防災・危機管理情報


夏休み自由研究のヒント

○夏休み自由研究はテーマを決めることがまず第一。

 テーマを決めるため、興味がある遺跡や身近な遺跡を下の遺跡年表から探してみよう!
 年表の下のリンクをクリックするとPDF版の年表が開きます。
 PDF版の年表中の遺跡名をクッリクすると遺跡の情報が表示されるよ。

鳥取県の遺跡年表
  ○PDF版遺跡年表(261KB)

テーマが決まったら、ここをクリックして→「特集2 夏休み自由研究」にある1~4のまとめ方を参考に自由研究づくりに取り組むもう!
※ワークシートを使って自由研究の構想をはっきりさせるとスムーズに自由研究づくりがすすむよ。
 ☆自由研究ワークシート(52KB) ← ここからダウンロードしてください。

☆遺跡の場所も分かる「鳥取遺跡MAP」はこちらをクリックしてください!→ 鳥取遺跡MAP

 「鳥取遺跡MAP」には年表にない遺跡情報も載っています。

 身近な遺跡情報をゲットして自由研究に活用しよう!!

自由研究の進め方

○テーマ決め

「鳥取の遺跡年表」(PDF版)を開き、遺跡(青色部分)をクリックすると現れる遺跡の概要を読む。その中で興味がわいたものをテーマにする。

テーマ例: 国史跡布勢古墳
※テーマが決まったら、1.調べようと思った理由、2.調べる方法を書こう。

○資料集め

インターネットや資料館等から資料を集める。

テーマ例 国史跡布勢古墳の場合
・埋蔵文化財センターのホームページの「調べ学習の部屋」から資料を探す。

探し出した資料 → 鳥取市の前方後円墳の大きさくらべ
          鳥取市の古墳年表
          鳥取市の遺跡年表

[例:国史跡布勢古墳の関係資料]
 鳥取市の前方後円墳の大きさくらべ  鳥取市の古墳年表
 鳥取市の前方後円墳の大きさくらべ     鳥取市の古墳年表

 鳥取市の遺跡年表       古代人説明の図   
     鳥取市の遺跡年表

※参考となる資料がみつかったら、資料の内容で自分が関係すると思う部分を
書き出したり、資料をかっこよくはったりして、3.調べた結果を書こう。
 最後の5.まとめで自分の考えをしっかり書こう。
  

イベント等の申込

令和6年度鳥取まいぶん講座申込(4月18日(木)~募集開始)


刊行物の御購入


センター紹介

 久松山地域は戦国時代以降鳥取城が築かれ、鳥取藩32万石の中心地でした。現在でもこの地域は県庁があり、行政の中心地となっています。

 しかし、戦国時代から遡ること約800年前の奈良時代、県庁から4キロほど離れたこの国府町に国史跡因幡国庁(現在の県庁にあたるもの)がありました。今ではひっそりとした田園地帯ですが、因幡三山(甑山(こしきやま)、今木山(いまきやま)、面影山(おもかげやま))に囲まれ、当時の面影を残す万葉の歴史と古代の出土品にあふれた万葉の里となっています。
 この歴史豊かな万葉の里の一角に埋蔵文化財センターはあります。


埋蔵文化財センターについて


目的から探す


関係先へのリンク

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000