防災・危機管理情報


投票区と開票区

○投票区と投票所
 国や地方自治体の選挙では、選挙手続きの混乱を避け、間違いのない選挙が行われるよう、投票を一定の区域を単位として行っています。この投票を行う区域を「投票区」といいます。
 1つの市区町村がいくつもの投票区に分かれているのが普通です。投票区はその市区町村の選挙管理委員会が定めます。1つの投票区には1つの投票所が設けられます。
有権者は自分の投票区に設けられた投票所に行き、投票することになります。


○開票区と開票所
 投票が終わると、※1投票管理者は※2投票立会人と一緒に投票箱を開票所に運びます。この投票箱を開いて投票の有効・無効を決定し、候補者や政党等の得票数を集計・確定することを開票といいます。開票も一定の区域を単位として行われます。この単位区域を「開票区」といい、原則として、※3市区町村の区域とされています。1つの開票区に1つの開票所が設けられます。

※1:投票所の責任者で、有権者の中から、市区町村の選挙管理委員会が選任します。投票所ごとに1名。
※2:有権者の中から、本人の承諾を得て市区町村の選挙管理委員会が選任します。投票所ごとに2人以上5人以下。若い有権者を対象に公募する委員会もあります。投票手続きや投票箱の開票所への送致に立ち会います。
※3:ただし衆議院小選挙区選挙などの市区町村が2つ以上の選挙区に別れている場合は、この選挙区が区域になります。

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000