防災・危機管理情報

日野振興センター日野振興局のホームページ

日野振興局へのアクセス

<2024年11月>
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
1234567

カテゴリー

平成24年6月27日午前11時
カウントスタート!
あなたは1381869人目の訪問者です

「しぜんの宝箱」自然保護監視員だより

    清らかな水、深い緑、露に輝く花々…。鳥取県日野郡の自然はまるで宝箱のようです。
 ここには、大山隠岐国立公園、比婆道後帝釈国定公園、奥日野県立自然公園、神戸上県自然環境保全地域があり、とても自然豊かな地域です。また、サクラソウやブッポウソウ等、希少な動植物も多く生息しています。
 自然保護監視員の藤原文子が、活動を通して魅力いっぱいの日野郡の自然を楽しく紹介していきます!
  

2013年6月12日

縁起のよい鳥(ツバメ)

 雨が降りません…。
 一番必要な時期に水不足なので、米づくりに影響がでそう、と農家さんが心配されていました。

 人ができることは、節水と祈ることでしょうか。


祈りをこめて、てるてる坊主を逆さにしています。塩水を飲ませる
とより効果があるのだとか。

 さて、今回は縁起のいい鳥、ツバメを紹介します!

 
日野振興センターの玄関に巣をかけたツバメ。ホワホワの雛だった
のが、1週間でこんなに立派になりました。元気に親鳥に餌をねだ
っています。

 ツバメは昔から縁起のよい鳥であると言われています。その根拠は?ちゃんとあるみたいです。
 

◎その1
 ツバメは、農作物を生育する3月中旬ごろから東南アジア方面より日本に渡って来る夏鳥。害虫を沢山食べてくれることから、人にとって益鳥とされている。

◎その2
 「ツバメが巣をかける家は縁起がよい、幸せになれる」と、昔からの言い伝え は、外敵から身を守るために、ツバメが人のそばで巣を作ることにある。

 巣作りは、適当に人の出入りがあり、湿気の少ない爽やかな環境で、巣を壊さないやさしい人がいる場所を選ぶ。

 それは、人にとっても幸せに繋がる環境や要素であり、実際に幸運な出来事が訪れる出来事も多かったことから、そのように言われるようになった、とのこと。
  
 ちなみに、全国各地はいろんな言い伝えがあるようです。

 ツバメが巣をかける家は、病人が出ない。
 ツバメが巣をかける家は、火事にならない。
 ツバメが家の中や座敷に巣をかけると最高にめでたい。
 ツバメは衰える家には巣をつくらない。
 ツバメは田の神様を負うてくる。             などなど…。
 
 人とツバメ。仲良く共生してきましたが、現在ツバメの数が減少しているようです。

 農作地の衰退、西洋家屋の増加などが上げられますが、身近なところでは、ヒナが出す糞を嫌がって、巣を壊してしまう方がおられるみたいです。(ガーン)

 ツバメのヒナは、産まれて20~24日ぐらいで飛べるようになり、巣から離れます。離れると、近くにいても戻ることはありません。(糞を落とすのは、2週間程度です。)
 親鳥は、条件が整えば年2回子育てを行います。
 
 せっかくツバメに縁起がよくなるお墨付きをいただいているのです。
 よほどのことがないかぎり、優しい気持ちでツバメの繁殖を応援していただけたらと思います。

日野振興センター 2013/06/12

ご意見・お問い合わせ先

西部総合事務所 日野振興センター日野振興局    
〒689-4503  鳥取県日野郡日野町根雨140-1
TEL : 0859(72)2083   FAX : 0859(72)2072   
Eメール :  hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000