とっとり教育メルマガ-第169号 平成30年6月29日(金)
鳥取県教育委員会 http://www.pref.tottori.lg.jp/kyouiku
●心とからだ いきいきキャンペーン●
~はじめよう!明日につながる生活リズム~
【キャンペーンの6つの柱】
・しっかり朝食を食べよう ・じっくり本を読もう ・外で元気に遊ぼう
・たっぷり寝よう ・長時間テレビを見るのはやめよう ・服装を整えよう
http://www.pref.tottori.lg.jp/ikiiki/
【内容】
1 巻頭コラム ◎教育委員会委員 中島 諒人
2 イベント情報
1 巻頭コラム ◎教育委員会 教育委員会委員 中島 諒人
田んぼと馬
田んぼはいつ見てもきれいだ。この時期、田植え前後は特に美しい。苗を待って
水が張られた田。柔らかい四角の中に均等な深さで水をたたえる。現在のような
さまざまな測量機器や機械のない時代から、田はどんな傾斜地にあっても水平に作
られ、美しいあぜがそれを縁取った。田作りは、農業というより土木の技術だう。
普通の農民がよくそんなことをやったものだ。
みずみずしい緑の苗のささやくような揺らぎ、葉のあっという間に伸びていくス
ピード、それを支える泥と水の確かさ。見慣れたことの一つひとつは、実は人の歴
史と叡智が生んだ奇跡だ。日や雨や自然の力を最大限に使い稲の力を引き出すさま
は、自然と人間技術の最高レベルでの調和だ。私はよく、競走馬サラブレッド
(Through Bred=完全に育てられたもの)を連想する。
「血統は大事だが、結局走らせてみないとわからない」とは、元有名騎手の小島調
教師の言葉。当たり前のようでもあるが、現役時代数多の馬に騎乗し、名馬の力も
知り、今は良い馬を探して全国を回っている人の言葉だけに重く響く。速く走るた
めに造られ、完全に育てられたものでも、そうもいかないことがある、というかそ
うもいかないことの方が多いのだ。要は、人にも馬にも向き不向きがあって、育て
る側の思い通りにはいかないということ。ではどうするか。存在のいろいろなあり
方、能力、才能を、「そのまま伸びればいいのだ」と、静かに見守り、時に積極的
に守り、伸びたい方向に進めるよう栄養や励ましを与える。だが、言うは易し行う
は難し。
成長段階の稲は、徹底的に優しくされる。温かい泥の中で、ともかく根っこを張ら
せる。根っこを大事にするところがいい。梅雨の田んぼは、夏に葉を茂らせ丈を伸
ばすその前に、細い根を土中にびっしり育んでいる。
初等中等教育は、田んぼのぬるい泥のようであったらいいと思う。このぬるさは、
怠惰や無関心、あるいは放任、過干渉と同義ではない。入念な下準備、時に応じた
援助と愛情、忍耐と信頼により支えられる手厚い見守りが裏にある。では、その準
備や見守りの余裕が、今の現場にあるのかと問われれば、教員の多忙等々の問が、
教育委員会に突きつけられる。
事態は単純でなく根が深い。未来を作るための教育は、今の社会の諸条件に規定さ
れる。どんな時代でも、それはそうだ。が、現在のような時代の転換点、未来が見
えない状況で、目先の圧力に振り回されてばかりでは、本当に望んでいる未来を手
に入れることはできない。大事なのはとにかく根っこなのだ。
2 イベント情報
鳥取県教育委員会等が主催する、親子で楽しめるイベント等を紹介します。
多くの方のご参加をお待ちしています。
【むきばんだ史跡公園】
●星空観察会inむきばんだ
★要予約★
日程: 7月29日(日)19時45分~21時00分(受付は19時15分~ )
場所:鳥取県立むきばんだ史跡公園
内容:灯りが少ない夜のむきばんだ史跡公園で、天体望遠鏡を使った星空観察をし
ます。星空がみえない場合でも、体験学習室でスライドによる星空学習会を
行います。
対象:どなたでもご参加いただけます。(中学生以下の参加は保護者の同伴をお願
いします。)
定員:50名(先着順)
参加費用:無料
申込方法:次の(1)~(5)をご記入の上、ハガキ、ファクシミリ、電子メール、
ホームページの応募フォームのいずれかでお申込みください。
(1)郵便番号(2)住所(3)参加者全員の氏名(18歳未満は学年まは
年齢を記入)(4)電話番号(緊急時連絡用)(5)「星空観察会希望」
募集期間:7月9日(月)~7月26日(木)※はがきの場合は7月26日必着
●古代と自然探検隊
★要予約★
日程: 7月25日(水)9時00分~17時00分
場所:鳥取県立むきばんだ史跡公園、上淀白鳳の丘展示館、赤松の池
内容:自然に親しみながら、古代の生活や文化を学びませんか?
当日は、むきばんだ史跡公園での遺跡見学と弥生体験、上淀白鳳の丘展示館の見学、
赤松の池でカヌーに挑戦します。
対象:小学4年生~中学生(*当日はお子様のみの参加となります。)
定員:70名(先着順)
参加費用:350円(勾玉代)
申込方法:次の(1)~(7)をご記入の上、ハガキ、ファクシミリ、電子メール、
ホームページの応募フォームのいずれかでお申込みください。
(1)郵便番号(2)住所(3)氏名・フリガナ、学年(4)保護者名
(5)電話番号(緊急時連絡用)(6)受付場所(米子駅またはむきばん
だ史跡公園)(7)「古代と自然探検隊希望」
募集期間:6月18日(月)~7月6日(金)
その他:受付は「米子駅だんだん広場」と「むきばんだ史跡公園」で行います。
お申込みの際にどちらで受付を希望されるかご記入ください。
●夏の自然と弥生のくらし学習会
★要予約★
日程: 7月28日(土)18時30分~21時00分(雨天中止)
場所:鳥取県立むきばんだ史跡公園
内容:当公園の弥生の森にはたくさんの生き物が暮らしています。
普段は出来ない夜の散策で虫や樹木を観察し、森の生き物と弥生時代の暮らしにつ
いて考えてみませんか?
対象:どなたでもご参加いただけます。(小学生以下の参加は保護者の同伴をお願
いします。)
定員:50名(先着順)
参加費用:無料
申込方法:次の(1)~(6)をご記入の上、ハガキ、ファクシミリ、電子メール、
ホームページの応募フォームのいずれかでお申込みください。
(1)郵便番号(2)住所(3)参加者全員の氏名(18歳未満は学年まは
年齢を記入)(4)保護者名(5)電話番号(緊急時連絡用)
(6)「夏の自然と弥生のくらし学習会希望」
募集期間:6月25日(月)~7月25日(水)
その他:雨天中止時には17時までにむきばんだ史跡公園ホームページでお知らせし
ます。
〔申込み・問合せ先〕
鳥取県立むきばんだ史跡公園
〒689-3324 鳥取県西伯郡大山町妻木1115-4
電話 0859-37-4000
ファクシミリ 0859-37-4001
電子メール mukibanda@pref.tottori.lg.jp
http://www.pref.tottori.lg.jp/mukibanda/
【鳥取県立図書館】
●おはなし会
小さなお子さま向けの昔ばなしをしたり、絵本を読んだりします。
日時:7月1日・8日・15日・29日(日)午前11時~11時30分
場所:県立図書館2階おはなしのへや
対象:4才~(子どものみ)
https://www.library.pref.tottori.jp/jidou/cat8/
●えほんのじかん
絵本をよんだり、わらべうたを楽しんだりします。
大人も子どもも、ご一緒にどうぞ
日時:毎週火曜日 午前11時~11時30分
7月3日・10日・17日・24日(※31日は月末休館日です)
場所:県立図書館2階 大研修室
対象:赤ちゃんから大人までどなたでも
https://www.library.pref.tottori.jp/jidou/cat6/post-9.html
●大人も楽しむおはなし会
大人も楽しめる昔ばなしをしたり、絵本を読んだりします。
日時:毎週土曜日 午前11時~11時30分
7月7日・14日・21日・28日
場所:県立図書館2階おはなしのへや
対象:小学生以上~大人
http://www.library.pref.tottori.jp/jidou/cat7/
●手話で楽しむおはなし会
絵本の読み聞かせに手話がつきます。簡単な手話も覚えます。毎月第4日曜日に
開催します。
日時:7月22日(日)午前11時~11時30分
場所:県立図書館2階 小研修室
対象:赤ちゃんから大人までどなたでも
https://www.library.pref.tottori.jp/jidou/h271227/
●鳥取県に伝わる昔話を聞く会
鳥取県にずっと昔から語りつがれている昔ばなしを聞くことができます。
日時:7月28日(土) 午後2時~2時30分
場所:県立図書館2階 おはなしのへや
対象:赤ちゃんから大人までどなたでも
https://www.library.pref.tottori.jp/information/28123.html
●託児サービス「託児で来(らい)ぶらり」
幼いお子さん連れの利用者の方にゆっくりと調べものや本選びをしていただける
よう、保育士資格取得者等による託児サービスをしています。
日時:毎週水・金曜日の午前10時~12時まで
対象:未就学児(0~6歳)
料金:無料
受付:1F 児童カウンター
※事前申込不要
※利用状況及びお子さんの体調等によってはお断りすることがありますので、予
めご了承ください。
https://www.library.pref.tottori.jp/info/28413.html
●児童図書室7月の企画展示
7月は「夏だ!夏だ!」「ふしぎ?かっこいい!虫の本」「夏休みの自由研究工
作」「課題図書・夏休みにおすすめの本」のテーマで図書展示をしています。
場所:県立図書館1階児童図書室
●国際交流ライブラリー
6月から鳥取県と交流のあるロシアをテーマとした展示を行っています。
・展示期間:6月15日(金)~8月8日(水)
展示テーマ:ロシアってどんな国?
場所:県立図書館2階 通路ギャラリー(国際交流ライブラリーホール入り口)
http://www.library.pref.tottori.jp/exhibition/3051613.html
●みんなの手話コーナー
手話をもっと身近に感じ、手話に対する理解を深め、学んでいただくための資料
を集めたコーナーです。手話付き絵本、手話の歌やゲームの本、手話学習のテキス
ト、手話や障がいに関する本などがあります。
場所:県立図書館1階中央カウンター隣
https://www.library.pref.tottori.jp/heartful/cat306/h26711.html
※1階閲覧室奥の「手話の本コーナー」もご利用ください。
「手話の本リスト]
http://www.library.pref.tottori.jp/heartful/cat306/h251213.html
●子ども読書応援ルーム
1階児童図書室内の「子ども読書応援ルーム」には小中学校を対象とした「授活
用見本図書セット」のコーナーを設置しています。「学校図書館応援コーナー」に
は、調べ学習に使える図書や教科書に出てくるお話の本などがあり、「子どもの読
書応援コーナー」には、読み聞かせにおすすめの本などがあります。
場所:県立図書館1階児童図書室内
https://www.library.pref.tottori.jp/jidou/post.html
●ふるさと鳥取コーナー
鳥取県の優れた文学、文化、自然、歴史、人物に関する図書などを、テーマ・人
物別に並べ、子どもから大人まで活用できるコーナーです。
場所:県立図書館2階郷土資料室
https://www.library.pref.tottori.jp/information/post.html
●はーとふるサービスコーナー
活字が読みづらい方や耳が聞こえにくい方が利用できる資料を展示しています。
LLブック、マルチメディアDAISY図書、点字資料、布絵本などの図書等、また、
録音図書の郵送貸出や送迎サービス等、身体等に障がいがある方や、その他図書館
の利用に障がいのある方でも図書館を利用していただけるようなサービスを実施し
ています。
場所:県立図書館1階中央カウンター右隣
https://www.library.pref.tottori.jp/heartful/post.html
https://www.library.pref.tottori.jp/heartful/post-1.html
●子育て応援コーナー
妊娠・出産、名づけ、育児、食事、遊び、子どもの健康と病気、親子関係など子育
てに関する図書やチラシを置いています。
・展示期間:6月15日(金)~8月8日(水)
展示テーマ:「ドキドキ!?わくわく★子どもの成長」
場所:県立図書館1階児童図書室入口
https://www.library.pref.tottori.jp/kosodate/post.html
●ドリームティーンズコーナー
「サイエンス」をテーマに、小説やエッセイ、ビジュアルが豊富な本、海や星な
ど自然についての本といった幅広い分野の資料を展示します。
・展示期間:6月1日(金)~7月30日(月)
展示テーマ:「ナツイロ☆サイエンス」
場所:県立図書館1階 一般図書室
http://www.library.pref.tottori.jp/dreamteens/dreamteenstop.html
●『まんがで読む鳥取県 郷土が生んだ文学者たち』発行
子どもたちにもわかりやすく、より親しみやすく郷土の人物を紹介するため、ま
んがを使った小冊子を発行しました。尾崎放哉、生田長江、河本緑石、尾崎翠の4
名の文学者の生涯をまんがで紹介しています。
小中学校、高等学校、特別支援学校、公共図書館他に配布しています。販売(500円)もあります。
〔問合せ先〕
鳥取県立図書館
〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101番地
電話 0857-26-8155
ファクシミリ 0857-22-2996
http://www.library.pref.tottori.jp/
【鳥取県立博物館】
■鳥取県立博物館ホームページ
http://www.pref.tottori.lg.jp/museum/
☆常設展示は大学生以下・70歳以上の方は入館無料です。
Facebookでの情報発信も行っております。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/tottori.pref.museum/
●企画展●
「とっとりの化石EXPO!2018」
鳥取県内の代表的な化石産地(鳥取市国府町宮下の魚類化石、鳥取市佐治町辰巳峠
の植物・昆虫化石、日野郡日南町多里の海生動物化石など)を中心に産出した化石
を大公開!これまでに鳥取県で見つかった新種の化石や古環境などを紹介し、“化
石産地”としての鳥取県を解説します。
(主催)「とっとりの化石展」実行委員会
会期:平成30年7月14日(土) ~8月26日(日)※休館日:なし
会場:博物館 第1特別展示室
時間:午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
開館延長日:期間中の毎週土・日・祝日(19時まで開館)
観覧料:料金:一般/500円(団体・前売・大学生・70歳以上/300円)
http://www.pref.tottori.lg.jp/tottorinokaseki/
◆関連事業◆
《ギャラリートーク》
化石展ギャラリートーク
日時:7月15日(日)
午前10時~11時、午後2時~3時
場所:博物館第1特別展示室
対象:一般(小学生以下は保護者同伴)
定員:なし
参加費:企画展観覧料
申込:不要
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1113492.htm#moduleid558788
《映画上映会》
谷田部透湖監督作品『木の葉化石の夏』
日時:7月15日(日)
午前11時から1時間おきに上映(約10分間)
(11時~、12時~、13時~、14時~、15時~、16時~、17時~)
場所:博物館講堂
定員:250名
参加費:無料
申込:不要
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/1127194.htm#moduleid565057
《自然講座》
化石レプリカをつくろう!
展示や研究などで大活躍の化石レプリカ。みなさんと楽しく化石レプリカをつくり
ます!
日時:7月22日(日)午前10時~正午
場所:博物館会議室
対象:幼児~小学生(保護者同伴)
定員:20名
参加費:無料
申込:申込が必要 7月5日(木)~、電話(0857-26-8044)のみで受付
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/1113491.htm#moduleid558788
《講演会》
講演会「世界の魚類化石:シーラカンスから国府町宮下まで(仮題)」
日時:7月29日(日)午後2時~4時
場所:博物館講堂
講師:籔本美孝(やぶもとよしたか)氏(北九州市立自然史・歴史博物館 名誉館
員)
対象:一般(小学生以下は保護者同伴)
定員:250名
参加費:無料
申込:不要
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/1113489.htm#moduleid558788
《自然講座》
みて!さわって!ホネを楽しもう
日時:8月5日(日)午後2時~4時
場所:博物館会議室
対象:小学生~高校生(小学生は保護者同伴)※一般も可
定員:20名
参加費:無料
申込:7月19日(木)~、電話(0857-26-8044)のみで受付
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/1113487.htm#moduleid558788
《野外観察会》
化石をさがせ!in 舂米(つくよね)
化石は博物館で見るもの?いいえ、野外で見つけるものです!地質のプロたちと一緒に化石発掘に出かけませんか?
日時:8月11日(土)午前10時~午後3時
場所:若桜町舂米
講師:鳥取地学会会員
対象:小学生~一般(小学生は保護者同伴)
定員:15名
参加費:無料
申込:7月26日(木)~、電話(0857-26-8044)のみで受付
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/1113486.htm#moduleid558788
●自然分野のイベント●
《野外観察会》
昆虫観察入門~街灯に集まる虫たち~
日時:7月28日(土)午後7時~9時
場所:博物館周辺
対象:幼児~小学生(小学生以下は保護者同伴)
定員:30名
参加費:無料
申込:7月12日(木)~、電話(0857-26-8044)のみで受付
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/1113490.htm#moduleid558788
●人文分野のイベント●
《連携講座》
第一次県史編さん事業と公文書館
日時:7月14日(土)午前10時~正午
場所:博物館会議室
講師:西村芳将(にしむらよしまさ)氏(県史編さん室)
対象:一般
定員:20名
参加費:無料
申込:不要
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/1113518.htm#moduleid558789
《歴史講座》
オリジナルの和綴じ本をつくろう
日時:7月29日(日)午前10時~正午
場所:博物館会議室
対象:小学生のみ(保護者同伴)
定員:20名
参加費:無料
申込み:7月12日(木)~、電話(0857-26-8044)のみで受付
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/1113517.htm#moduleid558789
●美術分野のイベント●
《美術部門テーマ展示1》
「動/静」内田あぐり+鳥取県立博物館コレクション
人体をモティーフにダイナミックな身体の動きを表現してきた日本画家、内田あぐ
りさんを迎えて、「動/静」というテーマで作家の作品と当館コレクションを展示します。
会期:平成30年7月21日(土) ~8月26日(日)※休館日:なし
会場:博物館 近代美術展示室
時間:午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
開館延長日:期間中の毎週土・日・祝日(19時まで開館)
観覧料:一般180円 (20名様以上の団体150円)
http://www.pref.tottori.lg.jp/modernartexhibition/
《アートシアター》
オラファー・エリアソン 視覚と知覚
光、水、霧などの自然界の要素を巧みに用いて、観客をその展示空間に巻き込んで
いくインスタレーションを数多く生み出しているデンマークの現代美術家オラファ
ー・エリアソンを追ったドキュメンタリー。2008年にニューヨーク市イースト川に突如現れた巨大な滝の制作過程を中心に、金沢21世紀美術館で開催された個展の出展作品やドイツのスタジオでの制作風景を映し出します。また、創作や講演のため世界中を奔走する姿も収め、エリアソン自身が視聴者に語りかけながら行う視覚的実験や、独自の芸術論が展開されます。
日時:7月 7日(土)午前10時~11時30分
7月14日(土)午後5時~6時30分
場所:博物館講堂
対象:高校生~一般
定員:250名
参加費:無料
申込み:不要
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1116419.htm#moduleid558790
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1116418.htm#moduleid558790
テーマ展関連企画《スペシャルワークショップ》
Moving-うごきとかたち
動く身体を、大きな和紙に描いていくワークショップです。日本画家の内田さんと
、その作品のモデルとして30年以上関わっておられる舞踏家の大竹さんをお招きす
るスペシャルプログラム。日本画の材料を使って大胆に楽しく描いてみませんか。
講 師:内田(うちだ)あぐり氏(日本画家・武蔵野美術大学 教授 )、「旅する
ムサビ」のみなさん
モデル:大竹宥熙(おおたけ・ゆうき)氏(舞踏家)
日時:7月21日(土)午後2時~4時
場所:博物館近代美術展示室
対象:小学生~一般
定員:40名
参加費:無料
申込み:7月6日(金)~、電話(0857-26-8045)のみで受付
(定員になり次第終了)
持参品:和紙は配布しますが、それ以外にも描きたい場合は紙を持参してください。
(和紙以外でも可)汚れても良い服装でおいでください。
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/1116417.htm#moduleid558790
自然×美術コラボ《ワークショップ》
化石でフロッタージュ!
企画展「とっとりの化石EXPO!2018」にちなんで、魚や三葉虫などの化石レプリカをフロッタージュ(刷り出しや拓本等の技法)して遊んでみます。光る絵の具を使って形を写し取るので、どんなものができるかは、会場に来てみてのお楽しみ!
日時:7月28日(土)午前10時~正午
場所:博物館会議室
対象:幼児~一般
定員:10組(20名程度)
参加費:無料
申込み:7月13日(金)~、電話(0857-26-8045)のみで受付
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/1116416.htm#moduleid558790
〔問合せ先〕
鳥取県立博物館
〒680-0011 鳥取市東町二丁目124番地
電話 0857-26-8044
FAX 0857-26-8041
【船上山少年自然の家】
●真夏の夜の集いin船上山
★要申込★
真夏のお楽しみ満載の新企画です。
期日:7月21日(土)~22日(日)1泊2日
内容:キャンプファイヤー、星空観察、肝試し
対象:小中学生とその家族
定員:16家族(60名程度)
参加費用:1人2,000円程度(食費、保険料など)
申込方法:往復ハガキに申込書を貼付。または、封筒に申込書と返信用ハガキを同
封する。電子メールによる申込みも可(電話による申込みはできません)
※申込書はホームページからダウンロードできます。
申込期限:7月5日(木)午後5時必着
〔問い合わせ先〕
船上山少年自然の家
〒689-2525 鳥取県東伯郡琴浦町山川807の2
電話0858-55-7111
FAX0858-55-7119
E-mail:senjyozan_syounen@pref.tottori.lg.jp
http://www.pref.tottori.lg.jp/senjyozan/
【大山青年の家】
●だいせんキャンプ(不登校対策事業)(1)
豊かな自然の中で、カヌー体験をし、新たな日常生活の活力にしましょう。
日時:7月11日(水)9時30分~15時
内容:カヌー
対象:学校への登校が困難な小中学生、教育支援センターに通う小中学生(教育支
援センター職員・保護者も可)
申込書:問い合わせ先で配布。ホームページから印刷もできます。
申込方法:郵送・ファクシミリ ※詳しくは下記へお問い合わせください。
参加費:1人200円
申込期限:7月3日(火)午後5時必着
●大山わくわく探検隊
皆生海岸から大山山頂まで歩きながら様々な体験活動を行う。4泊5日の大冒険に
チャレンジしてみませんか。
日時:7月30日(月)9時~8月3日(金)12時 ※ 4泊5日
会場:大山青年の家、皆生海岸~大山
内容:皆生海岸から大山まで歩き大山登山、山頂泊、野外炊飯、キャンプファイ
ヤー、海での水遊び、テント泊など
対象:小学校5年生~中学校3年生
申込方法:郵送 ※詳しくは下記へお問い合わせ下さい。
参加費:1人12,000円程度(食費・保険料・飲み物代等)
定員:36人(申込者多数の場合抽選)
申込期間:6月30日(土)~7月14日(土)午後5時必着
〔申込・問合せ先〕
大山青年の家
〒689-3319大山町赤松明間原312 -1
電話 0859-53-8030
FAX 0859-53-8265
E-mail daisen_seinen@pref.tottori.lg.jp
http://www.pref.tottori.lg.jp/daisenseinen/
編集後記
6月18日に起きた大阪北部の地震により被災されました皆様に心よりお見舞
いを申し上げます。また、犠牲となられました方々に謹んでお悔やみ申し上げま
す。
被害に遭われました方々の一日でも早いご回復と早期の復興をお祈り申し上げ
ます。
このようなニュースに直面し考えさせられます。災害時、子どものこころに寄り
添うために私たちができることを。子供は災害時にはあくまでも弱者です。子ども
たちを支え見守るために大人はどう行動すべきでしょうか。今後取り組むべき対
策をしっかり考えていきたいものです。
鳥取県教育委員会事務局教育総務課
電話 0857-26-7926
FAX 0857-26-8185
鳥取県は、東日本大震災で被災された地域が一日も早く復興・復旧されることを
お祈りしております。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=154943
また、被災地の児童生徒の就学機会を確保するため、鳥取県でも転入学を
受け付けています。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155040
鳥取県の教育情報を発信する広報誌「教育だより「とっとり夢ひろば!」」を
発行しています。ぜひご覧ください。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=64216
このメールマガジンは、鳥取県教育委員会が推進する「心とからだ いきいき
キャンペーン」が一層定着することと、さらに多くの方に知っていただくことを
目指して発行しています。
内容を充実したものとするため、ぜひ取組状況等お寄せいただきたく
お願いいたします。
ご意見・ご感想をお待ちしています。
鳥取県教育委員会事務局教育総務課総務企画担当 kyouikusoumu@pref.tottori.lg.jp
バックナンバー http://www.pref.tottori.lg.jp/115319.htm
配信停止はこちらから http://www.pref.tottori.lg.jp/115548.htm