防災・危機管理情報


  このブログでは、日野振興センターの職員が日野郡内の旬な情報、実際体験したことなどをみなさんへお届けしています。

   みなさんからの情報、ご感想もお待ちしています!

 【日野ごよみ】という件名でメールしてください>>hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

2021年9月8日

オンラインで楽しむ日野町の古刹 長楽寺

日野町下榎にある長楽寺には、平安時代に作られたと言われる貴重な仏像があります。

 

コロナ禍でなかなか旅行に出かけられませんが、今日は、長楽寺のオンラインツアーをお楽しみください。

 

 

 

平安の昔は鵜池畔にあって、十二の建物を有する巨刹だったと伝えられる長楽寺。

源平合戦の最中に大山寺の僧兵の焼き討ちに遭うなど、紆余曲折を経て、現在は標高340mのこの地にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

御本尊の薬師如来坐像(中央)。

左手に薬壺を持ち病気を治す、現世の苦難を取り除く如来です。

 

両脇には、月光菩薩立像(向かって左)、と日光菩薩像(向かって右)。

月光菩薩は、月の如き清涼をもって、衆生の生死煩悩の焦熱から離れることを表します。

日光菩薩は、一千の光明を発することによって広く天下を照らし、諸悪の根源である無明の闇を滅尽します。

 

平安時代後期の作と言われ、いずれも国の重要文化財です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毘沙門天立像(重要文化財)

戦闘の神とも、財宝の神とも言われます。

左手に宝塔を掲げ、足の下には邪鬼を踏んで立つ姿は、我が国に現存する毘沙門天の中でも

屈指の傑作です。

 

 

 

 

 

不動明王立像(重要文化財)

不動明王は大日如来の化身と言われ、仏法に反する者を力ずくで内道に戻すため、芬怒の姿をしていると言われています。

この不動明王立像は、やや柔和な表情をしており、平安時代のものと推測されています。

衣の柔らかい質感も伝わる傑作です。

 

 

 

十二神将像

毘沙門天立像の隣には、十二神将像が並びます。

 

 

 

十二神将像は不動明王立像の隣にも。

 

 

 

 

 

 

 

本堂の格天井。

極彩色の花鳥図は、備後国の絵師 法橋索準が江戸時代に描いたものと言われています。

狩野派の影響が感じられる、目にも鮮やかな絵が並びます。

 

 

 

オンラインで訪ねる長楽寺、お楽しみいただけましたでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

日野振興局 2021/09/08

このサイトに関するお問合せは

西部総合事務所日野振興センター日野振興局
〒689-4503  鳥取県日野郡日野町根雨140-1
TEL : 0859(72)0321(代表)   FAX : 0859(72)2072   
Eメール : hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

夜間・休日のお問合せは

0859-72-0321(代表)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000