朝の光に照らされて輝く緑色・・・
名前はシラカシ、ドングリがなる種類の木でドングリを拾って遊んだ身近な樹です。
この樹は『七色ガシ』と言われ、紫色(4月頃)→黄色(5月頃)→白色(6月)→赤色(7月)→緑色(8月)→青黒色(9月下旬~翌3月)と季節ごとに色が変わる不思議なカシ。
なぜ七色に変化するのか詳しいことはわかっていない謎の樹木です。
撮影日は1月6日。
冬の時期になると色の変化はないのですが、周りの木々の葉が落ちたりと周辺の変化が目立ちます。
5月、6月、7月、8月、9月、11月の七色ガシの様子はこちら↓↓↓
『2013年5月8日記事
武庫の七色ガシ通信 【5月】』
『2013年6月5日記事
武庫の七色ガシ通信 【6月】』
『2013年7月26日記事
武庫の七色ガシ通信 【7月】』
『2013年8月26日記事
武庫の七色ガシ通信 【8月】』
『2013年9月26日記事
武庫の七色ガシ通信 【9月】』
『2013年11月29日記事
武庫の七色ガシ通信 【11月】』
葉っぱの落ちた木に鳥の巣を発見!家主はもういません。。。
まだまだ寒さが厳しくなってくるのに、もう春の暖かさが待ち遠しい。。。
しかし、冬野菜をおいしくしてくれるのも厳しい寒さ、雪も地下水のもととして重要なもの。
冬スポーツも楽しみの一つ。
日野郡のスキー場特集もご覧ください!
冬を楽しみながら体には気を付けて過ごしましょう!
次回の『武庫の七色ガシ通信』もよろしくどうぞ!
(by 中山間地域振興担当 K )
日野振興局 2014/01/15