鳥取県立博物館 ロゴ

利用案内展示案内イベント案内学校利用博物館紹介資料リンク集
収蔵資料・刊行物 

昭和55年(1980)11月23日、鳥取市用瀬町宮原で採集

 

歌詞

   十七八なる姉さんが
 唐傘片手に下駄をさげ
 あちらに向いては ほやほやと
 こちらに向いては にこにこと
 ほやほやにこにこちょまちょまと
 風呂屋の門にもちょと立てり
 申し風呂屋の番頭さん
 こらこら ここらに松竹梅なる湯はないか
 長々風呂屋を務めれど
 松竹梅なる湯は知らぬ
 知らねば私が解きまする
 熱けりゃ埋めではないかいなぁ
 ぬるけりゃ炊けではないかいなぁ
 さめれば待つではないかいな蝶よ花よと育てた娘)

(伝承者:明治30年生)

解説

 盆歌として歌いながら踊ったものだとのことである。ちょっと笑いつつ落語でも聞いているような感じで、一種の盆踊り口説きといえる内容である。
  以前はのど自慢の歌い手が、それぞれの地域にはいたもので、盆の季節ともなれば、村の老若男女が片手に団扇を持ち、浴衣姿で村の広場へ集まって、夜遅くまで盆踊りに興じたものであった。このような機会を捉えて、若い男女は親しくなり、恋愛に発展したという話も、古老からよく聞かされたものであった。
 そのときに歌われるのが、盆踊り歌である。次のような短いものもある。

 踊り踊るならお寺の門で
 踊る片手で後生願う

 けれども盆踊り口説きといった、かなり長いものもあった。「志賀団七」とか「八百屋お七」、あるいは「鈴木主水」といったのがそれである。
  ここに紹介した「十七八なる姉さんが」の歌は、たしかに落語じみた笑いを誘う物語ではあるが、決して「志賀団七」などのような長編ではなく、短いものと長編ものとの中間といったところでもあろうか。


最後に本ページの担当課    鳥取県立博物館
    住所  〒680-0011
                 鳥取市東町二丁目124番地
    電話  0857-26-80420857-26-8042
       ファクシミリ  0857-26-8041
    E-mail  hakubutsukan@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000