歌詞
送った 送った 稲の虫 送った
うんか 実盛 さし虫 地虫まで送った(伝承者:明治36年生)
解説
夏の夜、うんかをはじめとする害虫が農作物を荒らすので、それら虫の害を封じ込めるための信仰的行事である「虫送り」を行なう。「実盛」とあるのは平家の武将、斎藤別当実盛をさす。源平合戦のおり、敵に侮られないよう白髪を黒く染めて出陣した実盛だったが、戦い利あらず敗走の際、馬が稲株に足をとられ転倒したところを無念にも首級をあげられた。その恨みがうんかと化して、稲を荒らすという伝えから、各地にある虫送りの詞章には、実盛なることばが登場する。
なお、ここでは船上山で祈願した後、男たちが松明をかざして行列を作り、地区の田を回って大川まで虫を送った。他の地区では大人から子どもまで一団となって行なうところが多い。
八頭郡若桜町大野では次のように言われていた。
稲の虫を送って
あとさっぱりさらえて
あと繁昌 繁昌よ(伝承者:大正5年生)
類歌としては以下のようなものがある。西伯郡伯耆町大原では、
うんか虫送れ うんか虫送れ(伝承者:明治28年生)
鳥取市赤子田では、
稲の虫を送った 丹後の奥まで送った
(伝承者:明治35年生)
西伯郡大山町栄田のもの。
送った 送った 稲の虫を送った