大山隠岐国立公園内にある船上山は、山岳仏教が華やかな頃は霊場として栄え、また後醍醐天皇が隠岐を脱出して潜行した場所としても知られる。
船上山は名和(なわ)長年(ながとし)が後醍醐天皇を奉じて、北条氏の兵を破った古戦場である。
1333年2月、天皇は隠岐島を脱出して伯耆に上陸され、以後5月に船上山を出発し、京都に帰還されるまでの80余日を行宮として過ごした。この行宮跡は、国の史跡に指定されている。山上には、船上神社、行宮碑があり、麓には県立船上山少年自然の家がある。
2002発行「鳥取県文化観光事典」より抜粋