洗濯ばさみを付け外しする遊びは、指先の感覚や指先を使う動作の発達を促します。おうちでも簡単に作れる教材ですので、ぜひ、試してみてください。
|
|
カニ
|
クラゲ
|
|
|
タコ
(エルマーを利用する
お子さんのおばあ様が
手作りした教材)
|
トンボ
(同左)
|
ボタンがうまくとめられなくて困っているお子さんは多いですね。
自分の服のボタンをとめることは、見にくいところの動作なので、まずは、見えるようにして練習するのがポイントです。
大きめのボタン、穴の大きいボタンから始めて、少しずつステップアップしていき、自分の服のボタンがとめられるように導いてあげましょう。
|
おにぎり
|
みなさんは、上の絵をどんなことばで表現しますか?
小さいお子さんは、まず、「りんご」という物の名前を覚えて、次に「大きい方、小さい方」などの二つの物の違いを比べることばを覚えます。さらに次には、「赤色の、緑色の」や「食べ物」など、その物が持っている性質や特徴のことばを覚えていきます。
一つの「物」でも、いろいろなことばで表現できますね。
自閉症スペクトラム障がいの特徴があるお子さんは、一つの物事に対して、いろいろな聞き方をされることが難しいようです。
以下のような分類の教材で、ことばの理解を確実にすることをねらいます。
|
|
色で分ける
|
大きい小さいで分ける
|
|
|
形で分ける
|
色と形で分ける
|
エルマーを利用されている保護者が家庭で作られた教材をご紹介します。
|
エルマーの勉強場面を見学された保護者が、
教材を手作りして家庭で実践されました。
ハートの形が好きなお子さんです。 |
生活に活かすマトリックス
→
マトリックス(縦と横の関係性:認知) 時間割やカレンダーの理解へ(生活)