とっとり教育メルマガ-第168号 平成30年6月15日(金)
鳥取県教育委員会 http://www.pref.tottori.lg.jp/kyouiku
●心とからだ いきいきキャンペーン●
~はじめよう!明日につながる生活リズム~
【キャンペーンの6つの柱】
・しっかり朝食を食べよう ・じっくり本を読もう ・外で元気に遊ぼう
・たっぷり寝よう ・長時間テレビを見るのはやめよう ・服装を整えよう
http://www.pref.tottori.lg.jp/ikiiki/
【内容】
1 県教委メッセージ ◎鳥取県教育委員会文化財課
2 イベント情報
1 県教委メッセージ ◎鳥取県教育委員会文化財課
文化財課の大切な仕事のひとつが「銃砲刀剣類の登録」です。銃砲刀剣を持つことは法律で厳しく規制されていますが、伝統的な技術により鍛えられた日本刀や火縄銃などは、その美術的価値について審査・登録されることで所持することが出来ます。文化財課では審査会を開催して、昨年度は88件の新規登録を行っています。ただし、審査会は骨董品の鑑定をする場ではないので、テレビ番組のように値段で評価することはありません。
ところで、近年は刀剣ブームで、特にオンラインゲームの影響などもあって女性にも刀剣ファンが増えています。そうした美術刀剣は美術館・博物館で鑑賞することが出来ます。今夏は伯耆国「大山開山1300年祭」の特別企画として「大山山麓の至宝」展が7月29日(日)~8月26日(日)まで米子市美術館で開催されますが、その目玉となるのは「古伯耆」と呼ばれる鳥取ゆかりの刀剣です。
鳥取県中・西部(伯耆地方)では古くから、大山山麓で産出する砂鉄を用いた「たたら製鉄」で良質な鋼を生産していました。日本刀の材料ともなる玉鋼の産地であったことから、平安時代には反りのある日本刀を創始したされる刀工・伯耆安綱を輩出したことが知られています。この展覧会では、最近奈良の春日大社で発見された安綱作の可能性もある名刀や、大神山神社に戦国武将が奉納した刀剣など、まさに最高級の名刀が数多く展示されます。安綱・古伯耆物が複数展示されることは、地元開催ならではの企画だけに必見です。
是非、ご観覧ください。
【問合せ先】
米子市美術館(または伯耆国「大山開山1300年祭」実行委員会事務局)
〒683-0822 鳥取県米子市中町12番地
TEL:0859-34-2424
FAX:0859-33-0679
※銃砲刀剣類の登録に関するお問い合わせは文化財課・管理担当(0857-26-7524)へ
2 イベント情報
鳥取県教育委員会等が主催する、親子で楽しめるイベント等を紹介します。
多くの方のご参加をお待ちしています。
【鳥取県立図書館】
●読みメンのおはなし会
図書館男性職員による絵本の読み聞かせです。
今回は初の試みで、晴れたら図書館ととりぎん文化会館の間の中庭で開催します!
日時:6月17日(日)午前10時~11時
場所:県立図書館 外 中庭(雨天時 県立図書館 2階 小研修室)
http://www.library.pref.tottori.jp/event/2018/05/3056-1.html
〔申込不要・問合せ先〕
鳥取県立図書館
〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101番地
電話 0857-26-8155
ファクシミリ 0857-22-2996
【むきばんだ史跡公園】
●むきばんだ弥生のものづくり講座入門編「弥生土器づくり」
★要予約★
日程:6月24日(日)午前10時~午後3時
場所:むきばんだ史跡公園
内容:妻木晩田遺跡から実際に出土した弥生土器をモデルに土器
を作ます。気軽に楽しく体験できる講座です。昼休憩に土器炊飯を実演し、
炊きあがったご飯の試食をします。
対象:小学4年生以上
定員:30名(先着)
参加費用:700円(材料費)
申込方法:次の(1)~(5)をご記入の上、ハガキ、ファクシミリ、電子メール、
ホームページの応募フォームのいずれかでお申込みください。
(1)郵便番号(2)住所(3)参加者全員の氏名・フリガナ(4)電話番号
(緊急時連絡用)(5)「弥生土器づくり希望」
募集期間:5月21日(月)~6月21日(木)
●弥生のものづくり講座プロフェッショナル編「器台づくり・野焼き」
★要予約★
日程:7月7日(土)、8日(日) 午前10時~午後3時
9月1日(土)、2日(日) 午前10時~正午
*4日間の全日程への参加をお願いします。
場所:鳥取県立むきばんだ史跡公園
内容:非常に薄く、デザインも美しい3世紀後半の器台(土器)をモデルに
粘土をこねるところから焼き上げ(野焼き)まで体験します。
この機会にぜひ挑戦してください!
対象:15歳以上
定員:10名(先着)
参加費用:700円(材料費)
申込方法:次の(1)~(5)をご記入の上、ハガキ、ファクシミリ、電子メール、
ホームページの応募フォームのいずれかでお申込みください。
(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(18歳未満は、年齢と保護者氏名)
(4)電話番号(緊急時連絡用)(5)「器台づくり希望」
募集期間:6月4日(月)~7月4日(水)
●なりきり弥生人生活
★要予約★
日程:第1回目 8月17日(金)午後1時~8月18日(土)午前11時30分 1泊2日
第2回目 8月18日(土)午後1時~8月19日(日)午前11時30分 1泊2日
場所:鳥取県立むきばんだ史跡公園
内容:むきばんだ史跡公園によみがった弥生のムラで、
弥生時代の「衣」「食」「住」を体感!
ひと夏の思い出づくりに、ぜひ参加してみませんか?
対象:家族またはグループ(1グループに、大人が2名以上いることが望ましい)
定員:各回6グループを定数として、計12グループ
参加費用:中学生以上 2,000円/人、小学生以下 1,000円/人
3歳児未満 300円/人
申込方法:次の(1)~(7)をご記入の上、ハガキ、ファクシミリ、電子メール、
ホームページの応募フォームのいずれかでお申込みください。
(1)郵便番号(2)住所(3)氏名・フリガナ(4)年齢
(5)電話番号(緊急時連絡用)(6)「なりきり弥生人生活希望」
(7)希望回(第1回、第2回、両日程可)
募集期間:6月1日(金)~7月1日(日)
〔申込み・問合せ先〕
鳥取県立むきばんだ史跡公園
〒689-3324 鳥取県西伯郡大山町妻木1115-4
電話 0859-37-4000
ファクシミリ 0859-37-4001
電子メール mukibanda@pref.tottori.lg.jp
http://www.pref.tottori.lg.jp/mukibanda/
【船上山少年自然の家】
●ちっちゃい探検隊(1)
★要申込★
期日:6月30日(土)~7月1日(日)1泊2日
内容:鳥取大学生・島根大学生によるアイディア満載の人気企画!オリエンテーリングやナイト企画、そして、野外炊飯など!ドキドキワクワクのお泊まり会です!
対象:小学校1年生~3年生
定員:48名
参加費用:1人3,500円程度(食費・シーツ代・保険料など)
申込方法:メールフォームでの申し込み
(メールフォームURL http://www.pref.tottori.lg.jp/269445.htm)、または郵送での申し込み(チラシの参加申込書をハガキに貼付、または封筒に返信用ハガキと申込書を同封して申し込み)
※申込書はホームページからダウンロードできます。
※電子メール、FAX、電話による申し込みはできません。
申込期限:6月19日(火)午後5時必着
〔問い合わせ先〕
船上山少年自然の家
〒689-2525 東伯郡琴浦町山川807の2
電話 0858-55-7111
FAX 0858-55-7119
E-mail:senjyozan_syounen@pref.tottori.lg.jp
http://www.pref.tottori.lg.jp/senjyozan/
【大山青年の家】
●だいせんキャンプ(不登校対策事業)(1)
豊かな自然の中で、カヌー体験をし、新たな日常生活の活力にしましょう。
日時:7月11日(水)9時30分~15時
内容:カヌー
対象:学校への登校が困難な小中学生、教育支援センターに通う小中学生(教育支援センター職員・保護者も可)
申込書:問い合わせ先で配布。ホームページから印刷もできます。
申込方法:郵送・ファクシミリ ※詳しくは下記へお問い合わせください。
参加費:1人200円
申込期限:7月3日(火)17時必着
〔申込・問合せ先〕
大山青年の家
〒689-3319大山町赤松明間原312 -1
電話 0859-53-8030
FAX 0859-53-8265
E-mail daisen_seinen@pref.tottori.lg.jp
http://www.pref.tottori.lg.jp/daisenseinen/
編集後記
「みんいく」をご存知ですか?「みんいく」とは「睡眠教育」の略で、「子供たちの睡眠への意識向上と生活習慣の改善を図り心身の健康を増進させる教育のこと」です。(睡眠教育のすすめ 睡眠改善で子供の生活、学習が向上する」木田哲生著から引用)
睡眠と学力、体力・運動能力には深い関係があります。睡眠中にはレム睡眠とノンレム睡眠が交互に現れますが、これらの睡眠の作用によって、記憶(知識だけでなくスポーツにおける体の動かし方等の記憶も含まれます)の整理・定着、体の組織の再生等が行われます。
子供の頃の睡眠習慣は、大人になっても睡眠習慣として残る確率が高いとも言われています。子供たちが日々元気に、いきいきと過ごせるように生活習慣を見直し、正しい睡眠のリズムを作っていきましょう。
鳥取県教育委員会事務局教育総務課
電話 0857-26-7926
FAX 0857-26-8185
鳥取県は、東日本大震災で被災された地域が一日も早く復興・復旧されることを
お祈りしております。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=154943
また、被災地の児童生徒の就学機会を確保するため、鳥取県でも転入学を
受け付けています。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155040
鳥取県の教育情報を発信する広報誌「教育だより「とっとり夢ひろば!」」を
発行しています。ぜひご覧ください。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=64216
このメールマガジンは、鳥取県教育委員会が推進する「心とからだ いきいき
キャンペーン」が一層定着することと、さらに多くの方に知っていただくことを
目指して発行しています。
内容を充実したものとするため、ぜひ取組状況等お寄せいただきたく
お願いいたします。
ご意見・ご感想をお待ちしています。
鳥取県教育委員会事務局教育総務課総務企画担当 kyouikusoumu@pref.tottori.lg.jp
バックナンバー http://www.pref.tottori.lg.jp/115319.htm
配信停止はこちらから http://www.pref.tottori.lg.jp/115548.htm