あいサポート企業・団体の認定自治体別内訳[合計3,069 令和6年10月末時点]
鳥取県818、島根県244、広島県846、長野県182、奈良県93、埼玉県116(富士見市・三芳町67、秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町4、狭山市21、川口市16、吉川市・松伏町5、加須市3)、山口県302、岡山県143、和歌山県64、北海道登別市103、大阪府49(大阪市35、和泉市13)、京都府50(長岡京市30、福知山市20)、神奈川県大和市1、兵庫県西宮市18、茨城県取手市13、愛媛県27
(累計)
平成21年度 22、平成22年度 60、平成23年度 217、平成24年度504、平成25年度 708
平成26年度887、平成27年度1,010、平成28年度1,344、平成29年度1,580
平成30年度1,905、平成31年度2,077、令和2年度2,191、令和3年度2,307 令和4年度2,573、令和5年度2,957
誰もが暮らしやすい地域社会(共生社会)の実現を目指し、「あいサポーター」の普及等に積極的に取り組んでいただける以下の企業、団体等です。
- 企業
- 企業以外の法人
- 事業所
- その他規約及び代表者を定めた団体
あいサポート企業・団体一覧 (xlsx:146KB)(令和6年6月末時点)
職員を対象にした
「あいサポーター研修」を行うと共に、たとえば、次のような取組をしていただくことで「あいサポート企業(団体)」になることができます。
- 職員への「あいサポートバッジ」の着用推奨
- 職員に パンフレット「障がいを知り、共に生きる」を読むことの推奨
- 事業所・店舗・社用車等へのステッカーの貼りつけ、チラシ等の配布
- 自社広報物、ホームページでの「あいサポート運動」の掲載
- 機関誌などでの、職員が行っている障がいのある方への取組みの紹介など
あいサポーター研修
あいサポーター研修は、約75分程度です。
次の3つの項目についての研修を行います。
- 「あいサポート運動」について
- 障がいについて理解しましょう
- 簡単な手話講座
詳しくは → あいサポーター研修へ
認定されると
認定証を交付します。また、県のホームページにおいて公表します。
申込み手続き等
あいサポート企業・団体になるには、あいサポーター研修を受講または受講申込後、次の申請書を記入・押印のうえ、県障がい福祉課まで送付してください。
制度の詳しい説明
◆あいサポート運動実施要綱
認定申請書
◆あいサポート企業等認定申請書(PDF: 121KB) 、(Word: 57KB)
変更届出書
◆あいサポート企業等認定変更届出書(PDF:55KB) 、(Word:40KB)
関連グッズ必要個数連絡票
◆あいサポート運動関連グッズの必要個数連絡票(PDF: 50KB)、(Word: 20KB)