令和6年11月9日(土) 午前10時30分から午後4時30分まで(受付開始:午前10時)
倉吉福祉センター 大会議室(〒682-0872 倉吉市福吉町1400番地 電話:0858-22-5248)
(1) 講義・演習〔午前10時30分から午後0時30分まで〕
テーマ
「しあわせなことばとの出会い ~幼い子どものことば、こころを育むわらべうた~」
内容
なぜわらべうたなのか、わらべうたの意義や効果等について理解を深めるとともに、わらべうたの実演を通じて、実践に役立つ基礎知識を身に付けます。
講師
山本淳子 氏
(大阪YWCA専門学校子どもと子どもの本の講座講師、元梅花女子大学児童文学科非常勤講師)
プロフィール
地域の子ども文庫での活動や保育士としての勤務経験を通して、子どもの日常生活の中で、わらべうた、絵本、おはなし等の実践に取り組む。2000年4月、梅花女子大学児童文学科非常勤講師。現在は、大阪YWCA専門学校子どもと子どもの本の講座講師として、図書館、保育所、親子サークル等で活動している。
(2) 講義・演習〔午後1時30分から午後3時30分まで〕
テーマ
「特別な配慮を必要とする子どもたちへの読み聞かせ」
内容
読み聞かせの基礎を押さえながら、子どもの障がいに応じた読み聞かせの手法や選書のポイント等を学びます。
講師
浅沼さゆ子 氏(東京都立多摩図書館 司書(児童青少年資料担当))
(3) 制度説明 子ども読書アドバイザー制度説明〔午後3時30分から午後4時まで〕
説明
鳥取県教育委員会事務局社会教育課担当職員
(4) 子ども読書アドバイザー意見交換会〔午後4時から午後4時30分まで〕
日ごろ、子ども読書アドバイザーとして活動している中での取組や課題等を共有します。
とっとり電子申請サービスからお申し込みいただくか、または以下の申込書(チラシ)に必要事項を記入の上、ファクシミリ(0857-26-8175)でお申し込みください。
とっとり電子申請サービスからのお申込みはこちら
※ご記入いただいた個人情報は、本研修会以外の目的に利用することはありません。
研修会に関する連絡事項について
悪天候による中止等、研修会の開催について変更があった場合には、社会教育課のホームページに掲載します。
駐車場について
駐車場の台数に限りがあるため、お車でお越しの際は可能な範囲で乗り合わせてお越しいただく等、御協力をお願いします。