検索


もくじ

県のしごと

県の仕事 仕事のすすめ方 県のそしき 予算とつかいみち

鳥取県の姿

鳥取県の位置と自然 鳥取県の産業 県のおいたち 県の文化・伝統 みんなの施設 交流の輪

鳥取県のシンボル

県のシンボル 県のキャラクター

【昔話】八百比丘さん

 ある漁師りょうしあつまりで、めずらしい料理りょうりされました。くと「これは人魚にんぎょにくで、べるとながきできる」とのこと。みんな気味悪きみわるがってかえりのふねからうみすてたのですが、一人ひとりだけっぱらってにくいえかえった漁師りょうしがいました。そのいえの18さいむすめは、ってねむってしまった父親ちちおや着物きものからてきたそのにくを「おみやげだ」とおもってべてしまったのです。

洞窟に引きこもる娘

  それからというもの、そのむすめ何年なんねんたっても姿すがたは18さいのまま。みんなとしをとってんでいくのに、自分じぶんだけのこるのはさびしかったのでしょう。あまになって粟嶋あわしまにあるどうくつにこもり、何日なんにちかしてしずかにいき引き取ったひきとったそうです。そのとき、むすめは800さい村人むらびとたちはこのむすめを「八百比丘はっぴゃくびくさん」とんで、ていねいにまつったそうです。

 いまでもこのどうくつはのこっていて、長生ながいきをねがひとわか恋人こいびとたちがおまいりにくるそうです。

「八百比丘」は、「はっぴゃくびく」または「やおべく」とみます。「比丘びく」とは、おんなのおぼうさんのことです。

粟嶋神社の位置

とりっ子通信第15号より

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000