防災・危機管理情報


2018年2月5日

2018年2月5日 沖底(田後、網代@県営境港市場)

昨日の網代、賀露同様に境港でもハタハタが多く揚がっているとの話を聞いたため、吹雪の中、県営境港市場に来ました。
セリの様子

ハタハタの漁獲サイズは、体長13-16cmが主体でしたが、中には全長20cm以上で脂乗りが良いことからブランド化されている「とろはた」もありました。
ちなみに県営境港市場に水揚げされるハタハタは、とろはた(特大)、大、中、小、小小に規格分けされます。参考に画像を掲載します。
1段目右:とろはた、2段目左:大、右:中、3段目左:小、右:小小
ハタハタ魚箱 とろはた(全長20cm以上のハタハタ)
ハタハタ(大規格) ハタハタ(中規格)
ハタハタ(小規格) ハタハタ(小小規格) 

網代の沖合底びき網漁船の1隻が大型の松葉がに(脱皮1年以上経過した雄のズワイガニ)を多く出荷していたので、若松葉がに(脱皮6カ月以内の雄のズワイガニ)と合わせて測定を行いました。
松葉がに(脱皮後1年以上経過した雄のズワイガニ)特特大 若松葉がに(脱皮6カ月以内の雄のズワイガニ)


そのほか、アカガレイ、ホッコクアカエビ(赤えび、甘えび)、クロザコエビ(もさえび)、画像にはないですが、ソウハチ(えてがれい)、ヒレグロ(べらんす、やまがれい)、マダラ等が揚がっていました。
アカガレイ 
ホッコクアカエビ(赤えび、甘えび) クロザコエビ(もさえび)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000