2015/01/09
改良普及員として、農家の技術指導・営農相談等の業務や、現場での実証試験の調査等を行っています。
具体的には新しい技術の紹介や経営や生産についての相談、経営把握のための簿記の指導等々、色々な業務があります。農家と直接関わり、農家の様々な活動に対して支援を行うので、その仕事範囲は多岐にわたります。
2015/01/09
「社会の役に立ちたい」と思い、その思いを直接反映できるという点から「公務員」という職種を選択しました。また、異動を通して様々な業務に携わることにより、役に立てる分野が広がると思ったからです。
できれば大学で学んだ畜産や農業分野に関わりたいと思い、場所にはこだわらず、鳥取県での募集があったので受験しました。
2015/01/09
文章やデータを使って、見えないものを見える形にしていくこと、それを周りに理解してもらえたときにやりがいを感じます。また、農業者のかたがたに考えるきっかけを提供できたときは、この仕事をしていて良かったと思います。
2015/01/09
4月に異動があり、自分にとって新しい職場なので、まだ自分でできることが少なく、これから自分が責任を持って行う業務が増えていくにつれ、嬉しいこと、喜びを感じていけると思っています。
2015/01/09
普及の仕事は具体的数値等で量りにくいので、効果が見えづらいところにもどかしさを感じます。また、すぐに結果が現れないところがつらいときもありますが、徐々に変化する様子を実感できるのは普及の仕事の醍醐味と先輩職員から聞いているので、それを味わえるように頑張りたいと思っています。
2015/01/09
「できない」と思わないこと、わからないことは聞くこと、挨拶をはじめとする職場でのコミュニケーションづくりを心がけています。
異動があるので、専門外の分野に関わることもありますが、これも新たなチャンスと思って前向きに考えています。
2015/01/09
以前の職場(試験場)での業務は大学や大学院の講義や専門知識が役に立ったと思います。また、実習などで動物の扱いや器具・機材などの取扱いには慣れていたので、その辺りはすぐに仕事に活かせました。
2015/01/09
趣味は読書、旅行です。
本は活字漫画問わず、雑食的に色々なものを読んでいます。未だにネットで本を注文することは少なく、自分で本を探しに1週間に1度は本屋に行っています。
旅行では本の舞台になった土地を巡ったり、テーマを決めて旅程を作ったりしています。もともと新潟出身なので、西日本は未知の土地ばかりで、休みの日は愛車でドライブに出かけています。
ちなみに昨年、47の全都道府県を制覇しました!
2015/01/09
マンガを読むのが速いことです。単行本なら1冊10分程度で読めます。昨今、農業や食品分野を取り扱った内容のものも多く、マンガを通じて農業の大変さ、大切さを知ってもらえたらいいなと思っています。
あとは「日本」「和」が好きで、もともと興味があった着物を一人で着ることができるようになりました。また、最近、道場を見つけ、学生時代にしていた『居合道』を再開しました。なかなか勘が戻らず大変ですが、無心で剣を振っています。
2015/01/09
畜産(農業)職は技術職ではありますが、行政にも大きく関わり、業務も様々です。あまり専門性や研究、技術にこだわらず、色々な仕事ができることを逆に楽しんでほしいと思います。