※本ページの掲載内容の著作権は県に帰属します。
※本ページの掲載内容は、2022年3月時点のものです。
江戸時代末期から続く牛ノ戸焼は梅文様の徳利など日用雑器を生産していました。今も代々受け継がれる登り窯や作業場など、窯元の佇まいが歴史を感じさせます。昭和6年(1931年)に四代目小林秀晴が民藝運動家・吉田璋也の指導を受け、現在も人気のロングセラー作品である、鳥取新作民藝を代表する緑と黒の染分皿を作り出しました。六代目孝男は七代目遼司と共に、牛ノ戸焼の伝統を守りつつ、現代の生活に合う食器や時計などのインテリアづくりにも取り組んでいます。
電話:0858-85-0655(訪問時は要予約)