防災・危機管理情報


2023年3月28日

【果樹コース】ナシの人工受粉が間もなく本格化。準備に大忙しですが、頑張っています!

すっかり春らしくなりました。校内の桜も見頃を迎えております。

さくら1 桜2

 

果樹コースの圃場では、モモが品種によっては満開に近い状態となっており、ナシの花も徐々に咲き進んできています。

(↓3月28日撮影のモモ「まどか」の花の写真)

まどか

 

今週は、人工受粉に使用する花粉の確保、受粉前の農薬散布、子花とり(※不要な花の除去)、さらには、開花の早い品種の受粉と大忙しの1週間となりそうです。

 

327日には、受粉樹の切込みを行いました。(電動バサミが大活躍中です!)これを開葯ハウスの中に入れ、開花を進め、花粉が採取できる状態にしていきます。

枝切 開葯ハウス

子花とり、農薬散布を行う様子はこちら↓

子花とり SS

本日3月28日には、「採葯」と呼ばれる花粉を採取する作業や、ナシ「愛宕(あたご)」・「新高」・「豊華(ゆたか)」の人工受粉を行いました。

採葯 交配

 

面積的に大きな割合を占める「二十世紀」・「新甘泉」の人工受粉も間もなくと見ています。

(↓本日3月28日の「二十世紀」の花の写真)

二十世紀花

 

4月6日が本校の入学式ではありますが、これを待たずに満開となる可能性が高く、1年生不在の中、人工受粉を行うことになりそうです。(令和3年が過去最速と思われる4月2日に「二十世紀」の人工受粉を行っていますが、これに匹敵するくらい開花が早そうだという印象です。)人数も少なく、ちょっと心細いですが、良い人工受粉ができるよう、花粉の確保など、できる限り万全の態勢を整えていきたいと思います。

in 01【果樹】学生の活動記録

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000