防災・危機管理情報



  とっとり教育メルマガ-第182号 平成31年1月15日(火)


 鳥取県教育委員会  https://www.pref.tottori.lg.jp/kyouiku


●心とからだ いきいきキャンペーン●
      ~はじめよう!明日につながる生活リズム~

【キャンペーンの6つの柱】
・しっかり朝食を食べよう  ・じっくり本を読もう  ・外で元気に遊ぼう
・たっぷり寝よう ・長時間テレビを見るのはやめよう ・服装を整えよう
https://www.pref.tottori.lg.jp/ikiiki/


【内容】
 
 1  県教委メッセージ ◎埋蔵文化財センター
   2  教育ニュース ◎教育人材開発課
 3  イベント情報      


 1  県教委メッセージ ◎埋蔵文化財センター


 埋蔵文化財センターでは、県内遺跡の発掘調査や遺跡から出土した遺物の調査
や研究を行って、地域に暮らしていた人々の生活の様子や地域の歴史を紐解き、
地域の魅力を発信しています。また、出土した遺物を見て、触れていただいたり、
古代の生活を体感できるイベントを通じて考古学に親しんでいただく取組を行っ
ています。(一部土日も公開しています。)
  早速本日(1月15日)から、新春の特別展示企画として鳥取市青谷町の青谷横木
遺跡から出土した「女子群像」板絵の復元品の完成お披露目を兼ねて埋蔵文化財
センターで展示します。全国でも2例目の出土となった女子群像は必見です。
 2月23日からは、「発掘!因幡の遺跡展」を県立博物館で開催します。鳥取西道
路の建設に伴う発掘調査で出土した膨大な出土品の中から、選りすぐりの逸品を
集めた企画展で一挙公開させていただきます。さらに、この企画展の開催に連携
して、埋蔵文化財センターでは2月4日から担当者こだわりの出土品を展示して
解説しますので、ぜひお出かけください。
 また、3月2日には、国立科学博物館や国立歴史民俗博物館とで共同研究を行っ
ている青谷上寺地遺跡出土弥生人骨のDNA分析の研究成果から「倭人の真実」
に迫るシンポジウムをとりぎん文化会館で開催します。最先端のDNA解析を駆
使した人類学と考古学のコラボレーションにご期待ください。

埋蔵文化財センター
〒680-0151 鳥取市国府町宮下1260
電話:0857-27-6711
FAX:0857-27-6712
http://www.pref.tottori.lg.jp/maibun/


 2 教育ニュース ◎教育人材開発課


 臨時的任用教職員等(常勤講師・非常勤講師等)の募集について

 鳥取県内の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、特別支援学校で働いて
みませんか。県教育委員会では、各学校における臨時的任用教職員等(常勤講師
・非常勤講師等)の希望者を随時募集しています。任用を希望される方は、以下
のアドレスで希望調書をダウンロード後、必要事項を記入の上、下記提出先まで
提出してください。提出された臨時的任用教職員等希望調書に記載された内容を
もとに、書類等により選考します。

 様式はこちら→https://www.pref.tottori.lg.jp/267472.htm

 任用にあたっての勤務条件等については、様式を掲載している上記アドレスで
ご覧いただけます。また、希望調書は、教育人材開発課及び東部・中部・西部各
教育局でもお渡ししています。

◆本県教育の特色
○小学校・中学校
 鳥取県では、県独自の学級編制基準により少人数学級を推進し、主体的・対話
的で深い学びの実現に向けた授業改革に取組んでいます。
 授業改革についてはこちら→https://www.pref.tottori.lg.jp/92639.htm
  少人数学級についてはこちら→https://www.pref.tottori.lg.jp/68881.htm

○義務教育学校
 学校教育制度の多様化及び弾力化を推進するため、小中一貫教育を実施するこ
とを目的に創設されました。本県では3校設置されています。
学校のホームページはこちらから→https://www.pref.tottori.lg.jp/272817.htm

○高等学校
 各高等学校の特色化・魅力化を一層推進するとともに、本県教育施策等の実現
を図るため、「県立高等学校重点校」制度を実施しています。
 詳細はこちら→https://www.pref.tottori.lg.jp/273228.htm

○特別支援学校
 幼稚園、小学校、中学校、高等学校等に準ずる教育を行うとともに、障がいに
基づく種々の困難を改善・克服するために必要な知識、技能、態度及び習慣を養
うことを目的とした教育を行っています。
 詳細はこちら→https://www.pref.tottori.lg.jp/10372.htm

◆募集する職
○小学校・中学校・義務教育学校
常勤講師…フルタイム勤務し、授業及び分掌業務を担当します。
非常勤講師…パートタイム勤務(週5時間~30時間程度)で、授業のみを担当しま
す。

○高等学校
常勤講師…フルタイム勤務し、授業及び分掌業務を担当します。
非常勤講師…パートタイム勤務(週5時間~30時間程度)で、授業のみを担当しま
す。
実習助手(臨時的任用)…フルタイム勤務し、実験・実習の授業における補助及
び分掌業務をを行います。教員免許状は必要ありません。

○特別支援学校
常勤講師…フルタイム勤務し、授業及び分掌業務を担当します。
非常勤講師…パートタイム勤務(週5時間~30時間程度)で、授業のみを担当しま
す。
実習助手(臨時的任用)…フルタイム勤務し、実験・実習の授業における補助及
び分掌業務をを行います。教員免許状は必要ありません。
寄宿舎指導員…フルタイム勤務し、寄宿舎における児童等の日常生活上の世話及
び生活指導を行います。教員免許状は必要ありません。
介助職員…フルタイム勤務し、介助を必要とする児童等の介護を行います。教員
免許状は必要ありません。

【提出・問い合わせ先】
  鳥取県教育委員会事務局教育人材開発課
   住所:〒680-8570  鳥取市東町一丁目271番地
   電話:0857-26-7513 FAX:0857-26-8094
   E-mail kyouiku-jinzai@pref.tottori.lg.jp


 3 イベント情報


 【鳥取県埋蔵文化財センター】
●新春特別展示企画●
第1弾 『古代の青谷美人たち復元!』
期間:平成31年1月15日(火)~1月25日(金)
時間:午前9時~午後5時
会場:埋蔵文化財センター展示室
入場無料
★内容★
国宝高松塚古墳壁画に続く、国内2例目の出土である青谷横木遺跡出土「女子群
像」板絵。その復元品の完成お披露目展示を行います。
出土品では「女子群像」の一部しか確認されませんでした。その「女子群像」の
全容を推定した復元品を期間限定で展示します。
また、期間中は「古代衣装の試着」、「女子群像の塗り絵」も体験できます。

第2弾 『調査担当者こだわりの一品!』
期間:平成31年2月4日(月)~3月28日(木)
時間:午前9時~午後5時
会場:埋蔵文化財センター展示室
入場無料
★内容★
鳥取西道路建設時の発掘調査を実際に担当した職員の「こだわりの出土品」を展
示します。
しかも期間中は、なんと2週間に1度展示替えを行う大胆企画!
発掘調査担当者の展示解説や調査時の裏話など必見の内容です。

第3弾 『発掘!因幡の遺跡展』
期間:平成31年2月23日(土)~3月17日(日)
時間:午前9時~午後5時
会場:鳥取県立博物館 第3特別展示室
常設展の入館料(一般180円、大学生以下および70歳以上は無料)が必要です。
★内容★
鳥取西道路建設時の発掘調査により出土した膨大な出土品の中から選りすぐりの
逸品を県立博物館で展示します。
この展示を見れば、最新の因幡地方の考古学情報が網羅できる必見の展示です。

第4弾 とっとり弥生の王国シンポジウム『倭人の真実』
~DNA・年代・環境 先端研究からのアプローチ~
期間:平成31年3月2日(土)
時間:午後0時50分~午後4時30分
会場:とりぎん文化会館小ホール(鳥取市尚徳町101-5)
入場無料 要約筆記あり
要申込:電子メール、FAX、ハガキ、電話(平日のみ)のいずれかで下記までお申
し込みください。申し込みの際には氏名と電話番号(緊急時の連絡先)をお知ら
せください。(申込みは3月1日まで)
申込先:鳥取県埋蔵文化財センター青谷調査室
〒689-0592鳥取市青谷町青谷667 鳥取市青谷町総合支所2階
電話 0857-85-5011 FAX 0857-85-5012
電子メール maibuncenter@pref.tottori.lg.jp
★内容★
国立科学博物館、国立歴史民俗博物館との共同研究により行われた青谷上寺地遺
跡出土人骨のDNA分析研究の成果をはじめ、環境や年代の最新研究をもとに弥生時
代の人々を考えるシンポジウム。
平成30年11月17日(土)に行われた中間成果報告会では、ミトコンドリアDNAの分
析結果から出土人骨のほとんどが渡来系に属することが報告され話題を集めまし
た。現在核DNAの分析がすすめられており、新たな事実が明らかになることが期待
されます。
土壌や地中に含まれる花粉の分析などから弥生時代の青谷の環境も明らかになり
つつあり、弥生時代の人々を取り巻く気候、植生、生態系などの古環境の研究か
らも弥生時代を解き明かします。
パネルディスカッションでは、先端研究のコラボレーションにより、新たな弥生
時代像を議論します。ぜひご参加ください!
★出演★
篠田謙一 氏(国立科学博物館)
安昭炫 氏(国立慶州文化財研究所)
藤尾慎一郎 氏(国立歴史民俗博物館)
濵田竜彦(鳥取県埋蔵文化財センター)

 

【船上山少年自然の家】
●船上山ウィンターフェスティバル
★要申込★
一面の銀世界の中で、船上山の冬を家族で満喫しましょう!
期日:平成31年2月9日(土)~10日(日) 1泊2日
内容:交流レクリエーション、スノーシューハイキング、そり遊び、プラネタリ
ウムなど
対象:小・中学生とその家族
参加費:1人3,300円程度
定員:16家族(60名程度)申し込み多数の場合は抽選
申込方法:メールフォームでの申し込み
(メールフォームURL https://www.pref.tottori.lg.jp/269445.htm)、または
郵送で の申し込み(チラシの参加申込書を往復ハガキに貼付、または封筒に返
信用ハガキと申込書を同封して申し込み)
※申込書はホームページからダウンロードできます。
申込期限:平成31年1月24日(木)午後5時必着

●教職を語ろう
★要申込★
大自然の中での交流を通じ、教師になる夢の実現に向け語り合いましょう。
期日:平成31年2月15日(金)~16日(土)1泊2日
内容:交流レクリエーション、演習、求められる教師像に関する講義 など
対象:教職を志す学生及び一般
定員:20名程度(申し込み多数の場合は抽選)
参加費用:1人2,500円
申込方法:(1)メールフォームによる申し込み
(メールフォームURL https://www.pref.tottori.lg.jp/269445.htm
(2)郵送による申し込み(「申込書(FAX・郵送用)」(※)に記入し封筒に入
れて郵送してください。)
(3)FAXによる申し込み(「申込書(FAX・郵送用)」(※)に記入し送信してく
ださい。)
※「申込書(FAX・郵送用)」は船上山少年自然の家HPよりダウンロードしてくだ
さい。
申込期限:平成31年1月31日(木)午後5時必着

〔申込・問合せ先〕
船上山少年自然の家
〒689-2525 東伯郡琴浦町山川807の2
電話 0858-55-7111 ※電話での申し込みはできませんのでご了承ください。
FAX  0858-55-7119
E-mail senjyozan_syounen@pref.tottori.lg.jp
https://www.pref.tottori.lg.jp/senjyozan/

【大山青年の家】
●スキーハイキング
★要申込★
冬の大山を歩いて満喫しよう!
期日:2月2日(土)日帰り
対象:小学3年生以上(団体可。小学生は保護者または引率者同伴)
参加費:1人1,100円程度
定員:50人(申し込み多数の場合は抽選)
●スノーシュー・歩くスキーのつどい
★要申込★
期日:2月2日(土)~3日(日)1泊2日
対象:成人
参加費:1人3,200円程度(別途バス代が必要)
定員:50人(申し込み多数の場合は抽選)
申込方法:往復ハガキに申込書を貼付、または封筒に申込書と返信用ハガキを同
封する。
     ※申込書は大山青年の家ホームページからダウンロードできます。
     ※詳しくはホームページをご覧いただくか、下記へお問い合わせ下さい。
申込期限:1月18日(金)午後5時必着
●「だいせんキャンプ」1泊2日スキー体験(不登校対策事業)
★要申込★
宿泊体験を通じ、日常生活への活力につながる感動体験をしましょう。
期日:平成31年2月6日(水)~2月7日(木)
内容:スキー体験、音楽コンサート、選択活動(A弦楽器演奏体験 Bスラックラ
イン体験)
対象:学校への登校が困難な小中学生、教育支援センターに通う小中学生(教育
支援センター職員・保護者も可)
申込書:問い合わせ先で配布。ホームページから印刷もできます。
申込方法:ファクシミリ ※詳しくは下記へお問い合わせ下さい。
参加費:小学生3,300円程度、中学生3,800円程度
申込期限:1月22日(火)午後5時必着
●いきいき先生体験会
★要申込★
子ども達に感動体験を!!教育関係者を対象に、自然活動や集団宿泊体験の楽し
さを体感していただきます。
期日:2月16(土)~17(日)1泊2日
対象:教員、保育士
内容:歩くスキー体験、レクリエーション研修、情報交換会など
参加費用:1人4,000円程度
定員:30名
申込書:問い合わせ先で配布。ホームページから印刷もできます。
申込方法:ファクシミリまたは往復ハガキ
   ※詳しくはホームページをご覧いただくか、下記へお問い合わせ下さい。
申込期限:2月1日(金)午後5時必着
〔申込・問合せ先〕
大山青年の家
〒689-3319大山町赤松明間原312 -1
電話 0859-53-8030
FAX 0859-53-8265
https://www.pref.tottori.lg.jp/daisenseinen/

【県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)】
●第12回まなび・ふれあい交流会~みんなで楽しく生涯学習~
生涯学習活動に取り組む団体が日頃の学習成果を発表します。国際理解について
の講演もあります。
日時:3月8日(金)午前10時~午後5時
     9日(土)午前9時30分~午後5時
    10日(日)午前9時30分~午後4時
内容:○絵画・クラフト・写真などの展示、ミニコンサート
○講演「日本のミカタ・世界のミカタ」(9日午後1時30分~午後3時30分)
    講師:モーリー・ロバートソンさん
    定員:487人(先着・定員になり次第終了)
申込方法:窓口、電話、ファクシミリ、電子メール、往復はがきのいずれか
(1月23日(水)受付開始)
○お茶席(有料)、福祉団体による販売(9・10日)
○ダンス、民踊、音楽などのステージ発表(10日)
※とっとり県民カレッジ連携講座
〔申込・問合せ先・会場〕
県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
〒680-0846 鳥取市扇町21番地
電話 0857-21-2331 FAX 0857-21-2267
E-mail manabi@fureaikaikan.jp
URL http://fureaikaikan.jp/


   編集後記


あけましておめでとうございます。
新しい一年がスタートしました。
年末寒波はありましたが、比較的暖かい年末年始だったのではないでしょうか。
今季は暖冬と言われますが、これからが一番寒い時期。今年は1月20日が大寒です。
その中でも「大寒の瞬間」というものがあるらしくそれは1月20日の17時09分です。
その瞬間をカウントダウン等して家族で楽しむのも良いかもしれませんね。

鳥取県教育委員会事務局教育総務課
電話 0857-26-7926
FAX 0857-26-8185

 


 

鳥取県は、東日本大震災で被災された地域が一日も早く復興・復旧されることを
お祈りしております。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=154943

また、被災地の児童生徒の就学機会を確保するため、鳥取県でも転入学を
受け付けています。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155040

 


 鳥取県の教育情報を発信する広報誌「教育だより「とっとり夢ひろば!」」を
発行しています。ぜひご覧ください。

https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=64216


 このメールマガジンは、鳥取県教育委員会が推進する「心とからだ いきいき
キャンペーン」が一層定着することと、さらに多くの方に知っていただくことを
目指して発行しています。
内容を充実したものとするため、ぜひ取組状況等お寄せいただきたく
お願いいたします。

ご意見・ご感想をお待ちしています。
鳥取県教育委員会事務局教育総務課総務企画担当 kyouikusoumu@pref.tottori.lg.jp

バックナンバー https://www.pref.tottori.lg.jp/115319.htm

配信停止はこちらから https://www.pref.tottori.lg.jp/115548.htm

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000