鳥取県は、ポストコロナの観光の柱の一つとして、密を避けて本県が誇る豊かな自然を楽しめるサイクルツーリズムの推進に取り組んでいます。
令和4年4月27日に開催したサイクルツーリズム推進・連携会議で、鳥取県を東西に横断するルートである「鳥取うみなみロード」を基軸としてナショナルサイクルルートの指定を目指すことに決定し、走行環境の整備や、受入環境の充実に向けた取組を進めています。
<鳥取県の取組>
鳥取うみなみロードをNCR指定へ~サイクリストの聖地化鳥取県の実現に向けて~(pdf:4006KB)
サイクルトレイン運行に向けた実証実験(pdf:3290KB)
「鳥取うみなみロード」のナショナルサイクルルート(NCR)の次期指定を目指し、指定要件のクリアに向けた目標や取組内容を関係者で共有し、推進するため、「鳥取うみなみロード」整備計画を策定しました。
【策定月】
令和5年2月
【本計画の期間】
令和6年度(2024年度)まで
【計画内容】
鳥取県では、環境にやさしい社会づくりを目指す観点から平成25年に「鳥取県バイシクルタウン構想」を策定し、自転車の活用推進に取り組んできましたが、近年、自転車は日常の移動手段であるだけでなく、健康、スポーツ、観光、まちづくりといった様々な側面における価値に注目が集まっており、平成29年には自転車の活用を総合的・計画的に推進することを目的とする「自転車活用推進法」が施行され、平成30年には国の「自転車活用推進計画」が策定されました。
鳥取県においても、このような自転車の活用機運の高まりを受けて「鳥取県バイシクルタウン構想」の理念をさらに発展させ、これまでよりも広い視点から自転車利用の推進を図る「鳥取県自転車活用推進アクションプログラム」を令和2年度に策定しています。
※「鳥取うみなみロード」でのナショナルサイクルルート指定を目指すにあたり、令和5年3月に本アクションプログラムについて一部改訂をしました。
第5回(令和6年2月14日開催)
第4回(令和5年2月3日開催)
第3回(令和4年10月27日開催)
第2回(令和4年4月27日開催)
第1回(令和3年2月22日開催)
『徳島大学サイクルツーリズム出張講座 in 鳥取』
2019年からサイクルツーリズムの担い手づくりを目的に実施されている「徳島大学サイクルツーリズム講座」について、出張講座として、鳥取県を会場に開催し、会場・オンラインで約100名の方にご参加いただきました。
【日時】令和5年7月7日
【会場】打吹回廊・コミュニティホール(倉吉市明治町1032-19)
オンライン形式との併用開催
【内容】
○テーマ「サイクリングルートの要 ゲートウェイの魅力アップには」
○具体的な内容
・鳥取県のゲートウェイ整備に向けた取組及び全国の事例
・鳥取県のブランディング、サイクルツーリズムの実践に向けたビジョン・課題
・滞在時間と消費金額を向上させるサイクリングガイドやサイクリストに優しい宿、飲食、
物販施設の情報と課題
※ゲートウェイとは
サイクリングルート域内にある主要な交通結節点(空港、駅等)において、サイクリストの
快適で安心な利用をサポートするための機能(サイクルルート、ルートマップの情報提供
等)を備えた拠点施設。
【講師等】
○講師
・山中 英生 教授(徳島大学)
・矢部 拓也 教授(徳島大学)
○ファシリテーター 高橋 幸博 氏(株式会社ARCH 代表取締役)
~R4年度サイクリング事業講演会~
『サイクルツーリズム環境整備と 自転車利活用によるまちづくり』
【日時】令和4年12月12日(月)14時から16時
【場所】ワシントンホテルプラザ米子 2階 らんの間 (東) (Zoomでのライブ配信あり)
【講師・ファシリテーター等】
○ 山中 英生 教授(徳島大学)
○ 矢部 拓也 教授(徳島大学)
○ 高橋 幸博氏 (株式会社アーチヒーロー北海道 代表取締役)
【概要】
講演会チラシ(pdf:197KB)をご確認ください。
【講師資料】
○ 山中 英生 教授(徳島大学)
サイクリング環境整備(ハード面)について
資料1 (pdf:3100KB) 資料2 (pdf:3287KB)
○ 矢部 拓也 教授(徳島大学)
自転車利活用によるまちづくりと経済効果について (pdf:4634KB)
○ パネルディスカッション
高橋 幸博氏 (株式会社アーチヒーロー北海道 代表取締役)
資料 (pdf:3015KB)
【動画】
https://youtu.be/0sp46OQ4o08
県内の自転車を活用した観光ガイド「サイクリングガイド」を育成するため、令和3年度から「サイクリングガイド養成講座」を開講しました。
令和4年度は昨年の内容から内容をステップアップした実践的な内容で実施し、県内13名が受講しました。
≪実施内容≫ ※座学3回、実技1回
■座学■
1回目 8月3日(水) 『サイクリングガイドに必要な知識を学ぶ』
2回目 8月4日(木) 『ツアープラン、ルート造成に必要な知識を学ぶ』
3回目 10月8日(土) 『ツアープラン、ルート造成の実践、意見交換等』
■実技■
10月8日(土)『湯梨浜町内のルートの実走』
※湯梨浜町観光協会作成の【トゴイチ】のルートの一部を走行。
(参考)募集・申込チラシ (pdf:1666KB)
県内でサイクリストに安心・快適なサイクリングを楽しんでもらうため、「ダイジョウブシステム」 ( 地元飲食店、宿泊施設等の協力のもと取り組んでいるサイクリスト支援体制)の整備に取り組んでいます。
詳しくは以下ダイジョウブシステムのHPをご確認ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/247048.htm
令和4年4月1日にサイクルツーリズムをはじめとする新たなツーリズムの受入環境整備等を担う「サイクルツーリズム振興室」(構成員6名+兼務6名)を同本部観光交流局観光戦略課に新設しました。
県内の自転車の活用、サイクルツーリズムの推進に部局横断で取り組みます。
サイクリングトリピー
鳥取県のサイクリング情報についてはとっとり自転車旅をご確認ください。
※とっとり自転車旅HP