防災・危機管理情報

健康政策課のホームページ

「2024ご当地体操交流大会×鳥取方式フレイル予防」コラボイベントを開催します

長寿社会課のページにも同様の内容について掲載されています。

 本県では、介護予防・生活習慣病予防の取組の推進を目的として、市町村考案のご当地体操等を活用した「ご当地体操交流大会」を開催しています。

 今年度は「ねんりんピックはばたけ鳥取2024」の開催を契機として、大会の盛り上げや本県が主要事業に掲げる「フレイル予防」対策事業の推進を目的に「令和6年度ご当地体操交流大会×鳥取方式フレイル予防」コラボイベントとして、大会会期中に開催します。

 昨年度好評だった「フレスマ弁当※」の予約販売も行います。皆さまのお越しをお待ちしています。

※「フレスマ弁当」:県民の皆さんが、”フレ”イルを予防して”スマ”イルになれるよう願いを込めて、鳥取県・鳥取県栄養士会・県内企業の協働プロジェクトで開発したフレイル予防を応援するお弁当です。

日時・会場

■日時:令和6年10月21日(月)午前10時30分~午後3時

■会場:米子コンベンションセンター(ビッグシップ)2階小ホール(米子市末広町294)

タイムテーブル

  時間       イベント     内容
午前10時30分~

開会・挨拶・

オリエンテーション

午前10時45分~

ご当地体操交流大会

(午前の部)

・「ご当地体操の継続実施における効果と今後の展望」と題して、鳥取県介護予防アドバイザー 加藤氏が講演。

・県内自治体によるご当地体操の取組紹介やご当地体操の発表・体験を通して交流。

午前11時40分~

記念講演「フレイル(ロコモ)予防! 中高年の運動・身体活動!」

鳥取大学医学部附属病院 永島英樹副病院長

・鳥取大学医学部附属病院の永島副病院長が、整形外科医の観点からのワンポイントアドバイス、こけないからだづくり、高齢者に多い骨折と予防法などについて講演。

 

午後0時10分~

昼食
午後1時~

フレスマとーく

~フレイル予防に役立つお得なとーく!~

・専門家のトークセッションを通じて、運動をコツコツ継続する秘訣(コツ)を分かりやすく伝授!自宅でできる体操(動作)も楽しみながら紹介。

<登壇者>

・シン・現役世代リーダー 川口 和久 氏(元プロ野球選手)

・鳥取大学医学部附属病院 理学療法士 和田 崇 氏

・鳥取大学医学部非常勤講師 健康運動指導士 澤 晶子 氏

午後1時30分~

・フレスマ弁当の紹介

・ねんりんピックコラボ企画(岐阜市のご当地体操の取組紹介)

・フレイル予防でスマイルを!をテーマに開発された「フレスマ弁当」。当日販売されたお弁当の魅力を紹介。

・ねんりんピック次期開催県である岐阜県のご当地体操として、岐阜市の「いきいき筋トレ体操」の取組を紹介(午後2時~発表・実演あり)。

午後2時~

ご当地体操交流大会

(午後の部)

・岐阜市及び県内自治体の各団体が、ご当地体操の発表・体験を通して交流。

~午後3時 閉会

会場入口ホワイエでは、ITを使った認知症予防「自宅で健康プログラム」も紹介します。体験や、その場での申込みも可能です!

お問合せ・お申込み先(県委託事業者)

ご当地体操×ご当地健康料理交流大会」運営事務局(Fitness Ja-んぐる内)

 電話・ファクシミリ 0857-53-4742 / 電子メール 510c.taisou@ja-nguru.com

イベント開催チラシ(pdf:1272KB)


  

フレイルとは

フレイルとは、年をとって身体や心の働き、社会的なつながりが弱くなった状態を指します。健康と要介護の中間の状態であり、そのまま放置すると要介護状態になる可能性があります。フレイルは、進行する(要介護状態へと移行する)だけでなく、健常な状態に戻ることが可能です。年齢に関わらず、ちょっとした工夫が予防や改善につながります。

図示

  

フレイルを予防するためには

フレイル予防のポイントは、「社会参加」、「栄養・口腔」、「運動」です。

具体的にはどのようなことをすればよいのでしょうか?以下を参考にしてみてください。

 《社会参加》なしイラストペア(複数人)で楽しく活動しようなしイラスト

 ★家族や友人、近所の人との交流

 ★趣味やボランティアでの交流

 ★職場での交流

《栄養・口腔》なしイラストむし歯なし、好き嫌いなし、病なしなしイラスト

 ★主食・主菜・副菜をそろえて

 ★塩分控えめ、野菜は多め

 ★水分補給もお忘れなく

 ★食後の歯磨きをしよう

 ★歯科検診を受けよう

《運動》なしイラスト適度な荷重で、シャキシャキ動こうなしイラスト

 ★毎日、男性は8000歩、女性は7000歩を目安に歩く

 ★30分以上の運動を週2回以上する

 ★今より1日10分多く体を動かす

  

働く世代のフレイル予防推進事業補助金

 フレイルを予防するためには、働く世代からの取組が重要です。

 そこで、事業所向けにフレイル予防教室などを提供する実施主体が多様化するよう、職能団体に対する助成制度を創設しました。

 詳しくは、働く世代のフレイル予防推進事業補助金のページをご覧ください。

  

鳥取方式フレイル予防フェア(フェアは終了しました)

フェア当日の動画

なしイラストリーダー任命式・講演の閲覧はこちらから>>>任命式・講演(とっとり動画ちゃんねる)

なしイラストトークセッションの閲覧はこちらから>>>トークセッション(とっとり動画ちゃんねる)

フェアの様子

☆任命式の様子

元プロ野球選手の川口和久さんを「現役を伸し、に活躍するしい現役時代のリーダー」として、

『シン・現役世代リーダー』に任命しました!!

任命式(写真)任命式(写真)写真

☆講演・トークセッションの様子

講演の様子(写真)トークセッションの様子(写真)

☆体験ブースの様子

体験ブース(写真)体験ブース(写真)体験ブース(写真)体験ブース(写真)

 

タイトル

フレイルの予防方法について楽しく学ぶイベントを開催します。是非お越しください。

 鳥取方式フレイル予防フェアチラシ (pdf:970KB)

日時・会場

令和6年2月4日(日)12時30分~16時

ハワイアロハホール(湯梨浜町はわい長瀬584)

※入場無料、申込不要

内容

なしイラスト講演  13時25分~13時50分

「鳥取県の健康寿命が大ピンチ!~人生百年時代はフレイル予防から~」

 講師:鳥取大学医学部 中村廣繁 先生

なしイラストトークセッション  14時~14時50分

 元プロ野球選手の川口和久さんの健康の秘訣を、鳥取大学医学部の教授陣が各専門分野の知見をもとに、楽しく聞き出します。

なしイラスト体験ブース  12時30分~13時50分、14時50分~16時

 フレイル予防の3つのポイント「社会参加」「栄養・口腔」「運動」に関する測定やチェックを体験できます。

 ・脳年齢、骨密度の測定
 ・咀嚼力、食生活チェック、試食
 ・健康相談
 ・グラウンド・ゴルフ体験(※天候により中止することがあります) など 

<協力団体>

 鳥取大学医学部、県栄養士会、県歯科医師会、県理学療法士会、県作業療法士会、県看護協会、山陰言語聴覚士協会、鳥取県グラウンド・ゴルフ協会

★アンケートラリーを実施!参加者には素敵な景品をプレゼントします。

★さらに、ウォーキングアプリ「aruku&」(あるくと)の当日歩数6000歩以上を提示した参加者に素敵な景品プレゼント!

  

最後に本ページの担当課    鳥取県福祉保健部
             健康医療局 健康政策課

    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72270857-26-7227    
    ファクシミリ  0857-26-8726
    E-mail  kenkouseisaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000