防災・危機管理情報


  9月30日(水)、鳥取市立賀露小学校の5年生50名が社会科見学に来られました。賀露小学校では5年生の社会科で「わたしたちの生活と森林」について学習します。今回の社会科見学では、森林の働きや林業の大切さ、森林から生み出される木材の加工等について理解を深めてもらうため、研究員が実演を交えて紹介しました。
 今回の見学を通じて、海の近くに住む生徒の皆さんにも山(森林・林業)に興味をもっていただければ嬉しいです。
  

<森林・林業について学ぼう>

   ・森林の様々な機能(水源涵養、二酸化炭素吸収、土砂災害防止等)について説明しまし

 た。生徒の皆さんは話を聞きながら熱心にメモをとっていました(写真1)。
 ・身近な樹木の特徴を紹介しました。「ムクロジ」の実は水に浸けると泡立つため、昔は石

 鹸として使われていました(写真2)。「タラヨウ」は葉の裏に字を書くことができる別名

 「ハガキノキ」と呼ばれ、郵便局によく植えられています(写真3)。
 ・近年、林業現場でも活躍しているドローンの操作体験を行いました。操作を体験した生徒

 からは、「意外と簡単だった」、「ドローンを壊さないか心配だった」といった感想が聞こ

 えました(写真4)

  写真1  写真2

 (写真1)森林の土砂災害防止機能について説明   (写真2)ムクロジの実を泡立てている様子 

  写真4  写真4

  (写真3)タラヨウの葉、文字は書けるかな?  (写真4)ドローンで上空から記念撮影!

  

<木材の加工について学ぼう>

 ・チェーンソーで丸太を切断する作業を見学しました。間近で見るチェーンソーの迫力に生

 徒の皆さんは驚いた様子でした(写真5)。
 ・切断した丸太を製材機で挽き板にしました。挽きたての板材は水分を多く含んでいること

 を説明しました。(写真6)
 ・挽き板は大きな乾燥機で乾燥させ(写真7)、目的の大きさに切り揃えます(写真8)。

 「木目がきれい」、「触り心地がスベスベで気持ちいい」と興味津々な様子でした。

写真5  写真6

 (写真5)チェーンソーで丸太をカット!     (写真6)丸太を製材機で板状に挽く様子

写真7  写真8

(写真7)こんなに大きな機械で乾燥しています!(写真8)挽き板をさらに5cm角に製材する様子

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000