生活するためのポイントがあります。
 日本脳卒中協会により、それらのポイントをまとめた「脳卒中克服十か条」が作成されており、下に記載していますので、ご覧ください。
  

脳卒中 前触れチェック

こんな症状が出たら要注意□ からだの片側がしびれる、手足に力が入らない
□ 足がもつれて歩けない
□ 急に言葉が出なくなる
□ ろれつが回らない
□ 人の話すことが一時的に理解できない
□ ものが二重に見える
□ 片眼が見えなくなったり、視界の半分が見えない
□ 食べ物が一時的に飲み込めない

--------------------------------------------------------------------------------
  これらの症状が全部出るわけではありません。
  症状が続く時間は数分程度のこともあります。短いからといって油断は禁物です。これらの症状があったら、早急に病院で受診しましょう。

脳卒中 かかりやすさチェック

チェック項目が多い人ほど要注意□ 60歳以上である
□ 高血圧である
□ 脂質異常症である
□ 糖尿病である
□ 家族や親戚に脳卒中にかかった人がいる
□ 脈が乱れることがよくある
□ 太っている
□ お酒をたくさん飲む
□ タバコを吸う
□ 運動不足である
□ ストレスがたまっている
□ ゆっくり休めない
□ 完ぺき主義である
□ 味付けの濃い食べ物が好き
□ 脂肪分の多い食べ物が好き
□ 料理の味見をせず調味料をかける
□ 果物を食べることが少ない
□ 野菜をあまり食べない

脳卒中は予防できる病気です。

 日本脳卒中協会では、脳卒中を予防するための注意点を川柳調にまとめた「十か条」を作成しています。
 この十か条をもとに、自分の体調や生活習慣を見直してみましょう。そして、薬を飲んでいる人は、自分の判断で勝手にやめてはいけません。必ず医師に相談しましょう。 

脳卒中予防十か条

  1. 手始めに 高血圧から 治しましょう
  2. 糖尿病 放っておいたら 悔い残る
  3. 不整脈 見つかり次第 すぐ受診
  4. 予防には タバコを止める 意志を持て
  5. アルコール 控えめは薬 過ぎれば毒
  6. 高すぎる コレステロールも 見逃すな
  7. お食事の 塩分・脂肪 控えめに
  8. 体力に 合った運動 続けよう
  9. 万病の 引き金になる 太りすぎ
  10. 脳卒中 起きたら すぐに病院へ

番外編 お薬は 勝手にやめずに 相談を

日本脳卒中協会・脳卒中予防十か条(PDFファイル、111KB)

アクロバットリーダのダウンロード ※PDFをご覧頂くにはアクロバットリーダーが必要です。お持ちでない方はこちらのページからダウンロードしてください。

 

脳卒中の後でも 元気に生活を送りましょう!

 日本脳卒中協会では、脳卒中になった後も元気に生活するためのポイントをまとめた「脳卒中克服十か条」を作成しています。
 脳卒中を発症した後は、この十か条を常に意識し、脳卒中後も豊かな生活が送れるようにしましょう。 

脳卒中克服十か条

  1. 生活習慣  自己管理 防ぐあなたの 脳卒中
  2. 学ぶ  知る学ぶ 再発防ぐ 道しるべ
  3. 服薬  やめないで あなたを守る その薬
  4. かかりつけ医   迷ったら すぐに相談 かかりつけ
  5. 肺炎  侮るな 肺炎あなたの 命取り
  6. リハビリ  リハビリの コツはコツコツ 根気よく
  7. 社会参加  社会との 絆忘れず 外に出て
  8. 後遺症  支えあい 克服しよう 後遺症
  9. 社会福祉制度  一人じゃない 福祉制度の 活用を
  10. 再発時対応  再発か? 迷わずすぐに 救急車


日本脳卒中協会・脳卒中克服十か条(PDFファイル、112KB)

アクロバットリーダのダウンロード ※PDFをご覧頂くにはアクロバットリーダーが必要です。お持ちでない方はこちらのページからダウンロードしてください。

 

  

最後に本ページの担当課    鳥取県福祉保健部
             健康医療局 健康政策課

    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72270857-26-7227    
    ファクシミリ  0857-26-8726
    E-mail  kenkouseisaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000